バイクはじめは整備から・・・
明日からバイク通勤もはじまるのでちょっと整備をしておきました。
まずは油脂類の点検、エンジン始動、異音チェック等など
マジェSはFIなので優秀ですね。
PXは開放型のBT、冬季3シーズン目なので弱ってますね。
セルは回せるけど弱弱しいので追い充電をしておきました。
倉庫から充電器を出して、、これですが、かれこれ30年くらい使ってますがまだまだ大丈夫。
余計なギミックは何もついていない完全手動です(笑)
”Simple is best” ですね。
CBはBTをリチウムに変えてから始動性は格段良くなったのですが、冬期間は機関が冷え切っているのでプラグはかぶり気味に・・・MJの調整である程度は改善しますがFIのようにはいきませんから。
僕は冬場の風物詩としてプラグ掃除を欠かさないですね。
掃除した後、きっちりと始動してアイドルがバチっと安定するのが気持ちイイです。
後はコンプレッサー回してエアーチェックして、ついでにNDもやっておきます。
PXはタイヤが小っちゃいので”プシュ~”くらいで入っちゃいます。
マジェSは後ろはチェックOKなのですが前はストレートだとキツイ、でも何とかなります。
CBはストレートでは後ろは無理、前は無理やりになってしまうのでバイクチャックを併用しますが、これがちょっと面倒、、でも手間を惜しむとロクなことにならないから丁寧に!
明日から仕事、バイク通勤の始まりです。
仕事通勤は嫌なのですが、バイクがトラブルともっと嫌、悲しくなるのでこればっかりはきっちりやっておかないといけません。
残るはモンキー軍団の事始め・・・これは完全に趣味の世界なのでまた後程。
機会があればアップしようかな。
では、皆さん明日からお仕事の方が多いと思います。
2019年の始まり、ガンバッテイキマショウ(^^)ゝゝ
Posted at 2019/01/03 18:48:15 | |
トラックバック(0) |
CB750four | 趣味