• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

クリオ、11回目の車検終了と結婚記念日。

クリオ、11回目の車検終了と結婚記念日。今日の午後、仕事中に車検終了の連絡が有ったので

雨の中、金沢までクリオを取りに行って来ました。

私の記憶では前回の車検終了も雨でした。


今回、酷い音が出ていたフロントハブベアリングを交換し、あとエンジンマウントにガタが出ていたのを増し締め調整(ブッシュがヤセた?)

アライメント調整、エンジンドライブベルトとギヤオイルを交換しました。

乗り出した瞬間、静かな車内!素直なハンドリング!

クリオがワンランク上の高級車になった様に感じました♪

雨粒を拭き上げて、定位置にクリオが在ることに暫し浸る。

楽しい秋のドライブシーズンの準備完了です。

そして今日は、結婚記念日♪

と言っても私はクリオを取りに金沢、嫁さんも夜シフトで特別な事は出来ません。

取り敢えず、ささやかにコンビニスイーツと・・・


ビールで簡単にお祝いしています♪

ついこの間結婚したばかりと思っていたのに気付けば・・・(笑)

因みに何回目の結婚記念日かはブログ中に散りばめたヒントで(^^♪


以上、クリオ車検終了と結婚記念日でした(^^)/
Posted at 2018/09/14 23:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2018年09月10日 イイね!

ずっと雨続き、週末から今日までの出来事。

ずっと雨続き、週末から今日までの出来事。9月に入ってからすっかり秋めいてきました。

それどころか、週末から今日に掛けて天気が悪く
気温の低い日が続いています。
このまま日に日に寒くなるのは寂しくなりますが
車には優しい秋のドライブシーズンを楽しみにして
気持ちを切り替えます!


土曜日。

地元のみん友さん、青屋根氏の企画したオフ会に参加してきました。
集合場所の”立山サンダーバード”。

ここは独創的な手作りおにぎりやサンドウィッチを始め、面白い品揃えで知る人ぞ知るお店です。
私は場所もウワサも知っていましたが、立ち寄ったのは今回が初めてでした。

この遊び心のある自販機も有名で、以前はコーヒー一色だったこともあるとか!

何処かの三人組の方も自販機について語っているのが聞こえてきて、認知度が伺えました。

私の初サンダーバードでの買い物は、独創的ではない方のサンドウィッチと関東版のカップ麺。

慣れ親しんだ関西版との味の違いを確かめるために、それぞれ同時に食べてみたいと思います。

立山サンダーバードから程近い富山地方鉄道立山線 横江駅。ここも初めて訪れました。
ちょうど電車が来るタイミングでした。


電車が駅に到着しました。


単にノスタルジックという言葉では片付けられない、何とも寂しげで切なさを感じる風景です。
幼少期、地元の富山地方鉄道笹津線(1975年廃線)に乗った微かな記憶が蘇ってきました。

そして今回のメインイベント”まんだらナイトウォーク”の会場へ向かうと・・・何と、雨天中止でした!

確かに「雨天中止になる場合があります」とHPにありましたが、雨脚が弱くなっていたので大丈夫と思っていただけに、ショックで一同暫し呆然としました。天気には抗えないですね。
私ら地元参加者ならまだしも遠く関東から参加された方々の心中たるや・・・。

と言うことで、青屋根氏が週一以上で通うお勧めのカフェで”夕食を食べて語る会”になりました。


私はハンバーグセットを注文。隠し味に味噌が入ったハンバーグの美味しさもさることながら・・

デザートのカスタードプリンが超濃厚でとても美味しかった♪プルプルしないプリンww。

この後、来年の”まんだらウォーク・リトライ”を誓って?解散となりました。
企画してくれた青屋根氏はじめ、参加された皆様、ありがとうございました!


日曜日。

激しい風雨の中、嫁さんの助手席に乗り北陸道を金沢まで往復してきました。

来週会社の研修で2日間金沢市内に通わなければならない嫁さんの予行練習でした(^^;
悪天候で練習できたので自信が付いたみたいです。


今日、月曜日。

有休休暇だったので、G-FOXさんまでクリオを車検に出してきました。

動いたり休んだりする油圧計。今日は動いてました♪
雨の日には動いている事が多いので断線部分に水が浸入した時だけ導通して作動してるとか?

帰り道、河川の増水が気になったので地元のダムを監視してきました。
神一ダム。


神二ダム。

これ以上降らなければ良いのだが、今週も天気は良くないみたいです。

今回の代車。ニッサン マーチ。

私のクリオと対極色で派手です!

この代車で良かった点は、RECAROのシートを体験出来たことです。

ショルダー部のサポートが良くて山道でも運転姿勢が乱れず「RECAROいいなぁ~」って思いました。

私のクリオ。
夕方早速連絡があり、予想通りフロントハブベアリングがダメでした。が、なぜか左側だけでした。
その辺りの原因調査も含めて、ベアリングは左右同時交換します。
他に何も見付からなければ良いけどどうなることやら・・。

こんな週末でした(^^)/
Posted at 2018/09/10 20:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2018年06月03日 イイね!

今シーズン初出動、夜の河川敷でヒラタクワガタGET。

今シーズン初出動、夜の河川敷でヒラタクワガタGET。先週末、フレンチトーストピクニックに行って来ました。

晴天に恵まれて、沢山の仏車、名車を見学できました。

今年は所用があり午前中のみ参加したのですが

充実した半日でした。




いつものみん友さんや初めてお会いした方々といろんなお話が出来て楽しい時間を過ごしました。
絡んで頂いた皆々様、ありがとうございました!


今日、6月最初の日曜日。

気温は何度まで上がったのでしょう、良い天気でしたが暑い一日でした。

そんな中、以前から気になっていたクリオのカーステディスプレイの小キズ消しをしました。

元は嫁さんの前車に付いていたものを移植したのですが、その時から付いていたキズです。

因みにクリオの納車時から暫く付いていたカーステはこちらになります。

RENAULTのロゴも入って好きなのですが、カセットテープは流石に辛くて・・・。

浅いキズなので最初から極細コンパウンドで磨いて終了です。

ちょっとしたことですが、乱反射が無くなり文字が見え易くなりました♪


そして夜。

日中の暑さを感じながら”虫たちの活動”を予感した私は夕食後に息子を連れて河川敷のブッシュ
に向かいました。

狙うのはヒラタクワガタです。

草木をかき分けて目的の木々に近づくと微かに樹液の匂いがします。

この後、私の予感は確信に変わっていきます。

クワガタが居そうな穴を探すと・・・

コクワガタ発見!先ずは自然下でクワガタが活動を開始しているのが確認できました。
コクワガタとしては大きなサイズでしたが今回は外道なのでそのままにしておきました。

何ヵ所かこういった穴や洞を捜索していたら・・

この穴に大きな影が見えて、七つ道具を駆使して格闘すること10分、姿を見せたのは・・

本命のヒラタクワガタでした!

しかも58mmでなかなかのサイズ♪
目標の60mmアップに迫るサイズで上出来なシーズンスタートとなりました。

気分良く帰宅すると、家の横を流れる小川にホタルが乱舞していました♪

季節は初夏から夏に移ろいつつありますね。

ひょっとしたら来週位から夜の山やダムでクワガタの街灯採集が出来るかもしれないと思ったり・・。

夜山走りはクリオの出番!
今から楽しみです♪

こんな週末でした(^^)/
Posted at 2018/06/04 01:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2018年03月18日 イイね!

今週末の出来事。ダムや温泉やマジョレット!

今週末の出来事。ダムや温泉やマジョレット!今週は多少の寒暖差はありましたが
春らしい穏やかな天気に恵まれました。

土曜日。
少しだけ山方面へドライブに行って来ました。
国道41号線を南へ20分程車を走らせ


北陸電力のダム、神一ダムに到着です。

近いダムなので過去に何度となく訪れています。夏は虫捕りの為に夜に訪れます。

堤高は50m弱とそれほど高くはないのですが、シュッと窄まった洪水吐がアクセントです。

雪山をバックにした早春の神一ダム、カッコイイです♪

午後からお隣石川県の山中温泉へ一泊旅行に出掛けました。

名目は息子の中学校卒業記念です。この先、一緒に出掛ける機会は激減すると思うので
(実際今回長男は来ず)来てくれるうちにと言うことで。

あやとりはし。

文字通りあやとりをモチーフとした橋。S字に曲がっている面白い形です。

道の駅に展示している「しらさぎ」

私が知っている特急しらさぎとは随分違いますが、こちらの車両の方が素敵です!

こおろぎ橋。

鶴仙渓に掛かる総檜の橋。


楽しい記念旅行になりました(^-^)

日曜日。

昼過ぎに温泉旅行から帰って来たのですが、一休みしてからマジョレット捜索に行きました(^^;
2月に新作4車種がアナウンスされてから、その中の探していた一台が見付かりました!

スバルWRX STI。

ルノーや仏車ではないのですがミニカーとしてカッコ良かったのと、ブルーのボディとゴールドの
ホイールとの組合せは私の中ではどうしても・・・

クリオ・ウィリアムズを彷彿とさせるカラーリングなんです!

今のマジョレットクオリティでウィリアムズをモデル化してくれたら良い感じになりそうだけど・・
旧車のモデル化は難しいでしょうね。

こんな感じで、色々楽しいことが有った週末でした(^^)/
Posted at 2018/03/18 21:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2018年03月14日 イイね!

息子の卒業式~クリオ冬眠明けドライブ。

息子の卒業式~クリオ冬眠明けドライブ。暖かな天気に恵まれた今日。
息子の卒業式に出席しました。
義務教育を終え、次のステージへ進む我が子には
今持っている(らしい)目標に向かって頑張ってほしいです。
私もちょっとした同窓会よろしく、懐かしい面々と話すことが出来て有意義な式となりました。


午後からも引き続き天気が良かったので、直ぐにでもクリオでドライブ!っと行きたかったのですが
野暮用やら何やらこなしているうちに日が暮れはじめたので・・・

近所を少しだけドライブしてきました。

あてもなく走り回ってから、最後に立ち寄ったのは度々訪れている猿倉山。

遠くの景色が霞んで見えます。この風景に春の訪れを感じることができました♪

クリオ、もう冬眠明け宣言をしても大丈夫でしょう。

冬眠明けを喜んでいる(と思ふ)ので、久しぶりに記念撮影。

未だ山方面は雪が残っているので、少しづつ距離を延ばしていきます。

今年もイベントやオフ会、そしてダム巡りをクリオと共に楽しみたいと思います!

息子の卒業とクリオの冬眠明け。

二つの喜びを噛みしめて今夜は祝杯です♪

こんな嬉しい一日でした(^^)/
Posted at 2018/03/14 20:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation