• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2022年08月28日 イイね!

クリオがマフラー折れから復活しました!

クリオがマフラー折れから復活しました!先週折れたクリオのマフラー。
クリオ仲間からご提供頂いたマフラー一式が今日の昼に届き、そのまま午後から修理を開始して無事復活しました!

来月の車検に間に合います。




写真上が今回頂いたスーパースプリント製マフラー。イタリア製です。
下は今まで付いていたデビルマフラー。

デビルは交換が容易な差し込みタイプでしたがスーパースプリントは曲がった部分までが一体型です。(写真左側比較)
この部分がリアサス上部を通せるか分からないまま取り敢えず作業を始めます。

クランプを緩めてセンターパイプから折れたパイプを外します。


フランジ径や形状を比較してみるとほぼ同じなのが確認できました。
継ぎ目の取り付けには問題無さそうです。

写真右のは今まで付いてたフランジですがこの部分も朽ちかけていました。

ここでいよいよマフラーをリアサス上部に通すことが可能か否かを確認すると…
通せませんでした(+_+)
あのマフラーの曲がった部分を通すにはマフラーを一旦縦にしなければならない事が判明しウマを掛けただけのスペースでは全く足りませんでした。

さぁ困った、という事で某整備工場に連絡してリフトを借りて(タダじゃないですよ)作業させてもらいました。
それでもすんなり入らず最終的にリアアクスルのボルトも緩めてスペースを作って漸く通せました。
(詳細な説明や写真が無くてすみません)

こうして無事装着出来ました!

取り付け直後であまりエンジン回転を上げていませんがデビルより若干高めの排気音に感じます♪
回転を上げた時の音色が楽しみです。

クランプ部分の取り付け具合も良い感じです。

暫くは乗る度に排気漏れやクランプの緩みを確認します。

因みに今回マフラー以外にセンターパイプもご提供頂けました!

タイコ部分が純正よりも圧倒的に小さいので音は太くなりそう♪
これの装着は車検が終わってから考えますw。

今回はクリオ仲間のご厚意のお陰で本当に早く復活出来ました。
繋がりには感謝しかありません。

こんなに早く復活出来たので来週9月4日(日)の「日本海クラシックカーレビュー2022」にはクリオで出動出来そうです。
3年ぶり?の開催なのですごく楽しみです♪
参加されるみん友さん、現地でお会いしましょう。

それでは~(^^)/
Posted at 2022/08/28 23:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・整備 | クルマ
2022年08月22日 イイね!

お盆連休最後のダムドライブ…からの帰宅直前に…。

お盆連休最後のダムドライブ…からの帰宅直前に…。連休終盤の8月19日。
この日は久しぶりに晴れたのでドライブに出掛けました。
行先は決めていなかったので午前中にPCに向かって隣県の新規ダムカード発行物件を検索していたらヒットしたので午後から出動。
R156を南進して世界遺産白川郷を過ぎて、もうすぐ御母衣ダムという所で右折してr451白山公園線へ。


荒れた路面、数か所の洗い越し、離合困難箇所多数、しかも交通量が多くて気の抜けない道を30分程走ってようやく到着しました。

※この時のクリオ「なんかいつもより排気音が元気だな?」

岐阜県白川村の大白川ダムです。
堤高95m、堤頂長390mのロックフィルダムです。

苦難の道のりでしたが何と天端へは立ち入り禁止!(+_+)

ダム湖は「白水湖」。
ダム建設時に温泉が出てダム湖畔に温泉施設が多数あるそうです。

写真中央少し右に頻繁に湯気が上がっている所が写っています。
ダム湖に温泉が流れ込んでいる様です。

温泉には入りませんでしたが湖畔から吹く風が涼しくて気持ち良かったです。


ダムカードをゲット!

カードの様な写真は撮れませんでしたが苦難な道のりで達成感はありました。

帰りの道中、「やっぱりいつもより勇ましい排気音」

「パテで誤魔化している場所が剝がれたか?」

と予想しながら走り、家まで数キロの所で爆音に変わりました!

「これは間違いない」

車庫に入れて下を覗くと…

やっぱり折れていました。
折れたのは20年以上前にデビルマフラーに交換した時の差し込み部分です。

ステンレスのデビルとスチールパイプなのでこの接合部分は歪みが起きやすいのでしょうか。それでも今まで良く持った方なのかもしれません。

取り敢えずマフラーを外して折れ残ったスチールの破片を取り除きました。
いつもならサブ車なのでゆっくり復帰作戦を練るのですがタイミング悪く来月車検なのでちょっと急ぎです。

なのでクリオ仲間に泣きのSOSメールを一斉送信した所「使ってないのを一式送るよ」といって下さった神様が現れて何とか復旧できそうです。つながりに感謝です‼

こうして本当の意味で連休最後のドライブを楽しんで来ました。

次はクリオ復活報告…になる筈ですw。

それでは~(^^)/
Posted at 2022/08/22 22:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月18日 イイね!

お盆休み後半は通勤車のタイヤ組み換えからスタート。

お盆休み後半は通勤車のタイヤ組み換えからスタート。お盆休み後半。
今日は通勤車の夏タイヤの組み換えと冬タイヤを履かせるための下準備をしました。
天気は雨で涼しかったので丁度良かったです。
タイヤはお盆に間に合うようにAmazoneで事前に購入済。




通勤車へのタイヤにはこだわりは無いのでAmazone内で一番安かったのを選びました。


製造年は今年のもので4本とも週も同じでした。

安いタイヤは古かったりバラバラだったりするのかな?と心配もありましたが大丈夫でした。

先ずはタイヤのムシをゆっくり外して空気を全抜きしてから車載ジャッキを使ってビードを落とします。

スリックに近いヤバい状態でしたがようやく不安が解消されます。

タイヤレバーを使ってタイヤを外しました。
いくら涼しくてもこの作業が一番汗だくになるので水分補給と休憩は必須です。

因みにクリオの大事なSPEEDLINEのホイールや新品ホイールだったら自分では組み換えはしませんね。傷だらけになりますww。

ホイールを軽く洗って乾かしてからタイヤを組みます。
ビードにタイヤワックスを塗ってタイヤ側面の黄色印(一番軽い所)とホイールのバルブの位置と大体合わせてからホイールをある程度タイヤに押し込んで残りをタイヤレバーではめます。

外す時よりも圧倒的に楽な作業です。

エアーを入れてビード上げを行います。
以前組み換えた時はコンプレッサーを持っていなかったのでタイヤを積んでガソリンスタンドに行かなければなりませんでしたが、今は我が家で出来ます♪

一旦高めのエアー圧(今回は270kPa)で入れてビードが完全に上がっているのを確認してから指定圧に合わせます。

組み換えが終わりました。

これで雨の日も安心です。

午後からは通勤車の冬タイヤを組むための準備に取り掛かりました。
13年前のタイヤで頑張っていましたが流石に来シーズンは新調しようと思っていた今年の早春。

もうすぐタイヤ履き替えという頃にタイヤに異常な振動を感じて確認すると…

なんと、トレッド面に異常な歪みとうねりが発生していました!
まだ雪がちらつくかも?というタイミングでしたが慌てて夏タイヤに交換しました。その後雪は降らずに事なきを得ました。

納屋に置いていたタイヤは今日確認したら劣化が進んでいて最終的にはこんな状態になってました!

タイヤを外しました。
これでタイヤを調達したら直ぐに履かせられます。

9月からタイヤが値上がりするそうなので今月中に物件を探して確保しようと思います。

取り敢えずお盆休み中最大のミッションが終わったので一安心です。

明日は晴れそうなのでもう一回くらいドライブに行けたらいいなぁ。
手前のバイクは大阪からふらりと帰省してきた息子のです。
乗ってみたいけど…怖いので止めておきますw。

こんな一日でした(^^)/
Posted at 2022/08/18 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理・整備 | 日記
2022年08月16日 イイね!

お盆休み前半の出来事。

お盆休み前半の出来事。お盆休み前半の出来事。
8月13日
大阪に住んでいる息子の所までクリオで行って来ました。
「持って帰ってほしい荷物がある」と言うお願いをされて、本来なら宅配便で送れば済む話ですが、現在の息子の住まいを見たことが無かったのでそのおかしな要望に乗ることにしました。特に嫁さんが住環境を見たがっていたので丁度良かったです。
観光らしいことは一切なく写真も撮ったりしなかったのですが行きの道中で京都のテクノパンで昼食用のパンを買って食べたのが唯一の楽しみでした。
帰りの北陸道金津IC~富山IC以外は全て下道で走行距離は750km位だったと思います。


8月15日
群馬県へ日帰りドライブに行って来ました。
朝4:00出発、北陸道→R253→R353→R17→R120と走り群馬県沼田市に到着。

今回はダムと周辺にある取水設備を巡るのが目的です。

先ずは泙川ダム。
”東洋のナイアガラ”と呼ばれる吹割の滝の直ぐ上流にあります。

R120泙川橋から少しだけ見えます。
藪に覆われた小道をかき分けたら近くまで行けそうでしたが半袖Tシャツでは辛そうだったので諦めました。

片品村の鎌田発電所取水堰。

交通量の多いR120沿いに有るので駐車に気を使う場所でした。

「道の駅尾瀬かたしな」の直ぐ近くにある大滝堰提。
堤高が11mで河川法的にダムに非該当ですが大きなラジアルゲートが迫力あります。

大滝貯水池から幡谷発電所に送水しています。

「道の駅尾瀬かたしな」で休憩がてらお土産や野菜を買って次へ向かいます。

r62→r345→R122を通ってレトロ自販機や大きなダムを一旦通り越して群馬県みどり市の黒坂石ダムに到着。


堤高24mの小さなダムですがローラーゲートの大きさが際立って迫力が有ります。

黒坂石ダムへ行く時に横目に見ていた草木ダムに到着。
このダムの周辺では毎月第1第3日曜日にダムサンデーと言う車のイベントが行われているそうです。

参加されたことがあるみん友さんのブログで知って「昭和の車といつまでも」と言う番組でも取材されていていつか参加してみたいと思っています。

堤高140m、堤頂長405mの巨大な重力式コンクリートダム。


かつて上流には足尾銅山があり水質汚染公害が発生した過去があるそうです。

富山県でも過去に神通川上流の神岡鉱山からのカドミウム流出によるイタイイタイ病が発生しているという辛い共通点があります。

下流側からの堤体の眺めは壮大です!


ここから帰路になります。

当初は過去に訪れたことがあるダムに立ち寄りながら来た道を戻ろうと思っていましたがここまで来ているので碓氷峠を抜けて帰る事にしました。
有名なめがね橋にも立ち寄ります。


橋梁にも上りました。


私の下手な写真アングルでは分り辛いですが凄い勾配!

アプト式の車両でないと通過できないのが納得できます。



古にタイムスリップ出来そうな雰囲気が良いです。


歴史的な鉄道遺産を見られて良かったです。

この後は軽井沢の渋滞に少々はまりながら安房トンネルを通って21:30に帰宅しました。

この日のルート。

走行距離は600km位でした。

今回訪れた物件中3件がダムカードを発行していました。

ブログ内では写真左下の高津戸ダムが出てこなかったと思いますが…
黒坂石ダムのカードを貰う場所が高津戸ダムの管理事務所だったので訪れてはいるのですが肝心の写真を撮り忘れていました(+_+)

こんなお盆休み前半でした。

後半は何しようかな?

それでは~(^^)/
Posted at 2022/08/17 03:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春の陽気に誘われて近場をドライブ。
ここはJR高山線 岩木鉄橋。
非電化の単線鉄橋は細くてドキドキします。」
何シテル?   02/17 15:06
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617 181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから28年目に突入しました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation