53km/h 速度違反した警察署長を更迭のニュースについていくつか思うことがある。
まず、よく検挙したな、ということ。
菊川市の警察署長が島田市(隣の市)で捕まっている。
もし、自分の部下の張るねずみ取りに引っかかってたら、
検挙されていただろうか?
ちなみに、菊川市人口 4万7千 島田市 10万
逆だったら違った?
単に署長同士の仲が悪かっただけかも知れない。 (^^;
もしかすると
案外僕らが勘ぐっているような不正(身内だから勘弁する系)は無いのかも知れない。
楽観過ぎるのかも知れないけど、
ドラマに出てくるような悪い警察官や、悪い政治家はごく一部で、
ほとんどはまじめで、世の中のために、、と思ってがんばっている
のかもしれない。
次に世間の批判が警察署長のくせにスピード違反するな だったこと。
その気持ちは十分わかる。
だけど、それよりも
『署長でも違反するようなルールは是正しろ』といいたい。
現実的じゃない速度規制が多すぎる。
見通しも良く人通りも少ない道で40km/h なんて、、、
そしてそういうところに張っている交通警察、、
私は署長や処分非公表をたたくより、現実的でない規制をたたくべきだと思う。
とはいえ、現在の制限プラス20km/hが関の山だと思うので、
53km/h の超過してたってことは
20km/h緩んでもまだ33km/h 超過、
赤切符は免れないね、、 (^^;;
Posted at 2009/12/11 07:47:29 | |
トラックバック(0) | 日記