• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月02日

悩ましき最終型。(100系ハイエース最終型4WD)

悩ましき最終型。(100系ハイエース最終型4WD) 休日に中古車展示イベントに行った時のこと。
 「何かないかな~」程度の気持ちで寄ってみたものの、ついついマジ検討モードになってしまったのがこれ、12年式ハイエーススーパーカスタムリミテッドフルタイム4WDです。いわゆる最終型なので高いですね。5ナンバー幅でここまで遮音性や乗り心地に優れ、小回りが利いて、パワフルなモデルと言うのは、100系ハイエース以外考えられません。
 現在乗っているハイエースを買う際に、4WDかFRかで随分悩みました。雪道なんか走らないよなあと思ったので、割り切ってFRにしました。が、もともとクロカン4WD好きなこともあって、タフなイメージのあるこのモデルには、一種の憧れのようなものがありますね。
 
 最終型用のステアリング周り、テレスコがついていました。木目調のパネルがリミテッドの証ですね。最近のモデルでは見なくなったタイプなので、懐かしく感じました。
 運転席、自分のハイエースはレカロに換えていることもあって、久々に「座面薄いな~」と感じてしまいました。ただ、前後スライドが電動なのにはちょっと驚きました。まあ、仮に自分が乗ったとしたら、レカロ化で不要になりますが。。。
 
 リヤ周りは最終型用のそれで、スーパーカスタムやリミテッドのエンブレムはボデー側に貼られています。そして、何故かヒッチメンバーが。ラッゲージマットは貴重なオプション品ですね。そういえば、バックドアにはオートクロージャーが装着されていました。

 と言うわけで、どうしてもいろいろ思いを巡らせてしまうのでした。これから先のことを考えて、走行距離の少なめの100系に乗り換えるのもありだと思いました。
 一方で、20万キロ目前にしても尚絶好調で壊れる気配のない、自分もいろいろ手をかけた愛車のハイエースを思うと・・・どうせ下取りなんてつかないでしょうし、何だか可哀そうにも思えてくるんです。こうなると、とことん乗ってやりたくなります。
 まあ、このクルマ買おうと思ったら、現在のFRハイエース維持+四駆の軽と言う使い分けの方が安上がりな気がしてきました。現愛車ハイエース+ミニカダンガン4の組み合わせで、しばらく過ごそうと思います(^^
ブログ一覧 | ハイエース | クルマ
Posted at 2013/12/02 23:59:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

<2025年度4回目の燃費計測結果 ...
CSDJPさん

雨の降る前に!
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年12月3日 8:11
おはようございます。

以前に仕事で100系ハイエースバンで長距離を運転したりしていましたが、荷物が多く詰めて安定した走行性能で満足できるものがありました。

ハイエースワゴンにはミニバンにはない魅力と使い勝手の良さがありますね。
コメントへの返答
2013年12月3日 17:42
こんばんは。

100系バンは私も借りたことがありますが、2リットルガソリンでも快適に走れたので驚きました。もちろん、操縦安定性も高く、疲れませんでした。

正直、巨大なFFミニバンが苦手なので・・・100系ワゴンの良い個体があるうちに手を出してもいいのかもしれませんが・・・。
2013年12月3日 12:18
今が買いでしょう。

私も欲しホシカッタ、デカ目のリミテット4WD。
嫁の車も替えお金がなかったので、中古のスペースギア(SE)にしたが、後悔しました。
今はヴェルファイアの4WDで満足です。(車高を上げようとしましたが3センチが限界)
コメントへの返答
2013年12月3日 17:44
やっぱりそうですかね。

リミテッドにこだわりは全くないのですが、程度の良い4WDってところですね。デリカスターワゴン4WDも好きなのですが、エンジンがちょっと物足りないので・・・。
友人のヴェルファイアは着地してますよ(笑
2013年12月3日 12:47
日本ではヒッチメンバーっていうんですね・・・。
こっちでは誰もが トーバー、トーバーいうんで日本ではどう呼ばれてるのか知りませんでした(-_-;)
調べてみたら、日本でのヒッチメンバーは半数がNZからの輸入らしいですね。
確かにコッチではコロナやスカイラインなど「??」な車種にもくっついてるのをよく見かけます。むしろ取り付けれない車種はないくらいどの車種にもついてます。

ちなみに私のカローラもトヨタ純正ヒッチメンバーついてます。ブレーキ付きのトレーラーなら1200kg まで引っ張れるらしいですが…
コメントへの返答
2013年12月3日 17:47
こんばんは。

そうですか、トーバーって言うんですね~知りませんでした(^^;

日本では、やはり大きなミニバンやSUVが多いですが、そうでない車種に装着している姿を稀に見ることが出来ます。一番驚いたのがセリカXXに装着されていたことでしたね。

そうですか、1200kgまで・・・上り坂が大変そうですね~(^^;

プロフィール

「[整備] #スバル360 【60322.8㎞】スバル360のブレーキフルード交換+サビキラー塗装。(車検準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8226328/note.aspx
何シテル?   05/10 23:10
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年の憧れがついに現実になりました。引き続き、このクルマの維持の為に猛勉強しなければなり ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車検間近に迫った100系ハイエース後期リビングサルーンEX、もう一度車検を取ろうと思って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつかはジムニーを所有したいと思い続けて何年も経過、ついに思い切りました。乗るなら一番好 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
就職してから、長いこと苦楽を共にしています。私の車歴の中で、ダントツで付き合いの長い愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation