• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2020年04月26日 イイね!

今週届いたエアコンプレッサーの組み立て~試運転。

今週届いたエアコンプレッサーの組み立て~試運転。今日、早朝からエアコンプレッサーを組み立てて
試運転までしました。

午前中は天気が良くて暖かかったので
その間に実施しました。



梱包を開けて取り出した本体。
100V、オイルレス、静音仕様です。売れ筋ランキングと見た目の好みでチョイス。

あらかじめ用意していたエアフィルターを組み立てたり


付属のタイヤや足を取り付けて組み立ては完了。

早速電源を入れて試運転。エアを充填します。

静音タイプですが作動音はそれなりにしますね。専ら我が家の立地では全く近所迷惑にはならないレベルです。

先に購入していたエアゲージを使用してみます。

練習という名目で何度もエア圧調整を繰り返して感覚をつかみました。
やはり抜群の使用感で気持ちよくエア調整できました。
コンプレッサーを所有したので、便利なエアツールをいろいろ導入したいです。

エアー調整後、近場を少しだけ試走してきました。(常時マスク着用)

北陸電力神通川第一水力発電所横の神通峡に架かる寺津橋。

秋は紅葉も綺麗でいつも人が居ないお気に入りの場所。

八重桜が咲いていました。



暫しの癒しを感じてから速やかに帰宅しました。(接触者無し)


コロナによる生産調整で明日から3日間出社したら木曜日から休業日→そのままステイホームウィークに入ります。
人が居る所へは行かずに家の中をとことん掃除と整理整頓する予定です。

こんな一日でした。
Posted at 2020/04/26 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理・整備 | 日記
2020年04月19日 イイね!

今週末はホラーやエアー。

今週末はホラーやエアー。土曜日。

ミニカーの整理をしていたら、久しぶりに目に留まった一台。

1958年型プリムス・ヒューリー。

劇中に登場した車を再現したシリーズで、これは”クリスティーン”というホラー映画に登場しました。

ミニカー自体は確か2~3年前に購入したと思いますが…


クリスティーンについては元々小説やDVDを持っているので、これらも出してみました。


小説は確か高三の時、書店でこの表紙の強烈なインパクトだけで購入しました。

小説なんて読んだこともないバカな高校生でしたが、夢中で読み耽って物語に引き込まれたのを覚えています。

DVDの方は20年程前にどこかのショッピングモールで開催していた中古品即売会で偶然見つけて迷わず購入しました。

懐かしくて久しぶりに観ました。もう何度目か忘れる位観ていますがやっぱり面白かったです。

日曜日。

マジョレットのサイトを徘徊していたら気になる車種を発見!

TOYOTA セリカ。通称ダルマ。

スパ24Hレース仕様かな?とにかくカッコイイです。

そして、RENAULT 5 TURBO。

これは過去にラインナップされたものなのか新金型なのか…すごく気になります。
ビンテージシリーズ3として日本上陸を願いたいです。

午後。

前回の私のブログ内で出てきたエアーゲージ。

未だ持っていないエアーコンプレッサーは発注を済ませていて近日届きます。

なのでエアーの供給は出来ませんがエアー圧測定は出来るので待ちきれずに使ってみました。

その使用感ですが、使いやすくて、見やすくて、心地よい♪でした!
今まではエアーの供給は手動ポンプ、測定は安いゲージを定期的に交換して使ってきて、直近ではペン型の簡易ゲージでした。

簡易ゲージではバルブに押し込む力で数値が多少バラつくので平均値で妥協していましたが、ゲージボタルは数値が超安定なのと先述の通り使用感が心地良いです。

あまりの心地良さに、気が付けば家の車全5台のエアーチェックをしてしまいましたw。
コンプレッサーが届いたらタイヤのエアー圧チェックが楽しくなりそうです。

こんな週末でした(^^)/
Posted at 2020/04/19 23:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2020年04月12日 イイね!

土日の出来事。

土日の出来事。土曜日。

飼い猫の薬を処方してもらいに病院へ行きました。

本当は診察の周期でしたが長居を避けるため薬だけ貰って帰りました。

調子は良さそうなので経過観察です。

帰り道、人がいない近所を選んで少しだけ桜とダムを見てきました。




猿倉山森林公園。

先週巡った場所よりも標高が高いので今が見頃です。

神二ダム。



無機質なコンクリートと桜の組み合わせは絵になります。(と私は思います)

若土ダム。


家からいちばん近くで見られるアーチ式ダム。


小規模ながらも存在感があります。

越流していないのは初めて見ました。

今日。

午前中は地元の農業用水の清掃に参加。清掃後の直会はキャンセルして即帰宅。

午後、疲れを癒しながらボーっと過ごしていると注文していた物が届きました。

以前から欲しくて少しづつ小遣いを貯めていたのと、現在遠出が難しい状況でガソリン代が浮いてきたので思い切って購入しました。

素人には勿体ないとも思いましたが我が家の車保有台数の多さや、逸品ツールを所有したいという物欲も有って購入した次第です。

しかしながら、エアーコンプレッサーは未だ持っていなくて只今物色中です。
良いのを選んで近々購入する予定です。




こんな週末でした(^^)

Posted at 2020/04/12 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他趣味 | 日記
2020年04月05日 イイね!

近所の桜巡りドライブ。

近所の桜巡りドライブ。昨日、近所の桜を巡ってきました。

誰にも会わない様に朝早い内に。






塩の千本桜。





北陸電力㈱薄島発電所。






近所の公園。
子供たちが小さかった頃、よく散歩で訪れた懐かしの場所。









どの場所も綺麗に咲き誇っていました♪

来春は安心してお花見ができる世の中になっていて欲しいと願うばかりです。
Posted at 2020/04/05 23:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation