• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。
イイね!
2017年11月15日

新型日産リーフを試しに山中湖へいってきました

新型日産リーフを試しに山中湖へいってきました



こんにちは。開発Zです。





OPMが終わり、後片付けもひと段落ついてきた10月某日、とある用事で山中湖へ行く用事がありまして、今回は時間的なゆとりがすこーし持てそうでしたので、日産の広報車をお借りして山中湖へドライブしてきました~。


車種はこちら!

※広報車なのでナンバーは隠しませんー

個人的にめっちゃかっこよくなっているなーと思っております、日産 新型リーフです!
電気自動車というとテスラもやはり浮かびますが、価格からのコストパフォーマンスを考えるとEVのパイオニアと言っても良いクルマじゃないでしょうか。(三菱 i-MiEVもありますけどね)



さて、当日残念な雨天でしたが、スタートは横浜市某所。
バッテリー残は86%で、航続可能距離は235km。


おや?100%で400km航続では?と思った方もいらっしゃるかもしれません。
ガソリン車と同様、JC08モードですので、0.7を掛けた値ぐらいが現実航続数値。と思うと良いかと思います。
メーターに235kmと出ているのは、過去の電費(燃費)と直近の走り方からある程度現実的に近い数値を表示しているそうです。
(とはいえ、その先の走り方、シーンで変わります。あくまで目安です。)





ちょうど横浜市から山中湖までは往復230kmちょっとですが、さて気になる航続距離は!?いざスタート。



通常の利用シーンを想定したかったのでエコ走行は意識せず、エアコンをつけてドライブしました。
この車は、HEATボタンをつけると暖房になるそうですー。
(ガソリンエンジンと違って熱が発生しないからだそうで)




ノート e-powerでワンペダルは既にありましたが、リーフにはe-pedalボタンがついています。 ON/OFFを切り替えることが出来ます。

前日も実は少し走らせて頂きまして、ONにして走りましたが、本当にブレーキがほぼ不要です!
ペダルを踏み換えない事がこんなに楽なんだ!としみじみ感じました。ハイ。が、細かなアクセルワークが必要です。けっこう「うぉっ」ってエンブレかかったみたいになりますよー。


シフトレバー。Dへの入れ甲斐があってワタクシ好きです。
「ゴクッ」って動く感じがしました。




さて、話を戻します。

今回、ほとんどの行程はプロパイロットで行きました。
同行したスパイM、スタッフSSもプロパイロットを初体験。
当日はあいにくの雨模様ですが、問題なく実力を発揮してくれました。
やっぱりプロパイロット楽。


足柄SAで一度休憩を挟みました。
残が41%、102kmでした。

航続可能距離表示が、235kmから102kmに。 133km分減りましたね。

odoメーターは 1,638km。スタート時、1,552kmだったので実際は86km走りました。ほぼ高速道路&プロパイロット&エアコンでこれぐらい消費するようです。


せっかく急速充電がありますので、10分間やってみました。
カードをシャリーンしまして


からのドッキング。


まさにモバイルバッテリー。充電中は残パワーに応じて光ります。


スマホアプリを使ってどれぐらい充電されているか、見る事も出来ます。
PA/SA内のレストランでお昼休憩している間に、どれだけ回復したか?スマホで見る事が出来たり便利です。


ということでクルマも私も小休止。

うーん、リーフかっこいいな。



・・・10分後



ここまで回復しました。
41% 102kmから、60% 147km。 10分で 19%、45km回復です。
山中湖までは峠を越えますがこれだけあれば余裕でしょう。





25kmほど、峠を走ったりして某所に到着。



おやここは・・・・そうです、山中湖きらら。
とあるイベントのとある用件を済ませたのでありました。




少し別途近所での所要も済ませて、+33km。

さてもう一つ試したいことがありました。プロパイロットパーキング。


こちらは動画を。


ハンドルクルクル勝手に動いて前後する姿はなんか不思議。すごいですね。

インテリジェントパーキングアシストよりも進化していますね!
アクセルとブレーキも不要になったし、場所の特定も自分で設定するのではなく、少し動くことで自動で認識してくれました。




さて、所要は終わりましたので横浜に戻ります。

行きで足柄SAを出発した時は、残147kmの状態で、そこから76km走った状態で一度チェック。単純計算で残71kmですが坂道登ったりもあり、けっこう減りましたね。

早めに充電スポット寄ろうかなーと思って峠道を下り始めると・・・



うおお、峠道下りで徐々に回復!

まさかの、55kmまで回復してくれました。


とはいえ、このまま横浜までは無理だなと判断し、足柄SAで遅めの昼食をして、その間に30分程充電を済ませました。


その後はノンストップで、日産グローバル本社へ返却!


最後はこの状態でした。走行距離は262km。

250kmのドライブで、2-3回ぐらい10分の急速充電が必要だなーという印象でありました。

とはいえ、1回10分程度のトイレ休憩兼充電ならば、さほど気にならないかな?というのもありますね。
あと、充電の月額が2000円で使い放題というのもいいです。
http://ev.nissan.co.jp/ZESP2/TRAVEL/#movie_travel


リーフにご興味ある方、いかがでしたでしょうか!?

久しぶりにドライブ出来て嬉しかった開発Zでした。


おわり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/15 10:04:42

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

みんカラ、分かってらっしゃる! From [ ねも~のページ ] 2017年11月16日 08:37
この記事は、新型日産リーフを試しに山中湖へいってきましたについて書いています。 新型リーフ試乗ネタなんかはいろんな雑誌でもすでに終えてるネタですが。。。記事の中での使い方がうまい! 普通の車と ...

この記事へのコメント

2017年11月15日 19:41
モータードライブお疲れ様でした。
充電の件ですが、通常急速充電では30分です。急速充電器の出力にもよりますので、何V何Aで30分充電後、何%迄回復したかを知りたかったです。
コメントへの返答
2017年11月16日 19:01
すみません、勉強不足でした。
本文中の通り、14:10~14:40で足柄SAで急速充電を行いました。40 kW出力のCHAdeMOです。

その時は、20% 50kmの残りが、70% 201kmまで復活しました!!
2017年11月15日 23:19
必ずしも毎回30分充電するのが正解じゃないって言うことが、あまり知られていないので、こういう記事で実演するのはすごく良いことだと思います。乗ってる人以外は知らないことですから(^^;
コメントへの返答
2017年11月16日 19:02
ありがとうございます!スタッフの中にリーフオーナーは残念ながらおりません!w

10分充電はホントにお手軽でよいと思いました!
2017年11月16日 18:45
リーフカッコよくなりましたね!
意外と走りますね!
コメントへの返答
2017年11月16日 19:03
はい!自分もそう思います!かっこいいです。
ちなみに、ECOボタンというのがあり、ECOオフでアクセル踏むとものすごい加速します!
2017年11月16日 18:48
あとはバッテリーが何年もつか?、交換費用は?ですね。
コメントへの返答
2017年11月16日 19:07
そうですね、こればかりは時間が必要ですね~
2017年11月16日 21:50
みんカラさんは色々な情報を元に充電時間や残量や温度管理等、試行錯誤されながら充電方法をあげておられます。
ただ、充電時に出逢う一般の方は何も気にせず30分が多いので、また機会が有りましたら宜しくお願い致します。
リーフのベテランさんと一緒にインプレも面白そうです😁是非またリーフで旅してみてください。
コメントへの返答
2017年11月17日 11:28
かしこまりました!

twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation