
土曜日。
ミニカーの整理をしていたら、久しぶりに目に留まった一台。
1958年型プリムス・ヒューリー。
劇中に登場した車を再現したシリーズで、これは”クリスティーン”というホラー映画に登場しました。
ミニカー自体は確か2~3年前に購入したと思いますが…
クリスティーンについては元々小説やDVDを持っているので、これらも出してみました。
小説は確か高三の時、書店でこの表紙の強烈なインパクトだけで購入しました。

小説なんて読んだこともないバカな高校生でしたが、夢中で読み耽って物語に引き込まれたのを覚えています。
DVDの方は20年程前にどこかのショッピングモールで開催していた中古品即売会で偶然見つけて迷わず購入しました。

懐かしくて久しぶりに観ました。もう何度目か忘れる位観ていますがやっぱり面白かったです。
日曜日。
マジョレットのサイトを徘徊していたら気になる車種を発見!
TOYOTA セリカ。通称ダルマ。

スパ24Hレース仕様かな?とにかくカッコイイです。
そして、RENAULT 5 TURBO。

これは過去にラインナップされたものなのか新金型なのか…すごく気になります。
ビンテージシリーズ3として日本上陸を願いたいです。
午後。
前回の私のブログ内で出てきたエアーゲージ。

未だ持っていないエアーコンプレッサーは発注を済ませていて近日届きます。
なのでエアーの供給は出来ませんがエアー圧測定は出来るので待ちきれずに使ってみました。
その使用感ですが、使いやすくて、見やすくて、心地よい♪でした!
今まではエアーの供給は手動ポンプ、測定は安いゲージを定期的に交換して使ってきて、直近ではペン型の簡易ゲージでした。

簡易ゲージではバルブに押し込む力で数値が多少バラつくので平均値で妥協していましたが、ゲージボタルは数値が超安定なのと先述の通り使用感が心地良いです。

あまりの心地良さに、気が付けば家の車全5台のエアーチェックをしてしまいましたw。
コンプレッサーが届いたらタイヤのエアー圧チェックが楽しくなりそうです。
こんな週末でした(^^)/
Posted at 2020/04/19 23:18:05 | |
トラックバック(0) |
その他趣味 | 日記