• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

プラモデル、フェラーリテスタロッサ完成‼と次の制作。

プラモデル、フェラーリテスタロッサ完成‼と次の制作。タミヤのフェラーリテスタロッサの制作を始めて7週目。

今週は、先週の梅雨の晴れ間に施しておいたクリヤ塗装の研ぎ出しからスタート。

♯2000のスポンジヤスリでゆず肌を消してから細目→極細→ワックスの順に磨いていきます。


極細磨きの途中の状態。

LEDライトの映り込みがハッキリしてきます。
後はひたすら磨き倒してボディを完了させました。

完了させたボディとその他のパーツ。

完成に向けてこれらを組み立てて行きます。


最後に残ったドアミラーは

取り付けの凹凸や目印が無いので慎重に位置決めして爪楊枝とテープでその位置をキープして何とか取り付け。

そして

完成しました♪


流れるような美しいボディラインがテスタロッサの魅力です!


次に取り掛かっているのは、引き続きのフェラーリになります。
此方はテスタロッサの制作とシンクロしながら2週目となります。

ユニオンモデルの”フェラーリ512S”です。
キットの入手はテスタロッサど同時期だったと思うのでやはり30年選手ですw。
ようやく日の目を見る日が来ました。

プラモデル作り返り咲きの2作はタミヤ製キットだったので比較的作りやすかったのですがこのキットはバリが多かったり、変な所で分割されたパーツの継ぎ目消しや

ボディの歪み修正などなど組み立てる前の準備が大変です。

凸で成形されたタイヤの文字への塗装は老眼の私には酷な作業で

拡大鏡を覗き込みながら爪楊枝で何とか書けました。目が疲れました。

今日までの状況。
バリ取りや修正が多い割りには順調に進捗しています。
組み立ての段取りや手順の感覚が少しづつ戻ってきているのかもしれません♪

ボディは塗装のゆず肌消しとデカール貼りまで終わっています。
ボディカラーはテスタロッサと同じくクレオスのモンザレッドにしました。
次回はクリヤ塗装からになります。

以上、テスタロッサの完成と次回作の進捗でした(^^)/
Posted at 2020/07/26 20:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation