2010年01月24日
0.1を切る近視でめがねは身体の一部になっている状態ですが、
もう今使っているめがねは20年近くになる。
流行遅れもいいところ。
若い子にめがねの大きさでびっくりされたのにはこちらもびっくりだったけど
大げさに言ってるわけでもないようだ。
これまでに4回新しいめがねに挑戦した。
いつも今かけているめがねと同じ度数にしてもらって、、
しかし、なぜか合わない。
かけていると辛くなってくるのだ。
このままだと、今のめがねから離れられない。
壊れたらどうするのだ。
とはいえ、若干安めの眼鏡屋で作っていたのがいけなかったのかも、、
と、今回は信用のおける老舗の眼鏡屋さんに作ってもらった。
これまで作っためがねを持っていき、『これらは辛いんだけど、
今かけているのは全く問題ない。(フレームは変えて)同じのを作ってください』とお願いした。
いろいろ調べたところ、これまで作ったものは非球面のプラスチック
常用しているものは球面レンズ。非球面の方が良いというのが一般的な認識だけど、それかも、、
できあがった少ししか流行遅れじゃない新しいめがね。
今日一日かけたところ、若干違和感があるものの、これまでに作っためがねよりはずっといけそう。
たのんます!
Posted at 2010/01/24 22:29:05 | |
トラックバック(0) |
日々の徒然 | 日記