• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

プラモデル、BEEMAX日産240RSの制作状況とクリオ。

プラモデル、BEEMAX日産240RSの制作状況とクリオ。4月、新年度がスタートしました。
桜の開花便りも聞かれる中、3月中の完成を目指していた240RSの制作に取り組んでいます。
現在の進捗報告の前にクリオについて。
3月中旬に漸く今年の初乗りができました♪
クリオを冬眠させる様になってから15年になりますが最も遅い初乗りになりました。

初乗りでは氷見市の和菓子店に出掛けて…


嫁さんが知人から聞いた噂のみかん大福を購入しました♪

みかんが丸ごと一個入っていてジューシーで美味しかったです。

制作状況は…
ボディの白になる部分の塗装を終えて

蛍光レッド塗装のためのマスキングをしました。

今回の塗り分けは白を塗装する際に蛍光レッドになる部分をマスキングで覆ってから白を塗り、塗装の境目を作って蛍光レッドを塗装するマスキングの目印にしました。白と蛍光レッドの塗装の段差も無くせて一石二鳥です。
って名案っぽく言っちゃったけど塗り分けはこれが当たり前なのかな?

レッドの吹き込みが無いことを祈りマスキングテープをはがします。


吹き込みは数か所ありましたが研ぎ出しで消える程度で済みました。

塗装の乾燥待ちの間にシャシーを完成させました。

6点式シートベルトとメーターのUVレジンコート以外は素組みで仕上げました。

一週間乾燥させて塗装のゆず肌消しをして楽しいデカール貼りに移ります。
今回の240RSはマルボロカラーですが世の中のタバコ広告禁止の影響でキットにはMarlboroのロゴは付属しません。

ロゴだけではなく連想させるデザインも再現されていません。
なので長方形になっているデカールをタバコのデザイン通りに切っておきます。
ロゴはデカールシートで制作します。

取り敢えず付属のデカールをサクサク貼っていきます。

一気にラリーカーっぽくなるので楽しいです♪

前から順番に貼り進めて後ろのエンブレムに差し掛かった所で違和感が…。

やらかしました‼白の塗り分けを完全に忘れていました。

忘れそうな場所だなとずっと意識していたのですが一瞬の油断で抜けました。

せっかく塗装の段差を無くすマスキングをしたのに詰めが甘かったです。

マスキングして白を塗りました。厚ぼったくなりましたが良しとします。

Marlboroのデカール作り。
デカールシートは10数年前に購入していた物を使用しましたが暗所に保管していたからか劣化はしていない感じです!

PCから画像を頂いてエクセルに貼り付けて大きさを合わせて印刷。
失敗に備えて全面に印刷します。サイズが合えばいつか他のモデルに適用します。

実際、小さいロゴは10数年前のミニカー改造で使用して余ったものが使えました。


この当時は1/64スケールのミニカーに小さいデカールを難なく貼れたのですが今では老眼が酷くて絶対に無理です。

Marlboroのデカールも無事貼り終えました。



ロゴが有ると無いとではカッコ良さが全然違いますね♪

本日クリヤ塗装を施したので完成は目前です。
なのでそろそろ次のお題を考えます。まだ候補が絞れていません。

そして、クリオでのドライブも楽しみたいです。

以上、240RSの進捗とクリオ初乗り報告でした(^^)/
Posted at 2022/04/03 21:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation