御用納め・・仕事納め・・・。。
多くの方は今日が”御用納め”でしょうか?
皆様一年間お疲れさまでした。
先の見えた勤め人は、昨日身の回りの掃除を済ませ本日は”走り納め”でございます。
走行枠の予約の関係で、年末寒波の予報がありましたが強行突破しましたところ、、、やっぱり・・・でした。
お天気と休める日とシンクロすることは結構難しいですね、特に冬場は。
朝の風景です。
お天気には勝てませんから・・・
手続きを済ませてピットに入って準備して・・・
今日はすいていたのでゆっくりできましたが、非常にサムイ。
風が吹いて雪が舞い散りながら・・・ピットの中は大変寒かったのですが、クルマ乗るより同伴の奥さんがチョット可哀想であります。
今年一年、このサーキットでは色々な思い出がありますが、3月に左手の腱鞘炎を発症してからサーキット走行をしていなかったので約10か月ぶり、久しぶりでございます。
最近も少し痛みはありますが、そんなこと言ってたら何もできないので今年の仕上げに思いっきり走ろうと仕事そっちのけで参った次第です。
待ち時間、他の方の走りを見ながら今年の終わりを感じながら・・・思い出しながら・・・
僕の枠が来たので行ってきます。
今日は1時間枠、本当は30分枠で間を挟んで2枠希望でしたがスケジュールが合わなくて。
タイヤを温めておおよそ30分で一旦ピットイン・・・予定通りこなしていましたがピットイン後の後半30分・・・裏のストレートの手前、アトウッドでオーバースピードで侵入・・・ブレーキングが遅かったのか利かなかったのか?
苦手なリボルバーからパイパーを抜けレッドマン・・・シフトミスからオーバースピードで突っ込みブレーキ利かず・・・
ヤッチマイマシタ・・・カウンター当てたまでは良かったがそのあとは反動でスピン・・状況が良くわからないままコースアウト。
再始動してから再アッタク?・・車の状況がわからないのでピットイン・・・
奥さん:「どうしたの」
PX:「スピンしちゃって」
奥さん:いきなりサイド・下回りをカメラでパチリ・・・と、同時に嬉しそうに「大したことないみたい」。
僕も降りて、クルマの周りを一回り・・・「ヤレヤレ何とか踏ん張ったかな」
残り10分くらいあったので、再度コースインと思ったのですが、奥さんの目の前でこれで”クルマ潰したらマズいな”と弱気な自分がムクムク、、今年の終わり”これくらいで済んで良かったな”という安堵感、、”これくらいにしておきましょうか”という大人の自制心・・・若くないな~と感じながら。
ドライバーは30分しか集中できない、、クルマのブレーキも整備が必要、、2018年これがわかっただけでも成果があったということか。
2019年に向けて課題が見つかったような、自分の体たらくを発見したような複雑な感じが引っ掛かりますが。
でも、奥さんといいますか我が家の大蔵省と一緒にサーキット来て走ると妙な緊張感がありまして・・
”しくじった時イイワケガデキナイ”、無茶を抑止する効果があるかも?です(笑)
今回はサーキット走行の燃費をはかるのも目的でしたが、トリップを戻し忘れて行きの距離も含んだ計測になったのが残念でした。
どうでしょうか?サーキットだけで6~7km/L走りますかね?
3.7km×70週=259km 259km÷6km/L=43L マツ耐だと150分、ギリギリでしょうか?
でもね、燃費の心配よりドライバーの問題のほうが大。
今回よくわかりました(爆)
色々あったけど今年も無事に終われそうです。
ヨカッタネ(^^)ゝゝ
Posted at 2018/12/29 00:26:04 | |
トラックバック(0) |
サーキット・イベント | クルマ