
こんにちは、スタッフPPです。長い長い梅雨がようやく明けたと思ったら、まさに
突然! 真夏がやってきましたね。わたしの頭の中では、「あーちちあち♪」な郷ヒロミが延々と踊り狂っているような感じです。うざ、あちー。。クルマ弄りも
早朝に限りますねー。
さてさて、今回ご紹介するのは、
「タンタルスーパーコーン」という新種のチューニングパーツです。今までに見たことがない材料と見たことがない形を採用しているタンタルスーパーコーンは、凄い実力をもった
新しい分野のチューニングパーツなのだとか!
とはいえ、「タンタル」と聞いて、ピンとくる方っているのでしょうか……(タルタルならピンときますね!)。ほとんどの方にとっては、
「ナニそれ?」の世界だと思います。でも実はタンタルは、身近にもひっそりと存在しているのです。しかも大切な役割を担って。
そう、タンタルとは
レアメタルの一種で、スマホやパソコンなどの内部で重要なパーツの一部として活躍しています。あまり表には出てこないタンタルですが、その効果は非常に大きなものがあります(興味のある方はググってみてくださいね)。
そして、そんなタンタルの
空気触媒効果を利用したチューニングパーツである「タンタルスーパーコーン」は、ガソリン車&ディーゼル車のインテークパイプの途中に装着することによって、
パワーアップや燃費の向上に絶大な効果を発揮するというのです!
実際の部品はどんなものかというと……
こんな感じでタンタルを独自の製法で加工したメッシュを
円錐形に成形したものです。リング部分には酸化チタンを使用しています。こんなものが
「本当に効くの?」と思いますよね。ではそのチューニング効果の原理をご説明していきましょう。
このようにエンジンに吸い込まれる空気は、窒素・酸素・二酸化炭素が混ざり合って絡みあっている状態なのですが、その空気をタンタルスーパーコーンに通すことによってタンタルの空気触媒効果を利用して
整流します。
その整流された空気がスロットルを経由してシリンダー内に入って燃焼する時に
燃焼効率が上がるのです。
つまり、タンタルスーパーコーンを通って整流された空気(主に酸素)がガソリンと混ざり合って、スパークプラグによって点火・燃焼する時に、
より綺麗に燃焼して、
より多くのエネルギーを取り出せるという原理です。
そのため、乗って感じる変化は
・低速トルクが上がって、発進が楽になった
・以前よりアクセルを開けなくても、スルスルと進んでいく感じがする
・燃費が5%~10%ほど向上した
・エンジンの音が静かになった
など様々ですが、とにかく
イイこと尽くしですね!
ちなみに「スズキ ソリオ」でタンタルスーパーコーンの装着テストをしたところ、下記のようなデータが出たそうです。
●2019年3月~2020年3月までの平均燃費=
19.91km/L
(給油量657.45L/走行距離13,091.6km)
タンタルスーパーコーンを2020年の4月に装着!
その後の燃費データは……
●2020年4月~7月までの平均燃費=
21.64km/L
(給油量280.47L/走行距離6,085.5km)
1.73km/Lの向上です。割合にして8.6%。
これ、かなり大きな数字ですよね!
※千葉県の木更津市で通勤に使用している車両でテストした結果だそうで、毎日ほぼ同じような道を通っているということで、データとしてはかなり正確だと思います。
他の車両でもテストしたそうですが、
どの車両もほぼ5~10%の燃費向上が見られたそうです。
対応車種も幅広く、軽自動車からスポーツカー、大型SUVなどにも装着可能。インテークパイプの直径に合わせて、φ42mm/φ45mm/φ50mm/φ55mm/φ60mm/φ65mm/φ70mm/φ75mm/φ80mm/φ85mm/φ90mm 、これら
11種類がラインナップされています。
価格は18,000円~34,000円(税別)。そして今なら、対象の10車種・合計100セットがなんと
「50%オフ」になる
“激アツ”な発売記念キャンペーン中です!
※リンク先でパスワード「tantal」を入力してください
今回はロードスターをサンプルに、実際の取り付け方法を見ていきましょう。
まずボンネットを開けます。
次にスロットルに続く吸気パイプを見つけ、吸気パイプを取りつけているホースバンドやブローバイのホースなどを外します。
吸気パイプを外し、吸気パイプの内径を計測し、タンタルスーパーコーンのサイズ(ロードスターはφ60mm)が合っているか確認します。
タンタルスーパーコーンはスプリング効果でパイプをより小径に縮めることができます。
パイプ径より小さい径にタンタルスーパーコーンを縮め、ペンチでホールドしながら吸気パイプに挿入します。装着する方向(円錐の方向)によって、効果に違いはありません。
縮めたタンタルスーパーコーンがスプリング効果で元の径に戻るので、その圧力でパイプに固定されます。装着にボルトやナットなどは必要ありません。
逆側からみると、円錐径のとんがり部分が見えます。
パイプの外側から見ると、このような位置関係でタンタルスーパーコーンが固定されるように装着します。
タンタルスーパーコーンが吸気パイプの空気の進行方向に対してずれていないかを確認したら、インテークパイプを元の位置に取り付けます。
その後、チタン製のタンタルスーパーコーン・エンブレムをタイラップでインテークパイプに装着して終了です。
吸気パイプにこのチタンプレートを装着することで、パイプ内にタンタルスーパーコーンが装着されている事が一目で分かるし、見た目のカッコ良さも演出できます。
というわけで、ぜひこの機会に、全く新しいチューニングパーツ「タンタルスーパーコーン」を試して、その効果を体感してみてはいかがでしょうか。
50%オフの太っ腹なキャンペーンはこちらから!
※リンク先でパスワード「tantal」を入力してください
応募の条件は、みんカラの「ブログ」か「パーツレビュー」で、タンタルスーパーコーンの使用インプレッションを掲載することだけ。パワーの出方や燃費の変化など、装着の
ビフォー&アフターを報告してもらえればと思います。
気になる車種は、「プリウス」「アクア」「ハイエース(ガソリン)」「ハイエース(ディーゼル)」「新型RAV4」「N-BOX」「ロードスター」「ジムニー」「スペーシア・カスタム」「ソリオ」の10車種。
ほとんどの車種で
DIY感覚で装着できるので、
お手軽かつリーズナブルなチューニングと言えるでしょう。
●50%オフキャンペーンの対象車種と価格
【トヨタ】
プリウス30系(φ65mm)定価:25,000円→12,500円(税別)
アクア(φ65mm)定価:25,000円→12,500円(税別)
ハイエース・ガソリン(φ65mm)定価:25,000円→12,500円(税別)
ハイエース・ディーゼル(φ55mm)定価:22,000円→11,000円(税別)
新型RAV4(φ70mm)定価:27,000円→13,500円(税別)
【ホンダ】
N-BOX(φ50mm)定価:20,000円→10,000円(税別)
【マツダ】
ロードスター(φ60mm)定価:24,000円→12,000円(税別)
【スズキ】
ジムニー(φ42mm)定価:18,000円→9,000円(税別)
スペーシア・カスタム(φ42mm)定価:18,000円→9,000円(税別)
ソリオ(φ60mm)定価:24,000円→12,000円(税別)
※ご応募いただく際は、「車種名」「車両の年式」「グレード名」を明記してください。
※自己の責任において装着してください。装着に不安がある方や自動車整備の経験のない方は、お近くのカーショップなどにご相談ください。