• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

「加工なしのボルトオン!」“fcl.”の「純正HIDパワーアップキット」を付けてみました~!【PR】

「加工なしのボルトオン!」“fcl.”の「純正HIDパワーアップキット」を付けてみました~!【PR】











こんにちは、スタッフKKです。

今回はヘッドライトのお話。
HIDヘッドライトが最近暗く感じるって方いませんか?

私もその一人。HID誕生前のハロゲン全盛時代を経験している方なら、HIDヘッドライト装着車ってだけで十分明るいハズなんですが、なぜか暗く感じるのです。慣れなのか劣化なのか?

※画像はイメージです。

と、そんなことを思いながらなんとなくみんカラを徘徊してたら、流石みんカラ、光量を計測している方がいらっしゃました。

5年5万キロの間、HIDのバルブ交換をされたことがないというその方は、バルブ交換時に光量計測したところ、明らかに数値が上昇していました。

※画像はイメージで照度計ではなく露出計です。照度計の画像がナイ…

当然といえば当然の結果ですが、HIDも劣化するんだなと納得出来ました。つまり暗くなってるんですね。

ということで今回のお話。
せっかくHIDバルブを交換するならしっかりパワーアップ、しかもスマートに!

「加工なしのボルトオン!」“fcl.”の「純正HIDパワーアップキット」を付けてみました~!【PR】

取り付けるクルマはこちら、20系アルファードです。



取り付けるのはこちら!
D4S,D4R 55W化 純正型55Wバラスト パワーアップHIDキット

http://www.fcl-hid.com/shopdetail/000000001022/prblog0417-1


アルファードのHID(ロービーム)は純正35W。これをこのキットを使って55W化します。
これまでの55W化キットは、配線やパーツの加工が必要でしたが、このキットは加工無しのボルトオン装着が可能。ステキなキットなのです。

とは言うものの、キットの装着にはヘッドライトASSYの脱着が必要です。整備マニュアルやみんカラの整備手帳など脱着方法を確認しながら進めて行きましょう。

まずは電装系DIYのお約束、バッテリー端子外し。
マイナス側を外して置きます。



脱着時にバンパーが当たる可能性があるところは養生しておくといいですね。



グリルを外して、



各部取り付けボルトやクリップを外していきます。







おおよその構造がわかっていれば、30分もかからず外すことが出来ます。慣れてない方はそれなりに時間が掛かる可能性があるので、時間には余裕を持っておくことをおすすめします。



次にヘッドライトを外します。こちらもボディに当たりそうなところは養生することをおすすめします。



取り付けボルトを外します。ヘッドライトASSYはボディ側に爪でガッツリはまっている箇所がある構造のものが多いので、大胆かつ繊細に外します。破損しないように気をつけてください。



ヘッドライトASSYが外れたらハーネスを外します。固くなっていることがあるので慎重に。



外れました。



ここからが本日のメインディッシュです。



こちらが今回装着する「fcl.純正型55Wバラスト パワーアップHIDキット」です。



梱包物はバルブ、バラストのみ!他説明書と保証書が入っています。



この純正と同型のバラストがボルトオンを可能にしたのです。



ヘッドライトASSYを用意します。



ヘッドライトASSYの丁度真下にバラストがあります。



バラストを外す前に、まずはバルブを外します。カバーを外します。



バラストから伸びるハーネスがあるので、



外します。



次にバルブを外します。



バルブを交換します。左が新しいバルブ、右が純正です。



新しいバルブを装着します。



次にバラストを外します。
プラスネジ4本で留まっているので外していきます。



バラストにハーネスが1本つながっているので外します。



やや固めでした。カプラーを壊さないように注意です。





摘出完了。



バラストを交換します。左が純正、右が新しいものです。全く同じ形になっています。これがボルトオンを可能にしています。



取り付けていきます。





バラストを取り付け、バルブにハーネスを接続して完了。流石ボルトオン。
超簡単です。



復旧していきます。



と全復旧の前に、空焚きを忘れずに。点灯チェックにもなります。



空焚きについてはfcl.さんのブログをチェック。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2632543/blog/39599893/



問題なければズンズカ復旧します。



完成!6000Kのホワイトが光ります。



そして、今回もスタッフKKが呪文を唱えた!



ラナルータ!  デレデレデレ(呪文の音)


夜になりました(雑再び)。



からの?

ライトオン!



うおー!白い!初めてHID見たときのあの衝撃が蘇ります。




そしていつもの比較行きます!



明るくなりましたよおおおお!
絶妙なのがビッカビカに明るいというわけではなく、しっかりと明るさが足された感じで、なんというか「品の良い明るさ」という印象です。これはいいですぞ。
 
何と言っても、この明るさがボルトオンで手に入れることができるってのが非常に大きいですね~♪

いかがでしたでしょうか?純正HIDパワーアップキット。みなさんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

DIYされる方は以下の点に注意してください!
・電装品の取り付けは必ずバッテリーのマイナス端子を外して作業してください!そのまま作業すると思わぬトラブルが発生することがあります。
・作業スケジュールは余裕をもって行なってください!焦って作業すると取り付け方法を間違ったり、怪我をしてしまうこともあります。時間には余裕を!
・ヘッドライト脱着した場合は光軸をチェック調整をしましょう!

最後に一つだけスタッフKKから要望が。。
fcl.さん、このステキな商品の車種ラインナップ増やしてください~!(ToT)
オレノクルマノガナイゾー

商品について詳しくは以下よりどうぞ!
http://www.fcl-hid.com/shopdetail/000000001022/prblog0417-2

そして、私のようにオレのがないぞーって方はfcl.さんの他のラインナップがあるので、そちらをチェックしてみましょう~♪
↓こちらをチェック↓
http://www.fcl-hid.com/shopbrand/120/prblog0417


そしてfcl.みんカラ+ブログも掲載中!ためになる情報がアップされていますので、お友達申請マストです!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2632543/blog/



おしまい
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 3 456 78
910111213 1415
16 171819 20 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation