• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

自分の気持ちにウソはつけない。

自分の気持ちにウソはつけない。 去年の秋、車検時にリアの車高を上げたクリオ。
リア上げたら前傾姿勢になってより仏車っぽくなるかな~
とか
走りはどう変化するかな
とか
乗り心地よくなるかな~
とか
いろんな思いから実験的に実施しました。






その後。

秋のせせらぎ街道にて。

前傾が強いな。
でも仏車っぽくてこれでいいんだと自分に言い聞かせ…

今春、近くの桜スポットにて。

リア激高!
でも乗り心地良いからこれでいいんだと自分に言い聞かせ…

GWの春帆楼にて。
実はここの支配人?らしき方がクリオを知っていて「かっこいいですね~」とかいろいろ話しかけられた中で「車高は上げられたんですか?」と聞かれて…

思わず「フロントも上げたいんですよ~」と訳の分からない返しをして…

クリオメンバーとのミーティングでは…
「富山は雪降るから四駆にしたの(笑)」と突っ込まれて

しまいにゃ「(カッコ悪いから)下げようよ~」とみんなから諭されて…

心の中にしまい込んでいた「上げなきゃよかった」という思いにウソが付けなくなってやっぱり元に戻す事にしました。

クリオのリアはトーションバーなので抜いてコマをずらして調整を行います。


昨日この作業を某整備工場の一角をお借りしてちょっと手伝ってもらったりして実施して来ました。


作業後、取り敢えずクリオのメンバーに報告したらとても一安心された感じでしたw。

今回は車高を上げたら走りや乗り心地の変化や周囲の反応も分かってある意味楽しめたし勉強になりました。

少なくとも今後リアの車高を上げる事は絶対に無いでしょう。

以上、リアの車高を戻した報告でした(^^)/
ブログ一覧 | 修理・整備 | クルマ
Posted at 2025/06/01 10:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

尻上がりを何とかしたい‼️
ショックカーさん

リアもツインスプリング化!
くに@SG5さん

スイフト、足廻り交換2
ryo36さん

足周り
よっか~さん

ハイドロ・バンプ・ストッパー採用で ...
cockpitさん

時間がかかり過ぎてるんじゃなくて、 ...
TёЯμさん

この記事へのコメント

2025年6月1日 20:34
こんにちは。私もサンクのでいろいろ調整したことがあります。今回トーションバー片側1コマ分を調整されたのでしょうか?もしサンクと同じ設計思想であればバーの反対側セレーション歯数が違いその組合せで小刻み調整が出来るのではと思いまして。(クリオは違う、もしくは既知で的外れなコメントでしたら申し訳ありません。私は初め知らずに下げすぎました。)
コメントへの返答
2025年6月1日 23:21
こんにちは。助言ありがとうございます!
サンクで色々悩まれたんですね。
今回はバーの外側を基準に1コマ下げました。内側のコマ数の違いは無いと聞いたことがあったのですが外したついでに実際に確認すれば良かったと反省しています。違ってたら微調整可能ですよね。
本当はもう1センチ高いのが理想ですが戻して良かったです。
2025年6月1日 20:46
ご無沙汰してます🙇‍♂️
それがいいと思います!
我慢して乗る必要ないですよ!
客観と主観は一致しませんから!

自分の愛車は自分の好きに弄って乗りましょ♪
コメントへの返答
2025年6月1日 23:27
お久しぶりです!
そうですよね!
自分が思った仕様で乗るのが自然ですよね。
なぜ我慢してたのかなw?
試せて戻せたのでスッキリしました(^_^)
2025年6月1日 22:51
ちゃんと税金も納めているんですから、他人や社会に迷惑かけないなら、自分の気持ちに正直に行くが幸せ!っす。
コメントへの返答
2025年6月1日 23:38
そうですよね!
カッコ悪くなったの分かってるのに我慢して乗ってた自分に"?"です。
これでクリオも私も幸せです(^_^)
2025年6月6日 12:27
うちも22年ぶりにフロントリアともにすべて標準に戻したンよ!
リアのセレーションはいつも5mm単位で調整してたのですが、今回は海外のAXの寸法詳細図面をもとに5cmもあげました😅
確かに。。。低かったときの方がかっこよかった!
いや。。。ダッシュボードの崩壊を防ぐためにもこれで良かったのだ!
と、ナカニシが2人存在してます(笑)

乗り心地は良くなったもののダンパーの選択ミスか、カヤバプレミアムってのを入れたら、初期高速入力(高速の継ぎ目とか)で下品でダッシュがミシミシいう仕様に。。。

今度会ったときに乗ってやってくださいねー。
ラノッテさんの顔が曇るくらい車高たかいです(笑)(笑)

とりあえず、クリオの原点回帰おめでとう!!
コメントへの返答
2025年6月6日 22:58
二人の自分がいる気持ち分かります!
私の場合リアだけ極端に上がったので見た目のバランスがどうにも受け入れがたかったんですよ。
でも乗り心地は良くなったのでこれでいいんだって意地張ってましたがあまりにも回りの反応が悪くてねー。
ショックの選択でミシミシするのは辛いですね。今度機会が有ったらまた乗り比べしたいですね。
取り敢えずやっぱり私は今のクリオがしっくりきますのでこの姿で乗ることにします(^_^)/

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation