• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

お盆休みの出来事①群馬県ドライブ小旅行。

お盆休みの出来事①群馬県ドライブ小旅行。お盆休み前半。
群馬県へドライブ小旅行に行って来ました。
行先を検討する中で嫁さんが「軽井沢のSCに行きたい」
と言ったので「何でSC??」と思いつつも
「八ッ場ダムに行ける!」とダム病が発生し快諾しました。
宿は嬬恋のペンションを取りました。


12日。

最初に「八ッ場ダムぷらっと見学会」に参加する事にしました。事前予約不要で無料、有難いです。
10時45分から受付開始だったのですが、ちょっと早めの早朝3時に出発しました。

因みにぷらっと見学会ではダムカードの配布を行っていません。
ダムカードが貰えるスタンプラリーが9時から始められるので先に達成しておきました。
スタンプラリーの台紙は「道の駅」八ッ場ふるさと館で貰えます。

スタンプラリーを終えて受付場所で待つことにしました。
すぐ近くにダム工事の様子を見学できる展望スペースがあります。

無料の望遠鏡が設置してあり、これだけでも十分楽しめました♪

私たちが着いた時は未だ閑散としていた受付場所が、気付けば凄い人数が集合していました!

あまりの多さに同時刻に2班に分けて対応していました。さすがお盆休みです!

ヘルメットをかぶり(色、選べます)見学会が始まりました。
現在行われている工事内容はコンクリートの打設で進捗状況は70~80%です。
堤高は完成時116mに対してあと14~15mといった所です。

この日は工事従事者が少なかったみたいですが、普段ならクレーンや重機が引っ切りなしに動いて慌ただしい様子が見られるそうです。
来年度完成を目指して24時間体制で工事が進められています。

巨大なクローラークレーン。いちばん大きなのは750t!
クレーンを複数台使用するのは珍しいそうです。

こんな工事現場を見る度に人間の業は凄いなと感じます!

ダムの上流側に目をやります。ダムが完成したらダム湖に沈んでしまうところです。

ダム建設に必要なコンクリート骨材を上流10km地点からベルトコンベアで運んできています。
ダンプカー輸送による排ガス環境負荷が大幅に軽減されるそうです。

と言った説明を聞きながらコンベアを見ると鉄橋の上を通っている様に見えました。

それに気付いたタイミングで説明が始まり、それによると旧吾妻線の軌道を利用しているそうです。
そして工事が終了したら沈んでしまう…何か切ないですね。
ダム建設の陰で多くの住民が転居を余儀なくされた事実なども忘れてはいけません。

ぷらっと見学会終了後に再び「道の駅」八ッ場ふるさと館へ行き、ダムカードを貰らいました♪

八ッ場ダム、完成までにまた再訪したいと思いました。そして完成後も。


次に向かったのは某クルママンガに名前を変えて登場した場所、榛名山です。
私、このマンガは3rdシーズンまでは観ましたが、その後や最終回は知りません。
一つ言えるのはT橋K介とのバトルが一番面白かったことです。「かっ慣性ドリフト?!!」

この日は午後から天気が不安定で榛名湖到着時は生憎の雨。車から降りませんでした(^^;

こちら、スタート地点。

私たち以外にも次々に記念撮影に来ていました!

給水タンク。

木が生い茂っていて意外と見え辛いんですね。

この後は有名な下りを走りました。スケートセンターの緑看板や5連続ヘアピンで写真を
撮りたかったのですが、交通量が多くて無理でした。危ないし仕方がないです。
1つ分かったのは…溝落としはやらない方が良い。車が壊れます多分!

榛名山を下った所で温泉街の渋滞に嵌まったりしながら嬬恋のペンションに向かう事にしました。

今回お世話になったのはここです。
中にはデビ・スカルノ夫人を始め有名人が取材で訪れた時の写真がありました。

食事に使われていた野菜(特にキャベツ)が美味しかったです♪

駐車場が見える部屋でした。

ドイツ勢の包囲網ww。

翌朝、13日。

天気が良かったので朝食前にペンション周辺を散策。

辺り一面キャベツ畑!
我が家の周りは水田ばかりなので畑が広がる景色は新鮮です!
※前日の夜は此処でペルセウス座流星群を見ていました。たくさん見る事が出来ました☆

ペンションを後にして向かったのは軽井沢、嫁さん希望のSC「ツルヤ軽井沢店」です。
豊富な品揃えとお土産も買えるスポットとしてクチコミで聞いて訪れたかったようです。
実際、珍しい食材やお土産を大量に買い込んでテンションが上がっておりました(^^♪

そして私はお菓子売り場でマジョレットのオレンジトゥインゴを発見し小躍りしてましたw。
全く期待していなかった(そんな場所だと思ってなかった)ので結果的に良かったです。

この日はここだけ立ち寄って帰路に就きました。

道中、ちょっとだけ奈川渡ダムに立ち寄りました。

こんな風に堤体の写真を撮ったのはこの時が初めてでした。改めて巨大さを実感できました!

以上、お盆休みの出来事①群馬ドライブ小旅行でした(^^)/

出来事②に続く…。
Posted at 2018/08/18 03:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行記 | 旅行/地域

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 3 4
567891011
1213141516 17 18
19 20 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation