• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


全国各地のサーキット情報を探せるみんカラサーキットはこちら!

みんカラユーザー主催の走行会・サーキットイベントはこちら!

ミントとなかまたち

Youtubeみんカラ公式チャンネル

<当ブログについて>
※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会社の正式な見解ではありません。
※個別のご質問はサポートセンター(minkara-c@carview.co.jp)までお願いいたします。

みんカラスタッフチームのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

カングー2最後の限定車に乗ったら、やっぱりディーゼル×MTは最高でカングーはもっと最高だった話

カングー2最後の限定車に乗ったら、やっぱりディーゼル×MTは最高でカングーはもっと最高だった話こんにちは!

みんカラスタッフのTAKASHIです。

恥ずかしながら私、この仕事をしているのにフランスのあの偉大な人気車種に、これまであまり触れたことがなかったんですよ。

そうです。

カングー

です。

みんカラスタッフTSUJIパイセンの愛車『ぐーちゃん』でもお馴染みですね。





グーちゃんをピカピカにする動画①はコチラ
グーちゃんをピカピカにする動画②はコチラ


はじめに言っておきます。


全国のカングーファン並びにオーナーの皆さま、
どうもすみませんでした!



何が…?って感じですが、
正直舐めていました。


所詮、商用車をちょっと可愛くしただけのクルマだと(失礼)


ただただ失礼。穴があったら入りたい気分です。


カングーだらけのアウトドアイベント「カングー ジャンボリー」はとてつもない熱気だし、
自動車業界にもファンが多いというのは知っていたのですが、なぜかあまり縁がなかった。


ヤンチャなクルマが好きというのも、あまり触手が動かなかった理由かもしれません。


そんな中、食わず嫌いは勿体ないからと上司のGUCCIさんに誘われて行ってきました。


2代目カングー最後の限定車
「カングーリミテッド」の試乗会!



今回も動画にしてみましたので、ご覧あそばせ。





最初の内装チェックでは、「商用車ベース、商用車ベース…」と連呼していますが、乗ってビックリ

このクルマ、れっきとしたスポーツカーなんですよ。
ホントに。


だって運転が楽しいんだもん。


しかも最後の限定車は、フランス本国では鉄板ディーゼル×MTの組み合わせ。


豊富なトルク
スコスコ決まるマニュアルミッション
しっとりロールしながら思った通りに曲がるアシ



なぜこれをもっと早く入れなかったのだ、ルノージャポンよ。
※諸事情があったらしい


例えるなら、
発酵食品のような美味しさ(わかりづらい)


もちろんベースが13年前のクルマなので、最新の運転支援システムインフォテイメントシステム(舌噛んだ)は無いですが、


それが何だ、と言わんばかり。


テクノロジーで武装し、アウトバーンを爆走するためのパワーと、金庫のように堅牢なボディのドイツ車もいいですが、飄々と楽しさに溢れるフランス車の良さを垣間見ました。


可愛い見た目、だけじゃなかった…。


あ~これが最後の限定車なんて…。

限定400台既に完売。チーン

次期モデルでも、この良さは消さないでもらいたい。





消したら私怒りますよ(#゚Д゚) プンスコ!


最新技術スゲェという試乗会ばかりだったので、久々にクルマの根源的な楽しさを味わえた試乗会でした。


動画が気に入って頂けたら、高評価チャンネル登録もよろしくお願いしますmm

フランス車っていいなぁ。


●ルノーカングーのクルマレビューはこちら!
Posted at 2021/08/30 17:01:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマレビュー | 日記
2021年08月27日 イイね!

【ハッシュタグ企画】みんなでみんカラを盛り上げよう!パート11!

【ハッシュタグ企画】みんなでみんカラを盛り上げよう!パート11!こんにちは~!!!
スタッフBです!


突然ですが、『イメチェン』が最近の私のブームです
髪を短く切ったり、眼鏡を新調したりすることで、
気持ちの向き先が変わりました


普段はしないことをしてみるのは、
時には大事なことですね
皆さまもふと来る熱いブームに乗ってみませんか?


冒頭からアツアツなお話ししちゃいましたが、
投稿企画パート11開催行きます!w
アツアツにちなんでお題はこちらです~!!


ドドドン!


今年の夏はどんな『暑さ対策』をして車内を快適にしましたか?

今年も夏が終わりますね!
毎年、炎天下における車内は耐えられないぐらい暑いですよね(;^ω^)
そこで!少しでも快適に運転するために、
皆さまがどんな暑さ対策をしたかぜひ聞かせてください^^


▼▼投稿方法はこちら▼▼
PCもしくはアプリにて、マイページのストリーム上をスクロールして、
下に進んでいただくと投稿企画をご覧いただけます
今回のタグは『暑さ対策』です!


【この画像が目印です!】
今回もミントが登場です!!!!
この画像から投稿画面に行くと、
自動で投稿企画のハッシュタグとタイトルが入るので簡単に投稿できます!


すでに投稿が見られるのでぜひ参考にしてみてください~

第十一弾:『みんなの#暑さ対策

皆さまの投稿、ドシドシお待ちしております!



そして前回の「100均グッズ」について
ご投稿いただいた皆さま、ありがとうございました(`・ω・´)

投稿を拝見したところ、
工夫されて洗車に使ったり、DIYしていることが分かりました!

まだまだ募集しているので、
引き続き皆さまのご投稿お待ちしております~
また安価でDIYしたい方も必見です!!!
ハッシュタグは『100均』です

第十弾:『みんなの#100均


今後ともみんカラをどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2021/08/27 16:01:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハッシュタグ投稿企画 | 日記
2021年08月23日 イイね!

【3ヶ月後にどうなった?】男前コーティング剤「LUXIA(ラクシア)」をみんカラスタッフが使ってみた【PR】

【3ヶ月後にどうなった?】男前コーティング剤「LUXIA(ラクシア)」をみんカラスタッフが使ってみた【PR】こんにちは、みんカラスタッフKKです。

愛車と言えば洗車(強引)。

そして、ピッカピカにしたい!

ということでコーティング剤のご紹介です。



男の色気漂うコーティング剤
「LUXIA(ラクシア)」
さんです。

alt

お気づきの方はみんカラ濃厚ユーザーさん(๑•̀ㅂ•́)و✧。

そうです。過去に一度ご紹介しております。

リンクだけ貼っときます(動画)。

プロ仕様のコーティング「ラクシア」で簡単&極上の艶! 施工して3カ月放置してみると…?施工編【PR】
https://www.youtube.com/watch?v=LFpDxWcoGtk

桜の季節感がすごいですね。


今回はこの前回動画の検証編。

「施工して3ヶ月後、どうなった?」
なのであります。


その前にLUXIAさんについて一旦おさらいです。

LUXIAさんは、元々プロ用のコーティング剤を製造してきたメーカー。4年ほど前から一般向けの製品も展開し始めました。

そんなことから「ちょっとかっこいいパッケージにしちゃおうぜ」ということで、まるで男性化粧品のようなスタイリッシュなパッケージで統一されています。


今回ご紹介する商品は前回と同じ以下の4商品。
※商品名、もしくは画像をクリック(スマホはタップ)すると購入ページにリンクします。

ポリマーコーティング Tsuya(ボディ用)


alt


タイヤコーティング Black(タイヤ用)


alt


ウィンドウコーティング Clear(ガラスウィンドウ用)


alt


レジンコーティング Moist(未塗装樹脂パーツ用)


alt


3ヶ月前に施工したこれらの商品の効果がどうなったのか? 動画でご紹介します。
ぜひ見てやってください。

あとチャンネル登録もよろしくお願いしますですます(3,000人まであと少し)。



とりあえずTSUJIさんには「エアチェックをマメにしよう」とあらためてお願いしときました。


ちなみに、この中でのスタッフKK的ピックアップ商品は

レジンコーティング Moist(未塗装樹脂パーツ用)

です。

未塗装樹脂のカピカピ感はクルマを古く見せてしまう。
しかしこのレジンコーティング Moistを使えば、新車時のような樹脂パーツ感がガチで蘇ります。
特に輸入車に多い未塗装樹脂パーツ、愛車にされている方はチェックしてみてください。


いずれにしても、どの商品も使いやすくて効果がよくわかります。
お試しあれ~~!!



LUXIAさんの詳細はこちら!

いいなと思ったら買ってください!(直球)


ポリマーコーティング+タイヤコーティング+ウィンドウコーティングが1つになったお得な3点セットもありますぜ。

alt


おしまい
2021年08月19日 イイね!

激走500km!! 新型「ヴェゼル」に乗って「フィットModuloX」の試乗会に行ったら色々違いが見えてきた

激走500km!! 新型「ヴェゼル」に乗って「フィットModuloX」の試乗会に行ったら色々違いが見えてきたみなさん、こんにちは!
みんカラスタッフのTAKASHIです。



お陰様で、先日公開した「フィットModuloX」プロトタイプの動画が(みんカラ動画にしては)多くの人に見て頂けて感謝カンゲキ雨アラレでございます。


見て頂いた皆さま、
ありがとうございますmm



まだの人は見てね☆


気をよくした私とGUCCIパイセン、再び行ってきました!


市販版「フィット ModuloX」試乗会!


前回はプロトタイプ黒マスク姿でしたが、今度はフルヌード♡

正直あまり見た目が好きではありませんでしたが、実物を見ると「意外と悪くないじゃん」という気持ちになりました。


しかも!

今回は聖地“群サイ“での試乗!


『ホッ○バージョン』でおなじみの群サイこと群馬サイクルスポーツセンターですが、なぜここが聖地かというと、


ここがModuloXの走りを鍛えるテストコースの1つだから。


魔王と対決ではありません。悪しからず。

それではその走り開発者インタビューをご覧ください!





私の表情で、このクルマの楽しさがお分かりになるかと思います(笑)


ホント、楽しかった(笑)


今回初めて群サイを走りましたが、そこら中ギャップだらけ

道幅が狭いのにコース端は苔に覆われ、ブラインドコーナーが連続しアップダウンまで完備、という過酷な環境


ここはニュルか?
(グランツーリスモでしか走ったことないけど)



おおよそ一般道で遭遇する”最の悪”が凝縮したコースとなっております。

つまり、ここをスムーズに、楽しく安全に走ることができれば、おおよそどんな道でも対応できるクルマに仕上がるというわけですね。


ModuloX開発の様子は、ホンダアクセスさんYouTubeに公開しているので、気になる方はチェックしてみてください♪


そんな”日本版ニュルブルクリンク”への往復はこちら!

同じくホンダの新型「ヴェゼル」!





グレードは最上級の「PLaY」です。


スポーティな味付けという記事をどこかで読んだので、個人的にフィットModuloXとの違いを確かめたかった。値段も近いし。

ヴェゼルは、重心が高いSUVとは思えないほど、車体をフラットに保ちながらコーナーを曲がるので、ラーメンで例えると乗り味はカタメ
※バリカタまではいかない

このフラットライド感”スポーティ”と感じさせる要因なんですね。

先代で好評だったこともあり、見た目が変わっても走りの路線は継承したんだとか。





一方、フィットModuloXは、適度にロールしながらしなやかにギャップをいなしていくので、私的にはお上品なModuloXの方が好み

限界もわかりやすく、滑るか滑らないかギリギリの部分で粘る粘る。

モチモチつるつる、適度なコシがある讃岐うどんと言ったところでしょうか?


この乗り味は、動画でもチェックした”しなるホイール”の効果も効いてそう。

あっ決してヴェゼルの乗り心地が悪いという訳ではありませんよ!
一般道を普通のペースで走るには何ら不満はありませんでした。

むしろファーストタッチで


良いじゃん!


と声に出たくらいです(笑)


運転席に目を向けると、明るく開放的なフィットとは対照的に、ヴェゼルはややタイトな印象



窓ガラスがちょっと汚い…。サーセン


フロントガラスの天地が短いのでそのような印象になるんでしょうか?

ちなみに、今回乗ったPLaYにはパノラマルーフも付いています。
これで解放感がずいぶん違う気がする。





なぜかフロントグリルにはトリコロール?差し色が入っていたり、





各所オレンジのアクセントカラーが入っています。





なぜトリコロールなのか、オレンジなのかは
私にはわかりません(爆)

詳しい人教えて


「プレミアムオーディオ」という専用設計のオーディオも組み込まれています。




ちょっと期待しすぎたかなー。
個人的には”ちょっと良い音”程度でした(正直)


音と言えば、強めにアクセルオンした時のエンジン音がなかなか壮大なので、購入を検討させている方は試乗時にチェックした方が良いかも。


とまぁ細かい点で気になる箇所はあるものの、全体的にとてもバランスの良いクルマに仕上がっていました。

見た目が大きく変わったので最初はドキッとしましたが、これは売れるのも納得だー。





走りを楽しむならフィットModuloX

アウトドアなども楽しみたい!という方はヴェゼル


そんな分け方が良いかもしれません。当たり前?




ん?

ということは、先代にもあったヴェゼルのModuloXが新型にも追加されたら…?

クルマ好きとして楽しみに待ちたいと思います(笑)
買う予定はありませんが…。



●フィットModuloXのクルマレビューはこちら!

●ヴェゼルのクルマレビューはこちら!


クルマレビューの投稿、お待ちしております!
動画が気に入った方は、高評価チャンネル登録も宜しくお願い致します!


ではではノシ
Posted at 2021/08/19 17:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマレビュー | 日記
2021年08月16日 イイね!

【ハッシュタグ企画】みんなでみんカラを盛り上げよう!パート10!

【ハッシュタグ企画】みんなでみんカラを盛り上げよう!パート10!こんにちは!スタッフBです!


週末は超欲しかったスニーカーが手に入れられなく、
悔しい気持ちが残っています(;^ω^)
今は代用品になるものをひたすら探して、
感情を誤魔化しているスタッフBです

買えそうで買えなかったこの気持ち、
共感してくれる方募集中です(笑)

さて今週も投稿企画やりたいと思います!
第10弾です!
そんな第10弾のお題はこちらです~!!

ド、、ドン!!!!!!

おすすめの『100均』グッズ教えてください~!

100均グッズは日常でもそうですが、
クルマにおいても様々な場面で活躍してくれると思います
例えば、、、
・バケツじゃなく筆洗いバケツで洗車用に使う
・すべり止めとダストボックスを使って、車内にごみが散乱しない工夫

などなど、皆さまが工夫していることを聞かせてください!
私だけじゃなく、
愛車を安値でDIYしたい方にとって欲しい情報だと思うので、
クルマ大好き皆さま是非知恵をください!
すでに投稿された100均グッズについては、こちらからご覧いただけます!


第十弾:『みんなの#100均グッズ


▼▼投稿方法はこちら▼▼
・まず投稿メニューから『パーツレビュー』を選択
・ご自身の愛車を選択
・100均グッズを画像に貼り付け
・『パーツを選択』は皆さまにお任せいたします^^
今回のタグは『100均』になります!!

PC/スマホで投稿する場合
①パーツレビューの本文の下にある「ハッシュタグ」に
「100均」を入力して候補を押したらグッズについてレビュー!


APPで投稿する場合
①パーツレビューの本文の下にある
「ハッシュタグ」に「100均」を入力して追加したら、
本文に戻ってグッズについてレビュー!



皆さまの投稿、ドシドシお待ちしております!


そして前回の「ドライブで聴くプレイリスト」について
ご投稿いただいた皆さま、ありがとうございました(`・ω・´)

投稿を拝見したところ、
90年代から最近の曲まで幅広く音楽を聴いているのだと分かりました!

まだまだ募集しているので、
引き続き皆さまのご投稿お待ちしております~
ハッシュタグは『プレイリスト』です

第九弾:『みんなの#プレイリスト


今後ともみんカラをどうぞよろしくお願いいたします!
Posted at 2021/08/16 16:01:43 | コメント(1) | トラックバック(1) | ハッシュタグ投稿企画 | 日記
twitter
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「【マジで洗車が楽しくなる】粉雪のような泡で洗い上げるシュアラスター「マジックフォーム」登場!マルチな洗車スタイルに対応する時短&プロ仕様の仕上がりを体験【PR】 http://cvw.jp/b/285744/48317609/
何シテル?   03/17 15:04
このブログでは、みんカラの開発・運営スタッフが、 みんカラ内の機能やトピックスをご紹介します。 ※スタッフ個人が記載した内容は、LINEヤフー株式会...

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 4567
8910 1112 1314
15 161718 192021
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

みんカラフェイスブック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 12:44:42
 
みんカラアプリ開発ブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2014/07/17 19:17:07
 
みんカラサポートブログ 
カテゴリ:みんカラお知らせ
2009/09/15 11:50:12
 

愛車一覧

その他 その他 イベントカー (その他 その他)
イベントでブース出展に使うレンタカーです。

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation