• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラノッテくりおのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

冬への準備が一段落したのでプラモデル作り再開。

冬への準備が一段落したのでプラモデル作り再開。先月、アオシマのEF9出光シビックを完成させました。
完成の余韻に浸りながら次のお題を考えている内に冬を迎える準備に追われはじめました。

次作候補は決まりつつあったのですが優先順位では後回しです。




先ずは除雪機。
昨シーズンはまさかの稼働ゼロでしたが、今シーズンはラニーニャ現象か何かで
寒い冬が予想されています。

充電してガソリンも準備しました。

そして、プラモデル作成ベースだった所に鎮座。

いつドカ雪が降ってもスクランブル発進OKです。

免許の更新もありました。
いつもは有休を取得して平日に行っていたのですが、初めて(多分)日曜日に行ってみました。

混雑を予想して7:00前に到着したら見事に一番乗りでしたw。
それでも5分後位から次々後続が来始めたので早起きして正解でした。

今週末はタイヤ交換。

明日からいつ雪が降ってもおかしくない予報が出ているので腰を労わりながら4台分を一気にやっつけました。
これで一安心です。

そして、次のプラモデルのお題はハセガワのランチア037ラリーに決めました!
記憶が曖昧ですがこのキットは20年位前に購入していたと思われます。現在でも店頭で見掛けます。

私のランチア車ランキング2位(1位はストラトスターボ)の車です♪
ライバルが次々4WDマシンを投入していったGr.Bラリーシーンで2WDで挑み続けた美しいマシン。

エンジン再現キットなので部品点数が多めです。

時間をかけて作るにはちょうど良いかも?

重要パーツであるボディのバリや引けをチェックすると…

リアスポイラーに強烈な引け部分があります。

これだけ大きな引けを放っては置けないのでパテ修正します。

使うのは車用の補修パテ。
乾燥が早くて次の工程に直ぐに取り掛かれるので気に入って使っています。

引け部分に盛って…

乾燥したら#400のスポンジヤスリで削っていきます。

しかし、パテ盛り過ぎで削りに時間が掛かった上…

削り過ぎて部分的に再び引けが顔を出してしまいました。パテ修正苦手ww。

プライマーを吹いて確認したら削り過ぎ部分が明確になったので次はそこの修正から始めます。

やっとプラモデル作りを再開出来ました!

春までに完成させるつもりでじっくり取り組みます。

それでは~(^^)/
Posted at 2020/12/13 20:50:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ 氏はどこで待機してるの?」
何シテル?   03/29 22:42
ラノッテくりおです。 恥ずかしながら参加を決意しました。 よろしくお願いします。 登録したとたんに車が壊れるんじゃないかと心配しております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
新車で購入してから30周年を迎えました。 これからも楽しく乗ります。 壊れないことを祈り ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許を取って初めて中古で購入しました。
ホンダ シビック ホンダ シビック
天井知らずに回るエンジンが最高でした! 購入後8か月で24,000km走った挙句 ガード ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
”つなぎ”で購入した中古車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation