• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

安房峠ドライブ♪

安房峠ドライブ♪昨日に引き続き良い天気となった今日。
昨日は海方面だったので今日は山方面へ。

安房峠と有峰林道で悩んだ末、安房峠に決定!

よくよく考えると安房トンネル開通後は一度も
走ってなかったです!


岐阜と長野の県境で休憩。

途中、ロードスターやスーパー7など"いかにも"な車達とすれ違いながら

長野側まで降りてまた峠で戻りました。

私がトンネル開通前にここを走った当時は、観光シーズン真っ盛りで観光バスのすれ違いの度に
何度もバックさせられた思い出があります。
今日、バスもトラックも来ないオールクリアな状態で走っているのが不思議な感じでした!


平湯の温泉街にて休憩。

この方面のドライブ時に、よく寄り道する場所は・・・

この温泉卵のお店です♪

これが家族の楽しみでした(^^;
相変わらず美味しかったです!

こんな感じで峠と紅葉と卵を楽しんで帰りました。

帰り道、隣に並んだBMWのバイク。結構年代モノでしたが大事に乗られててカッコ良かったです。

では~(^^)/
Posted at 2014/10/26 23:10:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年08月17日 イイね!

FBMの下見?ドライブ。

FBMの下見?ドライブ。今日は9連休最終日。
明日からの仕事を考えると憂鬱でなりません。

なので私も
←の様にのんびり過ごしてます(笑)



この連休、泊まりの旅行計画は立てなかったのですが「長野方面にドライブに行きたい」という家族の要望があったのでFBMの下見?も兼ねてビーナスラインを走ってきました。
夜会明けの15日の事です。
因みにクリオの出番はありません(^^;

美ヶ原に向かうの図。ガスで景色は全く見えません。

去年のFBMの道中もこんな感じだったような・・・。

美ヶ原美術館に到着。雨もひどかったので駐車場からこのオブジェだけ撮って終了(笑)


蓼科まで戻って昼食を食べてから行きの道中で見かけた「北八ヶ岳ロープウェイ」の看板が気になって乗り場まで来てみました。


出発してすぐにガスの中に入って行っています!景色は絶望的ですが皆乗ったことがなくて楽しそうだったので乗ることにしました(^^;


標高1771mから466m一気に登って・・


標高2237mの山頂駅に到着です!寒い!風強っ!

乗る時から薄々気付いてはいました。他の乗客が結構な寒さ対策や本格的な登山の格好をしていることに・・
私たち上はTシャツ、その上私はサンダル履き(笑)


ここは「坪庭」という溶岩の岩肌が広がっています。30分程の散策コースになっていたので回ってきました。


散策と言っても上り下りあり、足場はゴツゴツでサンダル履きにはちときつかったです!


その分景色の方はガスがかかっていて幻想的な風景でした♪

寒さ我慢して回って良かったです!

帰りはチーズケーキやら何やらお土産を買って、こんなのを食べながら帰って来ました。

なぜか天気が悪かったのに楽しいドライブでした♪

今回下見という事でしたが、ビーナスライン周辺で106を2台(金と黒)メガーヌを2台(黄とグレー)
目撃しました!まさか下見??(笑)

こちらの方はというと色々弄って楽しかったのですが、天気が悪かったり用事と重なったりで山走りには一度も行けませんでした。

9月に車検なのでFBMに間に合うようにそろそろ持ってく段取りもしなきゃ!
パーツ揃ってきたし・・・。

こんな連休でした。

では~(^^)/
Posted at 2014/08/17 18:25:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | その他
2014年06月16日 イイね!

初夏のドライブと初夏の味。

初夏のドライブと初夏の味。日曜日、午後からドライブに出かけました。
目的地は称名滝方面。

高速ワインディングな道のり。

時間帯の隙間だったからか、車が少なくて
気持ちよく走れました。涼しいし♪

滝の直前にすごい迫力の岩肌があったので立ち寄りました。残雪が見えます。


"悪城の壁"と云うそうです。
こんな写真では凄さは伝わりませんが壮観な眺めでした!


壁から出発して程なく称名滝が見えてきました!

が、今日は夕方から嫁の用事が控えてて、元々滝つぼまで行くつもりが無かったので
ショボい写真だけ撮って帰路に(^^;

今度出直しです!

帰宅してから暇ができた私はジャムを作るために庭にあるグミの実を収穫し始めました。

実は今年2回目です♪

1回目は収穫以外は全部嫁任せでしたが今回は自分で作ってみました。
甘酸っぱくて美味しかったので。

洗って


種を取って

これが一番大変でした(^^;

砂糖大さじ3杯とレモン汁を適当に入れて、灰汁を取りながら煮詰めて


冷まして完成です!


早速パンに塗って食べました。めちゃうまい!!

普段台所のこと何もしない私でも簡単に作れました(^^♪

こんな感じで初夏のドライブと味覚を楽しんだ週末でした。

では~(^^)/


Posted at 2014/06/16 00:34:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年06月01日 イイね!

FTPの余韻が残る週末。

FTPの余韻が残る週末。フレンチトーストピクニックの余韻が残る今週末。

今日、朝一で床屋へ向かうと定休日(*_*;

フラれたので家の近くの御前山を走ってきました。



暇な時にクリオやバイクで"散策"する私の定番コースの一つ。上って下りて10km弱。
何となくコルシカ島の断崖絶壁を思わせるポイント。気分だけはツール・ド・コルス!

バイクの時はこんなトンネルも通ることがあります!車はやめたほうがいいです(笑)

因みに↑の写真の場所は印の辺りです。家から見えます。

なので、このエリアは勝手に庭だと思ってます(^^;

散策を終えてから"元ディーラー"の自動車屋に発注していたエアフィルターを取りに行きました。
一瞬間違いかな?と思いましたが・・・

大丈夫でした(^^;
お洒落な服屋さんの袋みたいです♪

交換は後日。今日は何となく面倒くさくて(笑)

午後からは

画材屋さんへ寄り、


夏場は流しそうめんで大変にぎわう富山市楡原、道の駅細入近くの"常虹の滝"で

マイナスイオンをたくさん浴びてきました!

今日みたいな暑い日でも寒いくらい涼しかったですよ!

帰宅後

先週、ミッコグッチャンさんから頂いたポスターを画材屋さんで調達した額にセット!

ますますかっこ良くなりました♪どこに飾ろうかな?

同じく、k-ceeさんから頂いた5 MAXI TURBOのミニカーは

こんな感じでショーケースに収まってます♪

こうして眺めているとFTPの余韻が・・・。

では~(^^)/
Posted at 2014/06/01 21:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月05日 イイね!

G-FOXツーリングに初参加しました。

G-FOXツーリングに初参加しました。昨日5月4日、SORA0503さんのお誘いで
G-FOXツーリングに初参加しました。
毎年の恒例行事となっているみたいです♪
集合場所のSAに到着して参加者の方々の
車を見て「私、場違いかも」って思いました(^^;
あまりに圧倒されてSAでの写真何もありません(*_*;
←は暫くして別の休憩時にようやく撮りました(笑)


水温計、油温計とにらめっこしながらひたすら山上って最初の目的地に到着。
あらためて参加車両を見学します。

すごくないですか?こんな面々と参加してるなんて信じられません!皆さん速いし!

106MAXIなんてどこかのラリー会場から来たみたいです!

クリオV6のオーナーさんとは「ルノーは熱量多いんかね~」なんて言葉を交わして・・・

2台揃って冷却ファンがなかなか止まりません(笑)

駐車場にフェラーリ458発見!・・・ではなく、何と!今回のツーリング参加車両です!!!

「場違いかも」って思った一番の要因です(笑)

まさかフェラーリと一緒の時を過ごすとは思っても見ませんでした♪

もっと写真撮っとけばよかった。こんな間近にいたのに(^^;

話が前後しますが帰りの高速で私を追い越し際にクラクションで合図して頂きました♪恐縮です!

あっ目的地ですが白根山です。雪もあってスキーヤーもいて寒かったです!



ここでSORAさん、クマザサドーナツなるものに惹かれ購入。おすそ分けで頂きました!

草の香り?がして普通に美味しかったですよ♪割ると緑色してます。

次の目的地に向かいます。

登れば当然降りる訳で・・・。

19年一度も替えたことのないローター等々、不安の多いブレーキだったのでほぼ2速固定
エンジン5~6000rpmでガ-唸らせながら・・・

次の目的地は浅間山の鬼押出しです。

雄大ですね~(゜o゜)

ここでも車見学。
アルファとまたまたMAXI。


WRCラリーの一時代を築いた車、ランチアデルタ・インテグラーレ!

伊車はロッソもいいですがジアッラも良く似合います♪

G-FOX社長、トモさんの車は白のマセラティ!

オープンエアで快適そう。しかも速い!

ここからもブレーキの効き確かめながらガー下り(焦)

麓のチーズとケーキの店でお土産休憩を取って

凄いFIATと写真を撮って

流れ解散となりました。
今回参加されていた皆様、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
いい刺激をもらいました!

帰りは余韻に浸りたかったと云うかなんとゆーか・・・
一人松本市から安房峠ルートで帰りました(^^;


こいつも老体に鞭打ってよく頑張ってくれました!!

今日朝一で洗車してやりました。秋の車検でブレーキは替えてやるからな!
あぁでもタイベルもそろそろやったし・・・どうしよ・・・お金が・・・

では~(^^)/
Posted at 2014/05/05 12:38:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation