• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2017年12月14日 イイね!

Shellのキャンペーンに当選しました!

Shellのキャンペーンに当選しました!今日、仕事から帰ると赤い封筒が届いていました。

「何かな?」と思って手に取るとシェルマークが。

左下に”当選のご案内”とあります。




・・・・・・思い出しました!


今年の秋、いつものGSで「応募してみれば?」と勧められダメ元で応募していたキャンペーンです!

こういうのには当たった試しがないので、すっかり忘れていました。

まさかまさかの、地球1周分当選かぁ?

という奇跡は有りませんでしたがハイオクガソリン10,000円分はとても有難いです♪

よく宝くじの類は買った事を忘れると当たると言いますが、今回は正にそれです!

スペシャルなデザインのPontaカードも付属していました。



ここ数日の雪で本格的な冬眠に入ってしまったクリオ。

今回当選したガソリンは、冬眠明けのダム巡り用に大事に取っておきます♪


ちょっと嬉しい出来事でした(^^)/
Posted at 2017/12/15 00:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2017年09月22日 イイね!

22周年と20周年と1.5ヶ月。

22周年と20周年と1.5ヶ月。本日、クリオが我が家に来て22周年になりました!

サブ車なので程よく走行距離を延ばしています。

今まで大きなトラブルも無く助かっていますが
部品の欠品が多くなってきたのが今後の課題です。



車検証(出生証明書ww)


これからも楽しく走るためにトラブルの芽を潰しながら維持していこうと思います。

来年の車検はタイベルは必須かな?

そして、今月14日は私たち夫婦の結婚20周年記念日でした♪

今年は駅前のスペイン料理レストランで家族揃って食事をしました。

長男はもう来ないと思っていましたが「腹が減ったから」と言ってバイト終わりに来てくれました。

そんな長男は運転免許を取得して1.5ヶ月になります。
今の所、車には全く興味は無いようですが、運転できることは大いに喜んでいる様です。
嫁さんからのお下がりの軽四で通学、ドライブ、私の飲み会の送り迎え?と乗り回しています。
ついこの前まで子供だと思っていたのに・・・今まで以上に夫婦の年月をしみじみ感じました!

クリオに対しては「古いマニュアルのポンコツ」くらいにしか思っていない様です(^^;
「マニュアルなんて絶対に乗らない!]とまで言っています。

仮にクリオを運転するとしたら・・・

こんな姿になります!

若葉マークが柔らか~い感じで意外と似合います♪


もしも長男がクリオを運転して「この車欲しい!」なんて言い出したら、それを口実に新たな仏車を・・
なんて楽しい考えが頭をよぎります。そして長男がダメなら次男の可能性を信じて・・・
現実は金銭面で厳しいですが想像は自由ですからね♪


以上、いろんな周年出来事でした(^^)/

Posted at 2017/09/22 23:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2017年08月07日 イイね!

久しぶりにクリオを駆り、有峰ダムミステリーツアーに参加しました!

久しぶりにクリオを駆り、有峰ダムミステリーツアーに参加しました!梅雨が明けた最初の週末。
気温は尋常じゃない位上がりますが湿気が少ないので快適ですね。

土曜日、有峰ダムでミステリーツアーが開催されるとの情報を
嫁さんから聞いて参加してきました。
この情報源の嫁さんと子供が用事で行けなくて単独出撃。

有峰のHPからチラシをプリントアウトして持って行きます。
このチラシの右下隅に有峰林道の無料通行券が付いています。
普段は2000円近くかかるのでこれは嬉しいです!




有峰林道は朝6時から通行可能とのことで、取り敢えず5時に出発。
私としては早く出発したつもりでしたが・・・

5時30分過ぎに林道小見線ゲートに到着すると既に50台以上の車の列!
ゲートの先頭に並んでオールクリアなヒルクライムを・・・の目論見は見事に失敗。
後で知りましたが早い人は薬師岳登山目的で前日深夜から並んでるみたいです。参りました!

それでも6時30分過ぎには有峰記念館に早々と到着。
ミステリーツアーのシャトルバス受付開始を確認すると9時からとのこと。

周辺の散策でもしてこようかと思いましたが、私と同じくシャトルバス第一便ねらいと思われる方々
がチラホラ見受けられたのでベンチに座ってボーーーーっと待っていました。

無事に第一便をゲットして更に出発の10時まで待って、ようやくミステリーツアー開始です!

シャトルバスで有峰ダム右岸側天端にある管理棟に到着。
ここでヘルメットが貸し出されて装着します。

天気が良くて貯水量も多くて有峰湖の眺めは最高です!

北陸電力の方の説明を聞きながら天端を歩いて先ずはエレベーター棟に到着。

参加者20名と案内人2名がすし詰め状態でエレベーターに乗り込みます。ほぼ定員一杯です!
因みに外気温は26.9度ですが・・・

約80m降りた堤体内部は何と11度(゜o゜)

涼しい・・・と言うよりも寒い!

そして監査廊を歩いて暫く行くと・・・


堤体下のスペースに出ます。


振り返るとそこには

堤体がそびえ立っています!!
今まで見下ろす事しか出来なかったので、見上げるアングルは新鮮です!

この堤体の反対側には2億立方メートル超の水があると思うと・・・ゾクゾクします(^^;

スペースにはダムに関する諸元等が貼られており、一つ一つ丁寧に説明して頂けます。

ダムの傾き、地震、漏水を常に監視して安全管理されているのが興味深かったです。

楽しくて知識も得られた1時間弱のミステリーツアーはあっという間に終了。

バスを降りて何気なく予約表を見ると、既に第6便まで予約で埋まっています!
ツアー人気が伺えます。

そして・・・ちょっとしたノリで記念撮影(^^♪
ツアー参加者に無料サービスとして行われていて、最初は一人だしすぐに帰るつもりでしたが・・

実はツアーバスチケットを貰った後の待ち時間で、県外からお越しの方とダム話で花が咲き同じ組
で回っていたのですが、その方が撮影の順番に並んでいたので「んじゃ私も」となったわけです。
(この写真で嫁さんや子供に思いっきり笑われましたww)

帰路は小口川線を選択。

標高1480m、祐延峠からはダウンヒルになるこのルート。

午前中だったからか約25kmの道程で前走車無し、対向車は2台しか遭遇せずほぼ貸し切りで
楽しめました。

丁度トンネルの信号待ちで撮れた小口川ダム。

貯水量が少なめでした。

有峰ダムの貴重な体験も出来て、久しぶりにクリオで愉しく走れて大満足の土曜日でした(^^)/

Posted at 2017/08/07 21:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2017年07月05日 イイね!

今年も虫捕りドライブの季節がやってきました!

今年も虫捕りドライブの季節がやってきました!今夜、今期初のクワガタ捕獲に行って来ました。
平日ど真ん中でしたが、梅雨時の晴れ間は貴重なので
実行しました。

PM10:00いつも訪れるダム。

暗闇に響く放流音を聞きながら捜索を開始しました。


天端を1往復した成果は・・・

ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、アカアシクワガタ。

幸先の良いスタートとなりました。

特にミヤマクワガタは中々のサイズでした。(65mm)


これに気を良くして帰りの道すがら数か所の捜索をした結果・・

更にノコギリクワガタ2匹とミヤマクワガタ1匹を捕獲出来ました。
メスや小さい個体はリリースしているので本当はもっと採れていました。

いよいよ夜ドライブと虫捕りが楽しめる季節がやって来ました!

梅雨が明けたら本格始動です。

超大型の個体との遭遇に期待します。

こんな平日虫捕りドライブでした(^^)/
Posted at 2017/07/06 00:06:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2017年07月02日 イイね!

週末、ミニカーと近所のダム放流。

週末、ミニカーと近所のダム放流。雨が降ったり止んだり・・・・
梅雨らしい天気だった今週末。

土曜日。

久しぶりに大型玩具店へミニカーチェックに行って来ました。

すると←のミニカーが発売されていました。
グループ5規定時代のモンスター、ポルシェ935/78!
当時ル・マンの有名なストレートでグループ6マシンより速かったとか(゜o゜)

私、全てのポルシェ市販車、レース車両の中でこれが一番好きです♪


このミニカーの金型は数年前に登場していますが、過去に発売された時は架空過ぎるカラーが
ダサかったりホイールがカッコ悪かったりで購入意欲が湧きませんでしたが、今回は実在の
カラーリングでホイールも良く再現されていました!

ディフォルメとしては少々タイヤが大きかったりしますが、全体のバランスは取れていると思います。
京商1/64シリーズで出てくれたら嬉しい車両ですが・・・・・。

先述しましたが、実在した車両の再現というのは嬉しいですね。
もしも今後発売されるとしたら、935/78では王道のカラーリング・・・

↑の”MARTINI”カラーでの発売に期待したいです!
これで発売されたら3台は買いそうです(^^;


日曜日。

朝、今にも降り出しそうな雲が立ち込めていましたが少しだけクリオに乗りました。
車で5分、家から一番近いダム、神二ダムです。

近すぎるが故か、一度も写真を撮ったことがありませんでした。

最近の雨で放流のサイレンやアナウンスが家まで聞こえていたので行ってみました。

ゲート3門からの放流は久しぶりに見ましたが、やっぱり迫力があります!
スマホで動画も撮ったのですが、貼り付け方がわかりません(^^;

この後、水温油温が上がり切るまで走って帰宅しました。
その直後に雨が降り出して、ギリセーフでした。

天気を気にせず走れる季節が待ち遠しいです!

こんな週末でした(^^)/
Posted at 2017/07/03 00:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation