• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

フレンチブルーミーティング2016

フレンチブルーミーティング2016FBM2016に今年も参加しました!

土曜日、午前3時過ぎに雨降りの中出発。

松本市内から県道67号線を上りビーナスラインを
目指しましたがもの凄い霧(と言うか雲の中?)でした!

お陰でスピードは出せないので反って安全でした。


それでも霧ヶ峰を過ぎた頃には晴れ間も見え富士山を拝む事ができました。

空の雲と雲海の僅かな隙間に見える富士山は幻想的♪

晴れ間に写真を撮ったりしながら会場に向かいました。



去年初めてフリマから参加して掘り出し物をゲットしたのに味を占めて、今年も開始からお宝捜索。

しかし、今年はお宝ゲットならず。来年に期待します(^^;

そんなフリマ捜索の合間に駐車場の車見学も随時していました。

ルノー5ターボ2。

確か日曜日のジムカーナに出場されていた車両と思われます。カッコイイ~!

シュペール5のカブリオレ。こんな仕様があるんですね!

この車両、売り物件でしたがどうなったのでしょうか‥。

ルノー21ターボとプジョー205。


プジョー309。

私がクリオ以外に本当に購入を考えた車。いいですねぇ♪

ルノーエスパス。


他にも気になる車両がたくさん来ましたが、とても寒くて車で暖を取りながら見学していました。

この後”蒼零”さんと待ち合わせてフレンチシネマフェスタで仏映画を堪能?しました(^^;

そして、前夜祭⇒G-FOX部屋で午前様・・という感じで初日は終了。

日曜日。

朝は冷え込み”車が凍っていた”のですが天気には恵まれました♪


さっそく車見学を開始。

前夜祭でご挨拶することが出来た”中2の夏休み”さんのルノーアルピーヌV6ターボ。

ノアールのボディが艶めかしい~♪

エンジンルームも拝見。

去年は車山を目指すもトラブルで断念されたそうで、今年は無事に辿り着けて何よりでした!
って私のクリオも全く油断できませんが‥(^^;

”ひーくんGT”さんのシトロエンAX。

モンテカルロ仕様にモディファイされて、お会いする度にカッコ良くなってます!

今年はFBMと同じくAX生誕30周年ということで記念RUNなど行われて盛り上がっていました!

ステッカーワークの良いお手本になります♪

フレンチロケット、ルノー21ターボ。


この無骨ともいえるスタイルで速い所、憧れの一台♪

ルノー4のオープン仕様。

販売されていたルノーのポスターに描かれていた車両になるのかな?
今回ルノー乗り以外の方々にも好評だったと噂のルノーポスター♪
あまりグッズ類を買わない私も今回は買いました(^^;

ルノー5。

シンプルで素敵です!

初代ルノートゥインゴ。

今年は初代トゥインゴをたくさん見掛けた様に感じました。

シトロエンVISA。

独特のスタイル♪

シトロエンAX並び。

手前の車両はAX30周年行事を取り纏めておられた”ともろえん”さんの所有車。
幹事お疲れ様でした!

迫力のルノー4ラリー仕様。

ルーフのパイプ、シュノーケルかと思ったらマフラー!

シトロエン2CV。

やっぱりFBMの顔ですね♪

プジョー205。

リアからの眺めが好きな車の一台。

ルノー5アルピーヌターボ。

この佇まい、グッときました!

最後に会場で見掛けたクリオ1いろいろ。

クリオウィリアムズ!

”本物”はいいですね~。カッコイイ!

クリオ16V。


MAXIウィングが似合ってます!

こちらもクリオ16V。

全姿を撮れなくて残念でしたが綺麗な個体とお見受けしました。

クリオRN。

帰る直前に隣に並べて撮らせて頂きました。

ウィリアムズのオーナー様とはご挨拶出来ましたが、他のオーナー様とは残念ながらお会いする
事が叶わなかったので今後どこかでご挨拶できたらいいなぁ。

こんな感じで今年も楽しく過ごす事が出来ました♪

今回私と絡んで頂いた方々、ありがとうございました!
残念ながらお会いする事が出来なかった方々、また何処かでお会いしましょう。

それではまた(^^)/
Posted at 2016/11/02 01:38:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年10月02日 イイね!

10月初めの週末。10月といえば・・・

10月初めの週末。10月といえば・・・9月の半期決算が終わってホッとして迎えた
10月最初の週末。

クリオの車検が終わってからの初週末でもあったので
ドライブを考えていたのですが・・

土曜日、朝から雨だったのでクリオは待機にして
メイン車で出動しました。


目的地は牧尾ダムです。
高山市から国道361号線を走り、長野県木曽郡王滝村にあります。

到着した頃には雨が上がっていて、ちょうど放流もしていました!


流れる白い水と減勢溝の緑の水との色合いが綺麗です。


ダム堤体側からの眺め。写っている橋の上から写真を撮ったりしていました。

放流中のゴォーーっという音が迫力ありました!

ダム湖は御嶽湖という名です。


そしてダムカードもしっかり貰ってきました。

8月の群馬県丸沼ダム以来、久しぶりのカードゲットです!

この後は国道19号を北上して県道26号から国道158号へ抜け、安房峠を走って帰りました。
クリオで楽しむルート設定だったので少々残念でしたが、車は何であれ楽しいかったです♪


日曜日。

良い天気になったのですが用事が点在した一日だったので近場のちょい乗りが精一杯でした。

午後の日差しを受けて佇むクリオ♪

10月はいよいよフレンチブルーミーティングですね!
今回も前泊での参加予定です。これを死守するために、仕事・私生活(体調管理)を頑張ります!

いつもの出会い、新しい出会い、楽しみです!

こんな週末でした(^o^)/
Posted at 2016/10/03 01:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation