• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました・・・

今年もお世話になりました・・・大晦日・・・”戌年”最終日ですね

みなさま、今年もお世話になりました。
あっと言う間に年末の休暇も終わっていきます。
明日は新年”亥年”・・・




28日は走り納めで岡国へ



29日はお墓の掃除へ行こうと思っていましたが”とっても寒くって”
夜は学生時代の友人と忘年会、、みんな”いろいろご苦労が”あるようで。
年末にサーキットへ行って遊べる僕は”まだましなほう”かもね!
”違う世界の人と会って始めてわかる自分の幸せ” こういう機会は大切ですね。
毎年、一年に一度「自分の位置に気が付くこと」「気が付けること」・・・



29日のお墓掃除をパスしたので30日はお墓掃除、、先祖と先代ニャンズのお墓参りをしてきました。
そして今日、クルマの掃除なんですが・・・洗車しようと思いましたが寒くって寒くって。
こういう時は横着ですが”フクピカ” これ便利ですよね。



掃除のついでに先日買ったスロープの具合を見てみたら、、、
あれっ、チョット使いずらい・使えないかな~
駐車場所が斜めなので片側の低い方をスロープで持ち上げてクルマを水平の状態にしてジャッキをかける予定でしたが・・・

スロープの高い位置がサイドステップに当たってしまい前後同時にスロープをセットできないことが判明。仕方がないので片方づつスロープに乗せてジャッキアップ?
これって意味があるのかな?

試しにパンタで上げてみました。可もなく不可もなく・・・これならスロープなしでもやれるでしょうね。
ジャッキで上げてついでに検査偽装のKYBのサスを点検(笑)
クルマ部門は偽装はないか、これは失礼。


そんなこんな、”頓珍漢”なことをしながら今年も一年終わっていきます。
最初はSNSのお友達だった方も今年は数名の方と実際にお会いできました。
想像を膨らましていた通りのお人柄、「名は体を表す」ではなくて「SNSは人柄を表す」でしょうか。
優しくしていただき感謝いたします。
今年一年大変お世話になりました。
皆様におかれましては良き年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします(ネ!)

Posted at 2018/12/31 15:57:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2018年12月28日 イイね!

御用納め・・・?

御用納め・・・?御用納め・・仕事納め・・・。。

多くの方は今日が”御用納め”でしょうか?
皆様一年間お疲れさまでした。
先の見えた勤め人は、昨日身の回りの掃除を済ませ本日は”走り納め”でございます。



走行枠の予約の関係で、年末寒波の予報がありましたが強行突破しましたところ、、、やっぱり・・・でした。
お天気と休める日とシンクロすることは結構難しいですね、特に冬場は。
朝の風景です。


お天気には勝てませんから・・・


手続きを済ませてピットに入って準備して・・・
今日はすいていたのでゆっくりできましたが、非常にサムイ。
風が吹いて雪が舞い散りながら・・・ピットの中は大変寒かったのですが、クルマ乗るより同伴の奥さんがチョット可哀想であります。



今年一年、このサーキットでは色々な思い出がありますが、3月に左手の腱鞘炎を発症してからサーキット走行をしていなかったので約10か月ぶり、久しぶりでございます。
最近も少し痛みはありますが、そんなこと言ってたら何もできないので今年の仕上げに思いっきり走ろうと仕事そっちのけで参った次第です。


待ち時間、他の方の走りを見ながら今年の終わりを感じながら・・・思い出しながら・・・



僕の枠が来たので行ってきます。
今日は1時間枠、本当は30分枠で間を挟んで2枠希望でしたがスケジュールが合わなくて。


タイヤを温めておおよそ30分で一旦ピットイン・・・予定通りこなしていましたがピットイン後の後半30分・・・裏のストレートの手前、アトウッドでオーバースピードで侵入・・・ブレーキングが遅かったのか利かなかったのか?
苦手なリボルバーからパイパーを抜けレッドマン・・・シフトミスからオーバースピードで突っ込みブレーキ利かず・・・
ヤッチマイマシタ・・・カウンター当てたまでは良かったがそのあとは反動でスピン・・状況が良くわからないままコースアウト。



再始動してから再アッタク?・・車の状況がわからないのでピットイン・・・
奥さん:「どうしたの」
PX:「スピンしちゃって」
奥さん:いきなりサイド・下回りをカメラでパチリ・・・と、同時に嬉しそうに「大したことないみたい」。
僕も降りて、クルマの周りを一回り・・・「ヤレヤレ何とか踏ん張ったかな」



残り10分くらいあったので、再度コースインと思ったのですが、奥さんの目の前でこれで”クルマ潰したらマズいな”と弱気な自分がムクムク、、今年の終わり”これくらいで済んで良かったな”という安堵感、、”これくらいにしておきましょうか”という大人の自制心・・・若くないな~と感じながら。


ドライバーは30分しか集中できない、、クルマのブレーキも整備が必要、、2018年これがわかっただけでも成果があったということか。
2019年に向けて課題が見つかったような、自分の体たらくを発見したような複雑な感じが引っ掛かりますが。


でも、奥さんといいますか我が家の大蔵省と一緒にサーキット来て走ると妙な緊張感がありまして・・
”しくじった時イイワケガデキナイ”、無茶を抑止する効果があるかも?です(笑)


今回はサーキット走行の燃費をはかるのも目的でしたが、トリップを戻し忘れて行きの距離も含んだ計測になったのが残念でした。
どうでしょうか?サーキットだけで6~7km/L走りますかね?
3.7km×70週=259km 259km÷6km/L=43L マツ耐だと150分、ギリギリでしょうか?
でもね、燃費の心配よりドライバーの問題のほうが大。
今回よくわかりました(爆)


色々あったけど今年も無事に終われそうです。
ヨカッタネ(^^)ゝゝ
Posted at 2018/12/29 00:26:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2018年12月25日 イイね!

狐の嫁入り・・・?

狐の嫁入り・・・?晴なのに雨が降る・・・?

年末の3連休ですが・・・大掃除でもと思いきや、、
連休初日に奥さんが悪寒がする・・・・・
熱が39度超え、ひえぇ~~です。
インフルかな?病院休みだし・・・困った、、様子見て救急病院かな。。


家の掃除は出来ないので、クルマを洗ったのですが洗車とワックスが終わったころに”雨が降ってきた”のです。
晴れてるのに・・・嫌な感じ。
そういえば子供のころ「狐の嫁入り」って言ってたような、地方によって違うと思いますが。


幸い強い雨にはならなかったので”ヤレヤレ”。
年末の洗車は1台はオワリです。


もう1台は、”走り納め”が終わってからと思っていますが、これまたお天気が・・・
土日は避けたいので”休める日”+”天気の良い日”をニランデマスガ、、なかなか難しい。


ホイルナットの”増し締め”+”空気圧チェック”+”安全ベルト”等々・・軽整備して


冬場のお天気は気まぐれなので、ベストの日はわかりませんネ。
年末寒波っていう予報もあるし、、あまり気にしても予約できないし・・・
冬場のお天気に振り回されても何にもできないので、今日予約入れました。


お天気の状況によっては、”クルマ壊さない程度”+”周りの方に迷惑かけない程度”・・・に走って時にはピットで休んで・・・”走り納め”をしてきます。
”付き添い”兼”保護者”の奥さんのインフル?も幸いに熱が一晩で下がってきて連休中に体調が回復しました。
予防接種のおかげでしょうか?
ヨカッタ・ヨカッタ、、週末一緒にサーキットへ行ってきます。
ではまた! ヨロシクです(^^)ゝゝ
Posted at 2018/12/25 18:07:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2018年12月17日 イイね!

効果のほどは・・・

効果のほどは・・・リアフェンダーの効果のほどは・・・

先週は雨が多かったのでフェンダーの効果を測るには良かったのですが、乗り手としては有り難くなく複雑ですね。。










立派に長いフェンダーなのでさぞや効果がタカイのでは?


汚れ具合はこんな感じです。
左側のエアクリーナーボックス部分


右側のマフラー部分


そして真後ろ


サイドは”泥跳ねがイッパイ”なんですが真後ろは”泥跳ねナシ”
当たり前といえばその通りですが、真後ろが跳ねないので着衣の汚れが最小限ですね。
まぁ、これでやっと実用車になったみたいです。
めでたし・めでたし( ´∀` )
Posted at 2018/12/17 17:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAJESTY S | 趣味
2018年12月16日 イイね!

おっ~”SONY”・・・

おっ~”SONY”・・・ラジカセ・・・なんですが

”ラジカセ”って死語ですか?
わが青春の真っ只中、ラジオやラジカセは毎日の精神安定剤って言いましょうか、
無くてはならないものだったのですが・・・



実はこれ、SONYのCF-1900って言いまして当時は、pro1900というペットネームで販売してました。1973年のころ35,800円だったはずなのでかなり高価な代物だったと思います。
縁がありまして中学生のころから愛用していましてね。。


30年たったころ、2003年でした。
さすがに”くたびれ”ましてSONYのサービスへメンテに出したところ以下のようなツレナイお言葉とともに突っ返されました。
「発売後期間が経過し、部品入手が困難となりました。誠に申し訳ございませんが、返却させて頂きます。」
ラジオ少年(古~~)を自負していましたが気持ちも萎えて、諦めて15年間不動のカセットは無視しながらギリギリ受信するラジオを聴いていたところ・・・


さすがインターネット、、ですね。
なんとなく見ていたところBCLラジオを修理する会社を発見しました。
ダメ元で「CF-1900なんですが・・・修理?」と尋ねると、、
「部品入手困難で完全動は??」とお返事が、、
「一応見て判断いただけませんか?」とお願いすると、、
「拝見してから判断ということで・・・」と受けてくださりました。


なんだかんだあったけど、捨てないで持ってて良かったと思います。
モノラルなんですよ。山口百恵も南沙織も当時はみんなモノラルで聴いていましたよね。
当時のカセットテープもあるのですが、当時のメディアは当時の再生機で聴かないと味が出ませんね。


今日、修理査定に発送しました。
良い回答が得られるといいのですが・・・
ちょっと不安です。


8トラ<オープンリールデッキ<ラジカセ<BCLラジオ<ステレオ・・・
カローラ<カリーナ<コロナ<コロナマークⅡ<クラウン・・・
サニー<バイオレット<ブルーバード<セドリック・・・
チョット並びがおかしいかも知れませんが雰囲気ということでご勘弁を。
何とか、ゴッドハンドで一命を取り留めていただきたい・・・と思っています。
良いご報告ができるかな?
それは、神のみぞ知る・・・・・・
Posted at 2018/12/16 22:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジオ・オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「バテテマス・・・ http://cvw.jp/b/2760386/48570632/
何シテル?   07/29 19:28
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345 678
9 10 11 12 131415
16 171819202122
2324 252627 2829
30 31     

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation