• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2017年02月08日

テスラ モデルXの試乗レビュー これは宇宙船かもしれない

テスラ モデルXの試乗レビュー これは宇宙船かもしれない
レビュー情報
メーカー/モデル名 テスラ / モデルX P100D_RHD_AWD (2016年)
乗車人数 6人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 これまでのクルマとほとんど変わりない走行性能、高い居住性と静粛性。どれもとても重要な長所。とにかく素晴らしい。テスラ想像以上にスゴイ。

Photo by 市健治


今時のハイテクをしっかり装備していて、EVというだけでなく、インパネに装備されたモニター(完全にiPad…)により、目的地検索のような一般的な使い方は当然、クルマ自体のコントロールも全て可能になっている先進性。
※ドア全てが(フロントドアも!)自動で開閉します。

Photo by 市健治


その他機能満載ですが、限られた試乗時間のため確認できず。。




不満な点 日本国内では持て余すであろうボディサイズ(全長5037mm×全幅2070mm×全高1680mm(ファルコンドア開時2200mm)。
ファルコンドアを開けた時の高さもさることながら、2m超えという恰幅のよい全幅。
自宅駐車場やよく遊びに行く場所によって選択肢から外れる可能性あり。。

Photo by 市健治


パソコン音痴泣かせのUI。正直、説明無しではなかなか使いこなすことができない。

Photo by 市健治


やはりまだまだ乏しい充電スポット。

Photo by 市健治


そして、それなりの価格帯。。
試乗したこのモデルXP100Dのベース価格は
\17,283,000也
オプションつけたりすると\20,000,000超え…


逆に言えば、これらが問題ないぜ!という羨ましい人であれば、間違いなく買いのクルマです。
この宇宙船をぜひ所有していただきたい!そんなクルマでありました。





総評 ファルコンウイングと呼ばれるガルウィングで開くリヤドア以外は、これまでのクルマのデザインとそう大きく違ったところは無いのですが、乗ってみればそれはまさに未来のクルマ。

完全EVのテスラの最新モデル、モデルXに試乗しました。今回試乗した中で一番楽しみにしていたクルマなのであります。
ブログ一覧で閲覧されている方はブログタイトルをクリックして、クルマレビューの閲覧をお願いいたします。

※レビュアーのスペックはひとつ前のスタッフブログをご参照ください~
※ナンバープレートは企業所有の広報車のため隠していません
項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
なんといっても、強烈な加速!0-100km/hが3.1秒…(P100Dのみのスゴワザ)
0-100km/hが3秒台のクルマを調べてみると、BMWのM3、レクサスLFA、ポルシェ 911GT3RS、そしてホンダNSX (現行)などなど錚々たるメンツ。完全にスポーツカーレベルなのであります。

Photo by 市健治


今回テストコース内でフル加速を試してみましたが(しか6人フル乗車状態で)、モーターの静かな加速音と相まってそれはまさにワープする感覚。

ヒューーーーーーーーーーーーー
((ToT)うわぁぁぁぁぁぁぁーーーー)

バック・トゥ・ザ・フューチャーでのデロリアンでタイムスリップするマイケル・J・フォックスの顔が浮かびました。
これはひょっとしたら宇宙船かもしれない。そんな異次元感です。

その強烈な加速に恐怖すら感じます。同乗したあるものは、どこでもドドンパ(富士急のあれです)と呼んでいました(笑)。

Photo by 市健治


と、とんでもないクルマみたいになってしまいましたが、普通の扱いをすれば、普通の反応をしてくれます。車重が2.5トン近くあるので、加速以外の身のこなしは重たい傾向ではあるものの、ステアリングの操舵感はまったくクセはありません。

Photo by 市健治


このクルマのジャンルはテスラ的にはSUVとのことですが、SUVと考えれば身のこなしは軽い方かもしれません。とにかく、思ってた以上に「普通に乗れるクルマ」でした。普通に扱うことができ、運転環境は非常に快適です。

Photo by 市健治




乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
一般道を流してみると、音以外は普通のクルマと比較しても違和感のない乗り味で、足回りはわりとしっかり目ですが、硬すぎず柔らかすぎずといった具合で、EV車は回生ブレーキが効くことで独特の乗り方があったりするのですが、そういうこともなく、今まで通りの乗り方で乗ることが出来ました。

Photo by 市健治


室内高はファルコンウイングの影響があり、やや制限がありますが、ボディサイズの大きさから前後長はゆったりと確保されていて居住性は高く、6名フル乗車でも狭さは感じません。

Photo by 市健治


なので、SUVというよりはミニバンのイメージのほうが近いように感じました。それくらい居住性が良いです。

Photo by 市健治


エンジン音が無いことによる静粛性の高さから、ドライバーと3列目との会話は、声を大きくすること無く普通することが出来ます。とにかく快適です。

Photo by 市健治




積載性
☆☆☆☆☆無評価
エンジンが無いという恩恵は、静粛性だけでなく、積載性が上がるというメリットにもなっています。

Photo by 市健治


6名フル乗車でもそれなりに荷物積んで移動することができそうです。

Photo by 市健治




燃費
☆☆☆☆☆無評価
試乗なので未計測です。
カタログ値では最大約524kmとあります。目的地に充電スポットがあれば、これまでのクルマと同じ用に扱えそうです。

Photo by 市健治




その他
故障経験 試乗の為未確認です。
どのような故障が起こるのか、興味深いポイントです。
ブログ一覧 | クルマレビュー | クルマレビュー
Posted at 2017/02/08 18:47:52

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2017年2月8日 19:20
当然Kさん買ってしまうんですよね^^

お待ちしてます!( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2017年2月9日 10:34
リアルに一桁減らしても買えましぇーん(ToT)
2017年2月8日 21:50
車重2.5tで0-100が3秒ちょいとは、一体どんなモーターなのか想像もつきません…(*_*)

トヨタHVに搭載のモーターも、少しはそっち寄りに造ってくれればいいのに…。
コメントへの返答
2017年2月9日 10:36
今後電池とモーターがさらに良くなっていけば、モーター寄りのクルマが増えていくのでしょうが、ずっと前からそんなこと言われていながら特に電池はなかなか良くならないですね…
2017年2月8日 23:25
大門軍団もびっくりですな!

コメントへの返答
2017年2月9日 10:37
スーパーZ乗りたい!w
2017年2月9日 1:02
これ、私が以前にブログに書いとったでありますよ〜♪自動で開くドアは沢山の荷物で両手がふさがっていても大丈夫ですから、楽ですよね。そして、あのファルコンウィングドアはカッコ良すぎです♪お金あったら所有してみたい・・・・。
コメントへの返答
2017年2月9日 10:40
あらやだ、プリキュアじゃないですか~
娘が毎週みてますん(^o^)♪
お金と駐車場に余裕があれば、マジで買いのクルマだと思いますよ!
2017年2月9日 9:07
こんにちは、ブログの構成が素晴らしいです。
試乗しなくても、そんな気になりました。

三列目に乗ると、変な挙動をする車が多いなか
どうなんでしょう?

EVは100kまでは、得意の分野ですね。eパワー
ノートも乗りましたが、だだ踏み込む方には
危ないんじゃー と思いました。

日本では必要のない、200kからの加速は
どうなんでしょうか?
コメントへの返答
2017年2月9日 11:36
ををを!恐縮ですm(_ _)m!
クルマレビュー投稿していただいていますね♪こんな感じで書いていただけるとうれしいです!

試乗時間が少なかったのと、コースも一辺倒なコースでいろいろな挙動まで試せなかったが残念です。。
通常走行では変な挙動をすることは無く、重たい車重が効いてなのか、落ち着いた動きをしていましたよ。

テスラのバッテリーの持ちはEVの中ではなかなか評判のいい方なので、完全EVを選択するのであれば予算が許せばテスラがいいのではないかと思います。

と、高速域の加速は流石に試せなかったのですが、モーターは高速域があまり得意じゃないと聞きましたが、実際どうなんでしょうね…?

CGさんの長期テストをテスラでやってくれないかな~(他媒体さん頼みかよ!)

2017年2月9日 9:11
跳ね上げドアが、うちのカーポートに当たるから、ダメだ、こりゃ^_^

たぶん、多くの車庫、作り直ししなきゃいけないなあ、😓
コメントへの返答
2017年2月9日 11:40
そうなんですよね~(汗)発想がメリケンなので
、日本じゃいろいろ支障があるんです…
すごくいいクルマなんですけどね。。
2017年2月9日 9:13
アクアサイズあれば、買いたい😊
コメントへの返答
2017年2月9日 11:40
これでコンパクトだったらいいですね~(^^)
2017年2月9日 16:23
今が流行のピークですかね、毎年予防接種してるけど2年前自分もかかりました、軽かったけど、家で隔離されました、辛いでしょうけど、お大事に。
コメントへの返答
2017年2月9日 16:51
インフルエンザ、流行ってますからね(^^)
マスク着用や手洗いうがいの励行はしっかりしたいですね!
2017年2月9日 16:42
すいません間違って送りました。
コメントへの返答
2017年2月9日 16:52
いつでもお待ちしております。
カワサキ好きです(*^_^*)
2017年2月10日 9:05
欲しい!!
コメントへの返答
2017年2月13日 11:22
うお!ぜひ!(゚д゚)!
2017年2月10日 16:24
2.5トンでその加速とは凄いですね。
ガソリンエンジン車が好きですが、そんな未来的な宇宙船も乗ってみたいですね。
コメントへの返答
2017年2月13日 11:23
私もエンジン派ですが、これに乗ると意識変わりますね…
モーター侮れません。。
2017年2月11日 20:19
やっぱり、日本で走るならば、右ハンドル仕様が
絶対欲しい‼️
コメントへの返答
2017年2月13日 11:24
これから導入される日本モデルは右ハンドルとのことですよ(^o^)
2017年2月11日 20:21
値段が高過ぎ‼️もう少し安く、せめて400万円台くらいでないとね〜😢
コメントへの返答
2017年2月13日 11:24
庶民は頑張っても買えない価格帯ですね(ToT)

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation