• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凛太郎のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

翻弄

翻弄パソコン様に翻弄されました。

調子が悪いのでどうしたのかと調べたら、CPUファンが緩い。

これまでも幾度か不調になったときには毎回ゆるんでいた。
そのたびに外して、導電グリスを塗り直し、
ピンをさしなおしていたが、
このピン設計的に問題があるのではないだろうか?

みんなうまく刺せているのだろうか?
マザボを完全に外した状態で、裏を確認しながら押せばいいのかも知れないが、
マザボをガワにつけた状態では均等に押し込むこと自体難しいし、
苦労して緩み無くつけたつもりでも、しばらくするとこの有様だ。

先日マザボ上のほこりをキレイにしたり、
LANコネクタをキレイにして復活した、、
ように思ったときも、
念のためCPUファンのピンを指し直していたので、
実はその時も原因はCUUファンの緩みだったのかも、、

 ネジを買ってきて、ネジ止めしました。

 そんなことをやっていたら、
なぜか、CMOSがクリアされたようで、時間がもどっている。

BIOS画面で設定、、、 ん?
テンキーの+と-じゃないと値を設定できない
私のキーボードにはテンキーがついていない。
困った!

BIOS画面でUSB機器を認識しないだろうと思ったが
ダメモトでUSBテンキーを持ってきてさしてみる。
あっさり認識。

OS立ち上がり、
この忌々しいピン写真をデジカメから転送しようとしたら、
もっと高速なデバイスが云々と、、
要はUSB2がEnableされておらず、USB1モードでっせ と。

 ナニ? 
マザボのドライバーを入れ直してみる。 
改善せず、、orz

BIOS設定確認
 あら? USB2 が Disableになっている。
CMOSクリア後がこれってことは
Disableがデフォ? マジっすか?

Enableにしてみたら、モード設定が現れた。
FullSpeedになっている。

なんとなく気になって試しにクリックしてみると、
FullSpeedとHiSpeedを選択できるようになっている。
印象的にはFullSpeedの方が早そうだけど、念のためヘルプを見ると、、、
マジかよ、、桁まちがってんじゃないよね?HiSpeedが480Mbps(60MBytes/s)
FullSpeedは 12Mbps(1.5MBytes/s)
あにょー、、、これまでUSB2は間違いなく使えてましたが、
このモード設定は、さわるの初めてなんですけど、、、

もしかして、買ってからこのかた、USB2をずっと遅いモードで使ってたってこと?

案外遅いと思ってたんだよね~ 外付けHDD
なんでかなぁと思ってたんだよね~

HDDの転送モードもDMAになってないことあるしね~

翻弄されまくりです。はぁ、、
Posted at 2009/10/15 00:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年10月13日 イイね!

メッシュチェアの罠

メッシュチェアの罠昨年末 メッシュチェアを買い、ざっくり1年過ぎました。
(写真のエルゴヒューマン)


秋葉のヨドバシのOA家具コーナーで
疲れたから座っていたところ、
あまりに良い座り心地だったので
買っちゃったわけです。
良い点はしっかりしているとか、
蒸れにくい、
クッションがよいとかありますが、
実は悪い点も、、

1.冬は寒い
 冬は寒いです、、
 椅子と接している部分は、体と椅子で衣服が挟まれた状態になるので、
 空気の層が薄くなるんですね、、なので私には涼しいを通り越して寒いに、、
 ウレタンフォームとかで作ったクッションをお尻の下と背中に作りました。

2.リクライニングが無段階じゃないのは失敗だった。
 止まる角度が自分の好みじゃないとかなりイマイチ。

3.肘掛け、、すごく背の高い人用?
 私は日本人としてはかなり背の高い方だと思いますが、
 それでも肘掛けを一番下にしてもなんだか高い、、という状態。
 結局両方肘掛けつけると窮屈だし、肩が凝るので、
 右(マウス持つ方を支える)だけにしました。

4.重いので、、
 重いから、、だと思うんですが、もしかするとタイヤが堅いのかも、、
 フローリング床の上を座って移動すると、めりめり音がする。
 わずかずつ床の表面が崩壊している雰囲気

5.ヘッドレストはいらんかった。
 ヘッドレストも角度の調整幅が広ければ良いのでしょうけど、
 これは高さだけ変えられて後頭部からの距離を変えるような方向の
 角度は固定。なので圧迫感があり、すぐ外しました。
 角度は

 昨日懸案事項だったクッション作りをついに行い、その効果(あったかーい)に感動したので、思わず書き込み。

[2014.1.13追記]
フローリングの床の上でメリメリ言っていたのは実は床ではなく、椅子のタイヤの方でした。
この椅子のタイヤの耐久性の無さはあちこちで指摘されている様で、タイヤの交換パーツ
も売られています。割と良心的な価格なのでまぁ良しですかね、、
■他の方の同症状
キャスター販売@楽天

Posted at 2009/10/13 07:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2009年10月05日 イイね!

ごちそうさま に対する返事は?

嫁が準備した食事。
嫁が席にいないときに、ごちそうさまと子どもが言ったとき、、
もしくは、嫁と二人で食べてて、嫁がごちそうさま と言ったとき、

1.なにも言わない
2.『お粗末様でした』 と言う
3.『はい』 という
4.『へぇ~』 という

 一緒に自分も"ごちそうさま"するならいいんですが、
そうでないときは、何も言わないのもなんなので、
子どもが言ったときには 『はい』 と受けこたえるようにしています。

 すでにこれで違和感を持っていたんですが、
今日、子どもたちが早々にごちそうさましちゃって、
嫁と二人で食べていて、
私は晩酌しつつ、魚をつっついていたので、
嫁が先にごちそうさま、、と。

私はいつものように『はい』 と言ったものの、違和感が、、

 私の実家では母親は最後までテーブルに着いていたので、
『ごちそうさま』 には『お粗末様でした』がいつも対でした。

 『頂きます』 も
 『ごちそうさま』 も

作ってくれた人(だけ)への感謝ではなく、
食べられることに対する自然への感謝、という解釈があり(多分主流)
それならば、個人が受け答えするのはおかしいわけですが、
なんらかの挨拶に対してスルーというのもなんですし、、

 まぁ、そんなことで悩んだ平和な夕暮れ だったわけですな。
Posted at 2009/10/05 20:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「初JAF ギアはいらず、、 http://cvw.jp/b/237893/48589378/
何シテル?   08/09 13:05
 趣味はうまいものを食って、うまい酒を飲む。 だけど最近弱くなってきましたねぇ、、とほほ  初代プリメーラから買い換えたい車なかなか見つからなかった。スイス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4 5678910
1112 13 141516 17
18192021222324
2526 27282930 31

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤路がワインディングになってから車の楽しさに目覚め、HP-10の足回りを強化。HP- ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
とってもいい車でした。MTだったら今も乗り続けていたと思います。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation