• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

こどもから目を離してはいけない

こどもから目を離してはいけない









こんにちは、スタッフKKです。


今日のcarview!に掲載されたニュース記事から。


ちいさなこどもが事故に巻き込まれるニュースを見ると胸が痛みます。

シェアさせてください。


単独横断の女児、路線バスにはねられて重傷
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20141127-10214639-carview/




4歳くらいにもなると、少し離れてしまうと大人が駆け足で追いかけても

動きが速く、すぐに追いつけません。



まず第一に、小さなお子さんを持つ親御さんは、交通のあるところでは、

こどもが嫌がったとしても、クルマが危ないということをしっかりと伝えて、

必ず手を取って歩いて欲しいと思います。

※追記:私もチビを持つ親ですが、交通のあるところでは毎度口を酸っぱくして言い聞かせています


そして運転する側としては、

狭い道や、見通しの悪い道では安全なスピードで通行することを意識すべきですし、

横断歩道で人が待っていたら、横断させてあげられる余裕を持たなければいけないと思います。



こういったニュースを見て、

「こどもから目を離すなんて、なんて親だ!」ということだけを感じるのではなくて、

大変おこがましいですが、

みんカラという、クルマカルチャーを楽しんでいる皆さんとだからこそ、

クルマを運転する上で一番重要である「安全運転」を、

率先して実施できたらいいなと思いました。


とくに、そこまでクルマに興味はなく、ハンドルを握る方というのは、

皆さんの近くにいらっしゃると思います。

こういった意識があまり強くない方も多いと思いますので、是非啓蒙してください!


よかったら、感じたことなどみなさんのブログで投稿してください!






おしまい
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 5 678
9 10111213 1415
16171819 20 2122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation