• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2017年10月31日

<OPM2017出展レポート>今年も出展!ハイスペックフロントガラス『クールベール』の体感ブースにおじゃましました!【PR】

<OPM2017出展レポート>今年も出展!ハイスペックフロントガラス『クールベール』の体感ブースにおじゃましました!【PR】








こんにちは、スタッフSSです。

10月15日(日)に開催された、『みんカラオープンミーティング2017』。
今年も去年と同じような晴天を望んでいましたが、今年は(も?)雨でした。。。

会場となった、山中湖交流プラザ きららでは1日中雨が降り続いていましたが、その体験コーナーで行われていた、オートグラスさんのハイスペックフロントガラス、『クールベール』の体感ブースにおじゃましてきました。



クールベールは三層構造の合わせガラスで、赤外線(IR)カット剤と紫外線(UV)カット在を中間膜に練り込んだフロントガラスです。
太陽光線による人体へ最もジリジリ感を感じさせる赤外線波長領域を約90%以上カット。そして、日焼け・シミの原因である紫外線(UV)を、約99%カットする画期的なガラスなんですね。



その効果を実感できるミニ体感器がこちら。



皆さん興味津々ですね。


※この写真はオートグラスさんのサイトよりいただきました。

箱の中から高温になる電球を当てて、クールベール越しに手をかざしていただくと、みなさん、えっ!という反応をされますね。
フロントガラス越しのジリジリ熱、夏は本当に辛いですよね。。。UVカットも女性には(もちろん、お年頃の男性にも、お子様にも!)嬉しい効能ではないでしょうか!

オプミで行われていたドレスアップコンテストにも、クールベールを装着した出展車があったそうですから、クルマにこだわる方ほど、より快適な空間にするために、フロントガラスをクールベールにする、というのも、自然な選択肢なのでしょうね。



他にも、ブース内にはSNS投稿用のフレームがあったり、



ウィンドウガラスのウロコ状の汚れや油膜を除去する「水あかキラーMAX」を購入すると、お楽しみスピードくじが引けたりと、ブースを訪れる皆さん、楽しまれていましたよ。



さて、今年も出展いただいた、ハイスペックフロントガラス、『クールベール』の体感ブースのご紹介でしたが、これから冬を迎えるといっても、紫外線は一年中、降り注いでいますから、気になる方は、
オートグラスさんのブログや、
クールベールのサイト
をチェックしてみてくださいね。




では、また。

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation