
連休終盤の8月19日。
この日は久しぶりに晴れたのでドライブに出掛けました。
行先は決めていなかったので午前中にPCに向かって隣県の新規ダムカード発行物件を検索していたらヒットしたので午後から出動。
R156を南進して世界遺産白川郷を過ぎて、もうすぐ御母衣ダムという所で右折してr451白山公園線へ。
荒れた路面、数か所の洗い越し、離合困難箇所多数、しかも交通量が多くて気の抜けない道を30分程走ってようやく到着しました。

※この時のクリオ「なんかいつもより排気音が元気だな?」
岐阜県白川村の大白川ダムです。
堤高95m、堤頂長390mのロックフィルダムです。

苦難の道のりでしたが何と天端へは立ち入り禁止!(+_+)
ダム湖は「白水湖」。
ダム建設時に温泉が出てダム湖畔に温泉施設が多数あるそうです。

写真中央少し右に頻繁に湯気が上がっている所が写っています。
ダム湖に温泉が流れ込んでいる様です。
温泉には入りませんでしたが湖畔から吹く風が涼しくて気持ち良かったです。
ダムカードをゲット!

カードの様な写真は撮れませんでしたが苦難な道のりで達成感はありました。
帰りの道中、「やっぱりいつもより勇ましい排気音」
「パテで誤魔化している場所が剝がれたか?」
と予想しながら走り、家まで数キロの所で爆音に変わりました!
「これは間違いない」
車庫に入れて下を覗くと…
やっぱり折れていました。
折れたのは20年以上前にデビルマフラーに交換した時の差し込み部分です。

ステンレスのデビルとスチールパイプなのでこの接合部分は歪みが起きやすいのでしょうか。それでも今まで良く持った方なのかもしれません。
取り敢えずマフラーを外して折れ残ったスチールの破片を取り除きました。
いつもならサブ車なのでゆっくり復帰作戦を練るのですがタイミング悪く来月車検なのでちょっと急ぎです。

なのでクリオ仲間に泣きのSOSメールを一斉送信した所「使ってないのを一式送るよ」といって下さった神様が現れて何とか復旧できそうです。つながりに感謝です‼
こうして本当の意味で連休最後のドライブを楽しんで来ました。
次はクリオ復活報告…になる筈ですw。
それでは~(^^)/
Posted at 2022/08/22 22:57:23 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記