
先週の日曜日。
新潟県糸魚川市で開催された「日本海クラシックカーレビュー2022」に行って来ました。
朝6:30過ぎに現地に到着して朝食食べたり仮眠したりしながら待っていると少しずつエントリー車が会場入りを始めます。
閑散とした会場がどんどん名車で埋まっていく様子を見るのが楽しみなので、それを見計らって会場に向かいます。
そして、名車珍車で埋め尽くされました!

3年ぶりの開催と言うのもあってかより一層賑わっている感覚です。
このイベントの楽しみの一つがミニカーやグッズのお宝探しなんですが…
今回は収穫ゼロでした。
昔に比べるとなんでも”それなり”の値段が付けられていて本当の意味での掘り出し物はほぼ皆無になりました。
シトロエンami6乗りのみん友さんと合流。

今回はみん友さんが設置した避暑ベースにお邪魔して駄弁って過ごす時間が長かったです。
と言うのもみん友さんはラリーにエントリーされていたのですが何のアナウンスも無く静かに中止になりました。
なので駄弁って→散策→駄弁り→散策をずっと繰り返していました。
今回気になった車たち。
シトロエンDS。

前衛的で唯一無二のデザインはいつ見ても美しいです。
ナローポルシェ達。

特に黄色の”ナナサンカレラ”は刺さりました!カッコイイ~。
いすゞ117クーペ。

丸目4灯は希少なハンドメイドの証しです。
初代モデルの日産セドリック。

懐かしい6穴鉄ホイールがいい味出してます。
三菱コルトギャラン。

斬新なフロントグリルのデザインはアメ車のマーキュリークーガーを参考にしたのかな?個人的な感想です。
マツダファミリアロータリークーペ。

平凡なクーペにロータリーエンジンが搭載されているギャップがいいですね~。
スバル1000スポーツ。

スバル360で成功を収めていたスバルが発売した初の小型乗用車。
スバルサンバー360。

子供の頃、結構見掛けた記憶があります。懐かしいです。
スズキフロンテ360。

コークボトルラインがカワイイです。
こんな感じで昼過ぎまで目の保養をして楽しんで来ました♪
来年も無事に開催される事を願いたいです。
それでは~(^^)/
Posted at 2022/09/10 02:12:25 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記