• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月14日

過去の日本人速球投手の投げる直球の速さは・・・?


Webで昭和の頃の投手の球速などを見ていたが、興味深い数値があったのでBlogに書いてみようと思った・・・。

深く調べればもっといろいろなことも解ると思うが、今朝1時間ほどでの調査結果なので全てが正しいかと言うと責任は持てないし、速球派と言われる投手たちを全て網羅しているわけでも無いのでそこはご容赦ください。

昭和の40年代の頃の話もあるので、スピードガンが未だ無い時代の記録は、映像記録から計算で求めたものです。

金田 正一がデビューしたばかりの長嶋を4連続三振に切って取った時の直球の速度は154.3km/hと計算されました。

江夏 豊がオールスター戦で9者連続三振を奪った時の直球の最速は158.8km/hと計算されました。

山口 高志投手は1975年~78年、最も早いボール投げる投手とされたが、その球速は159.2km/hと計算されました。

沢村 栄治投手は米大リーグが日本で試合をした昭和9年(1934年)の日米野球戦で投げた時の直球は、159.4km/hと計算されました。

江川 卓投手の全盛期は高校生時代ではないかと言われたりするが、法政大学を経てプロ野球に入った頃は「もう昔のようなボールは投げられない」と自ら語っていた。プロでのその球速は当時のスピードガン計測では154km/hでありますが、当時の計測はバッターボックスに近い場所の速度を計測しており、現在のピッチャーの手を離れた直後で計測すれば158km/h以上は出ていると解っています。又、高校時代の記録は定かでないが160Km/hを越えていたかもしれないと思えるような戦績が残っている。
高校時代は公式戦でノーヒットノーラン9回、完全試合2回、36イニング連続無安打無失点、県予選合計被安打2での夏の甲子園出場、等々である。

江川 卓の大きな特徴は直球の正確な縦回転で、2750rpmと計測されており、火の玉直球と言われた藤川 球児が2700rpmと計測されているから、NPBのナンバーワンかも知れない。

藤川 球児は最速156km/hとされ、高めに投げて空振りを取りに行く時は球速が150km/h以下が多いがその代わりバックスピンを非常に強くかけていて、ボールが重力で落ちずにミット迄届いていたので、実際に、バッターはホップして浮き上がって見えていたと言われ、藤川はカウントボールは154km程度で投げていても、三振を取りに行くときは高めにホップさせることを強く意識して投げ分けていたのです。

ここまで書いて思ったのだが、江川 卓の高校時代のボールを実際に見て見たかったと思う。あのホップしていると言われる藤川 球児よりもスピン量が多く、奇麗な縦回転で150km/hの後半で投げていたと考えると、幾ら高校生相手と言ってもノーヒットノーラン9回、完全試合2回は十分すぎるほど頷けるものである。

何故ならそれだけの記録を持つ投手に対し、高校生ならではと言うバントヒットを狙ったり、兎に角、何とかバットに当ててしまえば偶然ヒットになることも有る中でのノーヒットゲームを高校時代に11回やり遂げた記録を、これまで誰も超えられずに居ることが何よりの証拠に思えて来るからです・・・・。



ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2022/07/14 11:50:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

先月初めに、ボウリングのボウル🎳 ...
しげにいさんさん

ノムスケ329日ぶりの勝利!
KAZUYAさん

甲子園の組み合わせ〜おかやま山陽v ...
無粋者@tankさん

2日連続zozoマリンスタジアム❗️
ko_paさん

何せ そのパワーの凄さたるや!
やんちゃGee~さん

この記事へのコメント

2022年7月14日 13:14
俺らの球児より江川さんのストレートの方が速かったなんてだいぶ悔しいっす。。。
しかし沢村栄治さんは沢村賞まであるくらいなのであの時代でも剛速球やったのですね。
しかしすごい映像解析能力ですね。
コメントへの返答
2023年7月27日 17:53
こんにちは~・・・。

記録に残っているジャイアンツ時代の江川 卓の球速は154km/hで、藤川 球児の156km/hですから記録としては藤川の方が速いのではないかと思います。

江川の160km/hは想像に過ぎませんしね・・・、140km/h台の普通の真っすぐに比べると、藤川の真っすぐはボール3個分は落ちずにミット迄届くと言われてましたが、江川の真っすぐは24センチほどと言われてましたからボール2個半分になり藤川の方がホップしていたとも言えます・・・・笑。

藤川 球児のオールスターでの投球で、カブレラと小笠原を連続三振に獲った投球は、全て直球勝負とバッターに知らせた上での三振ですから、ものすごかったです・・・・。

藤川は三振を取りに行くボールは10km/h程度スピードは遅くても強力なバックスピンをかけてホップするようなボールを投げていましたね!!。

プロフィール

「こんにちは~・・・、いかがお過ごしですか?」
何シテル?   11/03 10:03
銀河 遼です。よろしくお願いします。(宝塚とは無縁です) フリーランスの機械系エンジニアです。(面倒な仕事してる面倒くさいかもしれない人です) 3DCA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-30 地味な色のCX-30 (マツダ CX-30)
5年目の車検を直前にデミオXDから乗り換えました・・・。 ディーゼルエンジン車です。ポ ...
プリンス スカイライン 2000GT ゴーヨンビー (プリンス スカイライン 2000GT)
車検が切れる直前のスカイライン2000GT-B(S54B)を行きつけのガソリンスタンドの ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
センティアから燃費の良い車に交換して社会的環境負荷低減に貢献しようと考えた・・・。 そ ...
マツダ センティア マツダ センティア
プレリュードからセンティア3.0エクスクルーシブに乗り換えたのは、サラリーマンから独立し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation