• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2015年06月20日 イイね!

最近の行動いろいろ。

最近の行動いろいろ。梅雨入りして間もない今日。

早朝に発覚した長男の自転車パンク!

早起きしてすぐパンク修理実施。

部活に行く時間に何とか間に合いました(^^;

そういえば、この前は自分の自転車パンク修理したような・・・。


朝食を食べてから少しだけ近所ドライブに出かけました。
あと20キロ弱走ったらキリ番になるのが分かっていたのでウロウロ走って・・
キリ番で家に到着させました。13万キロ。

今年の秋で満20年になるクリオ。8年前からサブ車になったおかげで、あまり距離が延びなくて
嬉しいです!

ここで突然ですが最近の行動いろいろ。と言っても三角点ドライブばかりです。

6月7日
この日は良く晴れていたので早朝ドライブで近所の寺家公園に立ち寄りました。

ツツジが綺麗な筈なのですが写真がダメダメでよく分かりません。

午後から海も気持ちが良いのでは?と思い岩瀬浜へ行きました。

数人のサーファーが波を待ってます。何かもう夏ですね!

そんなレジャー客で賑わう浜の隅っこ。

息子たちがゴソゴソやってる所に・・

三角点が有りました。ここは二等でした!

二等の文字が左からの読みなので比較的新しいのかな?
海岸にある三角点、山とは違った良さがありました!

6月13日
この日は気温が30℃位あって暑い日でした。そんな中

三角点を目指して高岡市の二上山に行きました。

観音像が見下ろす辺りにあります。

風化が進んで文字が読み取りにくいですが二等三角点です!

この三角点がある所から鐘の所までの道のりは、過去のいろんな理由があって夜は閉鎖されて
いるんですよね?確か。

久しぶりに訪れました!

改めてじっくり見るとかなり大きな鐘だったことに今さら気付きました!

やっぱりクリオで走ると楽しい道でした。

この日の夜、家の横を流れる小川に蛍が飛び交ってました!

10数年以上前に農薬の空中散布を廃止してから年々少しづつ増えています!嬉しい事です。

そして今日は、富山市婦中町の三角点を目指しました。
近くに千里山荘や常楽寺という寺が有る山道を登って行きます。

「クリオで来なくて正解だった!」と感じる細くてぬかるんだ道を進んで・・

森田山山頂の二等三角点に到着です!

某低山徘徊部の方々が訪れた標が有ります!徘徊部、何か魅かれますね~(^^;

ここには展望台が有るのですが残念ながら鍵がかかっていました。いつ開いているんだろう?

この展望台の回りに有る看板も気になりました。

"世界二大景観"

どちらも絶対ここからは見えません(^^;

"世界三大風景"

何とか立山連峰は見えそうですが、あとの二つは・・・。

訳が有ってここに置いてあるだけなのかもしれませんが山頂三角点にふさわしい?不思議っぷり
でした!

何だかんだで3週連続の二等三角点制覇は楽しかったです!

夕方、ガソリンを入れて帰ってきた時の夕日。

明日も晴れたら何処かへ出かけたいです♪

以上、最近の行動(三角点)でした!

ではまた~(^^)/
Posted at 2015/06/20 21:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年05月31日 イイね!

最近、息子とハマっている?こと。

最近、息子とハマっている?こと。楽しかったフレンチトーストピクニックから1週間後の今日。

朝からいつもの様に野暮用やら掃除をこなしたり

自転車のパンク修理をしたりで

午前中は終了。


午後から何処かへ出かけようと息子と一緒にインターネットでちょっと検索を・・。
その結果、呉羽丘陵にある白鳥城跡に行くことにしました。


駐車場から5分位上り下りを繰り返して歩きます。

なぜここを目指したかというと・・

息子(と嫁)が指さす先に有る

日本全国に約1000箇所、富山県内には3箇所しか無い

一等三角点を見たかったからです!

以前、息子と小佐波御前山登山をした時に偶然二等三角点を見つけた時から、どこかにドライブに出かける度「三角点有るかな?」と意識するようになりました。

軽く散策も出来て三角点も見れて満足していると、ふと目の前にコンクリートの柱があるのに気付きました。


名板が有ったので見てみると「天測点」と記してあります。

気になって調べてみると、これ、日本全国に48地点、北陸に2箇所しかない代物だそうで
文字通り天文測量に用いられていたようです!
三角点だけでも満足だったのに全くのノーマークで珍しいものが見れて大満足でした!

この場所は豊臣秀吉が陣を構えたという、歴史的にも重要な場所です!


ここからの眺望。うっすら見えるのは「二等三角点」がある小佐波御前山です(^^;


実はFTPの前日、牛岳スキー場にドライブに行っていました。

この時はドライブが目的で来ていたのですが

やっぱり三角点のことを思い出し、牛岳にも有ることがわかって捜索したところ・・・

息子が発見しました!

この場所は三等三角点でした。


今日は地理や歴史の勉強になるドライブでした。
私はともかく、息子がこういった物にも興味を持って自分なりに掘り下げて調べたりしているのを
見ると嬉しいです!

ドライブ×三角点探し。ハマりそうです(^^;

ってかハマってる?

まだ見ぬ三角点を目指して・・

では~(^^)/
Posted at 2015/06/01 00:40:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月18日 イイね!

早朝ドライブとお世話。

早朝ドライブとお世話。今日は5時半に起きました。
外は予報通り良い天気だったので
早朝ドライブしてきました。
近くの道の駅まで往復してから地元の山を
走って・・



朝日が昇り始めたので猿倉山からの景色を眺めに来ました。


さすがに早朝は肌寒いですが走った後は気持ちがいいです♪

車のクールダウンにも丁度良いです。

目の前の桜が僅かに残ってました。

写真ではほとんど見えないですね。

家に戻ってクーラント量のチェック。

ラジエター交換後様子を見ながら走っていましたがもう安全宣言しても良さそうです!

ドライブの後、虫たちのお世話をしました。
我が家にはカブトムシの幼虫と去年捕獲したオオクワガタがいます。

幼虫のケースには餌を補充しました。
尚、幼虫の写真は自粛しました。白い巨大なイモムシですので(^^;

一方、オオクワガタはそろそろ冬眠を終え活動するはずなので生存確認・・・

無事冬を越したようです。良かった良かった(^^♪

クリオも虫も本格的に活動開始です!

ではまた~(^^)/
Posted at 2015/04/18 18:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年01月24日 イイね!

今年初走りで輸入車ショーへ・・

今年初走りで輸入車ショーへ・・今日は久々に良い天気でした♪

路面もほぼドライだったので
「このチャンスを逃す手は無い!」
と思い
午後から冬眠中のクリオを引っ張り出して
チョイ走りすることにしました。

2015年の初走りになります!

納屋で寂しく暖機運転、と違って少しでも走れるのは嬉しいです!

小一時間位走るつもりで向かったのは富山輸入車ショーの会場です。

みん友さんが集まってるかもしれないと思い向かうと・・・

この方たちが居られました(^^;
もう帰ってるかな~っと思ってたので良かったです!

会場内にて。

ランボルギーニ・ウラカン。

あとは駐車場でしゃべって・・・

帰りました。

こんな感じで今年の初走りと初みん友さん交流を愉しみました♪


そして今日、ラジエターの応急修理の効果が無くなった事が発覚しました!

そろそろ本腰入れて取り掛からないと・・・。


ではまた~(^^)/
Posted at 2015/01/24 23:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年11月22日 イイね!

今日の出来事。

今日の出来事。今日の午前中、子供と二人で地元の御前山に行きました。
今回は登山ではなくドライブです。

昨日、ラジエターの応急修理を施したばかりだったので
様子を見ながらスローペースで走りました。

頂上でチェックしましたが大丈夫そうです。


眼下に広がる神通狭。


ダムの放水が見えます!

この辺りからのお約束的なアングルですが、いつ見てもいい眺めです♪

右には立山連峰の山々。

山の名前はわかりませんが、うっすら雪化粧で綺麗ですね~。

暫く散策して帰ります。

登りの途中で気になっていた丸太の山。間伐材か何かでしょうか?


面白かったので記念撮影。


木々のトンネルみたいでした。


こんな感じで(多分)今年最後の御前山ドライブを楽しんできました(^^♪

そして夕方・・・

先週に続き、あるみん友さんの家へ行きました(^^;

しばらくしゃべって・・

偶然二人とも久しぶりだったとゆーことで、このラーメン屋さんで腹を満たして

帰りました。

なぜこんな流れになったかというと、「ワインを貰ってくれませんか?」というお言葉に甘えて
即日取りに行ったからです!

3本も貰って申し訳ないです。と言いつつ遠慮なく飲ませて頂きます(笑)

これでボージョレは買わずにすみそうです。

他にもこんなポスター(A2サイズ位?)も頂きました!

大事なカー雑誌の付録を目の前で外して「あげますよ」ってカッコ良すぎでしょ!

裏面は'87年の年間スケジュールですね。

ラニョッティ氏が駆るRENAULT11が渋すぎです!!

額に入れて、気分に合わせてリバーシブルできますね~。これ♪

いろいろ頂いてありがとうございました。SORAさん!

こんな一日でした(^^)/
Posted at 2014/11/23 00:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation