• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

高雄サンデーミーティングに行って来ました。とダムと秘密基地♪

高雄サンデーミーティングに行って来ました。とダムと秘密基地♪去る6月12日、京都で毎月第二日曜日に開催される高雄サンデーミーティングに京都のクリオ乗り仲間からお誘いを受けて行ってきました。
月ごとにテーマがあり今回は”ヤングタイマー”でクリオはどストライクでした。
6:30集合のコンビニに4:00に着いてしまい仮眠を取りながらクリオ仲間を待ちました。

「テーマがヤングタイマーの時は混む」っという事なので集合して直ぐに会場へ向かいます。

”この時点”で6台が集まりました。
Williamsが4台、16Vが2台です。

会場のゲートが開く8:00まで列を成して待ちます。

会場オープンと同時に一角にクリオを並べてから会場を散策します。

それほど広くない会場ですが次々に高級スポーツカーやビンテージカーなどが姿を見せる圧巻の光景です!

それらを全て写真に収めてたらキリがないので気になった2台を。

”ランタボ”こと三菱ランサーターボ。

80年代の草ラリー出場車的なスタイルが決まった一台。

ホンダバラードスポーツCRX。
私は昔同世代のワンダーシビックに乗ってたのでこのスタイルはトキメキます。

こんなきれいな個体が残ってるなんて驚きです!

こうして会場を散策したり駄弁ったりしている間にもぽつぽつっとクリオが現れて最終的に10台ものクリオ1が集合しました‼
Williamsが8台、16Vが2台で希少なWilliamsの方が多いという逆転現象です。
一番手前のWilliamsは更に貴重なフェーズ1で、つい先日発売のCGネオクラシックに登場した車両そのものです。

整然と並べられたクリオ。
実はこれ、11:30のイベント終了後に車雑誌Tipoの取材を受ける事になり写真撮影用に並べられた状態です。
ボツにならなければTipo7月号に掲載されるそうなので楽しみです。

この日私は会場で一人のみん友さんを待っていました。
数年前、このお方に大阪に建設中のダムが有ることを教えてもらっていました。
しかし興味がありつつもコロナやら何やらで行けずにいました。
そんな中、先月3年振りに開催されたフレンチトーストピクニックで久しぶりにお会いした時に「もうすぐ完成するよ~」と聞いてそろそろ行かなきゃと思っていた所に高雄に参加することになり「このタイミングしかない!」と思ってその方に行きたい旨を連絡したところ快く迎えていただきました。

そのお方とはシトロエンami6にお乗りの気まぐれムッシュさんです。
混んでいる会場でなかなか見付けられなかったのですが10:00過ぎに会場入りされて私の車に気付かれてようやくご挨拶出来ました。

因みにami6が会場入りしたとたん人だかりが出来て写真撮られまくってました!

クリオの撮影が終わってからクリオ仲間と別れてここからはami6とのランデヴードライブの始まりです。

先ずは昼食ということで訪れたのはテクノパン。
いろんな方がここを訪れて写真を撮っているのをブログ等で見たことがあって行ってみたいと思っていたのでやっと叶いました。
塩バターパンとレーズンチョコフランスとミソカツパンを食べましたがどれも美味しかったです。

私たちが食べ終わる頃、入れ替わるようにクリオ仲間の一人が登場。
なんと若き20代がオーナーの16Vです。
高雄の後の行動が被るとはお互いビックリしました。

昼食後、1時間ほど移動して到着したのが現在建設中の安威川ダムです。
漸く来ることができました。

建設中と言っても堤体はほぼ完成している様に見えます。

私が最初にムッシュさんから話を聞いた時点では堤体の土砂を盛っている最中だったそうなのですがコロナで行けなかった間に堤体自体は完成してしまいました。

ロックフィルの土盛りなんてそうそう見られないのでコロナが恨めしいです。

それでも湛水試験もされてなさそうなダム湖底は今しか見られないので良かったです。

今度は完成後に再訪決定です。

この後ダムカードを配布している茨木市のスポーツ施設に立ち寄りカードをゲットしていよいよムッシュさんの秘密基地に向かいます。
到着して暫くすると濃い駐車場になってました。

夕食に合わせてみん友さんのヤドカリさんと2CVのお友達も合流しました。

お洒落な店内で美味しい料理とビールで会話も弾み楽しい時間でした♪


今度はお二方が電車でお越しになったら飲みたいですね。

ほろ酔いの私は素敵なお部屋ですぐに眠ってしまいました。

ベルばらの夢とか見るかな?とワクワクしましたが全くでしたw。

翌朝。
普段の憂鬱な月曜日の朝とは正反対の優雅な朝食♪

大阪発生なんですってね!ミックスジュースも美味しかったです。

その後はお土産を買いたい私をアベノハルカスまで乗せて頂きました。

道中は正露丸の本社、日清食品本社、コニシ本社、ひっかけ橋や大阪ネタあれこれを教えてもらったりさながら観光タクシーみたいで楽しかったです。

ハルカスは時間の都合で最上階へは行かず15階位の展望デッキから眺めました。


基地に戻って荷物をまとめて帰り支度です。
ムッシュさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました!
私には社交辞令は通じないのでまた本当にお邪魔しますよw。

帰りは一つだけ行きたいダムがあったのでちょっとだけ遠回りします。
国道162号線を北上し福井県三方上中郡の河内川ダムです。


このダムは2016年に建設中だった時に一度訪れています。

この頃は堤体のコンクリート打設が始まった位だったかと思います。

あれから6年、やはり完成していました。


近年多いゲートレスの重力式コンクリートダムです。

この後、帰り方面が敦賀だったので前にTVで見た旧北陸本線トンネル群を思い出し行ってみる事にしたのですが…

下調べも無く時間も遅かったので樫曲トンネル(多分)だけチラ見して帰りました。
なんでもトンネルカードってのが発行されているらしいのでいつか再訪します。

ダムカード。

建設中カードの後に完成後のカードを回収したのは河内川ダムが初めてです。

今回の走行距離は832km。


たくさんのクリオが集合したりダムに行けたりムッシュさんの秘密基地に行けたりと思いっきり楽しめた週末でした(^^)/
Posted at 2022/06/17 00:23:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30年経ちました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈りなが ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation