• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月02日

プラモデル、フェラーリ512Sの進捗状況。

プラモデル、フェラーリ512Sの進捗状況。 北陸地方がようやく梅雨明けしました。

湿度が下がって絶好の塗装日和だったので朝からボディへのクリヤ塗装を始めました。
塗装の乾燥待ちの間に既に組み立ててあったエンジン部のカスタムを並行して始めました。


何をするかと言うと取説にあるプラグコードの再現です。
器用なモデラーさんらがよくやっていますね。

私は基本的に素組みなので取説に書いてあること以外はしないのですが、そのカスタムが取説に書かれてしまっているので再現に挑戦しました。

先ずは模型屋さんで材料を調達。

本来は黒だと思うのですが目立った方がカッコイイので赤色にしました♪

プラグをニッパーで切り飛ばして穴を開けてエンジン側を完了。

うまく中心に開けられなかった所はパテで補修したりして大変でした。

そしてデスビ側への配線となるのですが、そのパーツ(C-95)パイプになっていると思い込んでいたのにΦ6mm位の無垢材!
パイプだったら適当に配線を押し込んでパテで埋めようと思ったのに…
仕方がないので0.5mmのドリルで12個の穴を開けました。

配線の順番は”12気筒エンジン 点火順序”で検索してその順番で配線しました。
時計回りで行いましたが定かではありません。雰囲気が出れば良しとします。

そして、クリヤ塗装が完了しました。しっとり濡れた様な艶が出ました。

このボディはリベットが至る所に再現されていて塗装のゆず肌消しの時にリベットの所の下地が出てしまって修正が大変でした。
クリヤ塗装の研ぎ出しで下地が出てしまうのを回避するために分厚く塗りました。

来週はクリヤ塗装のゆず肌消しから研ぎ出しになります。

完成が近づいて来て楽しみですが、そろそろ次のお題を検討しようと思います。
過去のストックから選定するか…
新規で購入したキットにするか…

以上、フェラーリ512Sの状況でした(^^)/
ブログ一覧 | プラモデル | 日記
Posted at 2020/08/02 22:31:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パンク。
.ξさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2020年8月3日 1:15
私は生クリームかき混ぜてバニラアイス作ってました😋
コメントへの返答
2020年8月3日 21:11
相変わらず凄いですね‼
この調子だと難しいフランス語のケーキとかパティシェばりに作る日も近そうですね(^^♪
2020年8月3日 13:01
力作ですね!
下地作り~塗装の手間に掛かる時間だけでもかなりのものなのに、追加で穴開け加工とは😲
早く完成形が見たくなっちゃう私には真似出来ません(^_^;)スゴイ!
コメントへの返答
2020年8月3日 21:25
ありがとうございます‼
塗装のインターバルを利用して穴開けに挑みました。
強烈な老眼にはとても辛い業で、大事な0.5mmドリルを最後に折ってしまったのはここだけの話ですww。
あと一息頑張ります(^^)/

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation