• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月29日

個人的名車。(BE9レガシィB4・RS25)

個人的名車。(BE9レガシィB4・RS25) とにかく、レガシィのイメージリーダーと言えば、初代から先代まで、ターボエンジン搭載車だったことに疑う余地はないと思ってます。現行型のウリはアイサイトでしょうか。
 ただ、トルクの細いEJ型エンジンのネガを解消すべく投入された、初代のブライトン220や2代目の250T等のグレードも、確実にファンを増やしていた記憶があります。実際に乗ったBGレガシィワゴン250T、トルクが太く乗りやすいクルマでした。
 EJ20ツインターボ+5MTなモデルには憧れと言うか、単純に「速いってすごい」と思っていたものでしたが、突如登場し、個人的な琴線に触れたのがこれ、3代目レガシィB4のRS25です。
 
 過給機が無いことによるフロントの軽さ(確か、40kg位軽かったはず)、2.5リットルと言う排気量によるトルク、ターボ車に比べて軽いランニングコスト等、4ATのみのラインアップにもかかわらず、そのバランスの良さに惹かれていました。
 なぜRS25を思い出したのか?もうすぐ受注中止になる現行レガシィB4、そして今年中に国内デビューとなる次期レガシィ、どちらも「巨大な」セダンになり、同じ2.5リットルクラスの水平対向エンジンが載るとはいえ、2.5リットルに対するありがたみの無さを感じてしまったからです。
 2.5リットルNAエンジン搭載によるありがたみと違いをフルに感じることが出来るRS25。この個体はスバル認定中古車でお値段もお手頃。興味のある方、いかがでしょうか。
ブログ一覧 | スバル | クルマ
Posted at 2014/04/29 23:32:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

campooイベント無事終了
ふじっこパパさん

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

今日のポタリング シフトレバー、ブ ...
osatan2000さん

定期便です【5/14号】😺しゃこ ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

5/19 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年4月30日 0:08
こんばんは。

私は3代目BEレガシィB4RS25を試乗した経験があります。

なかなかスムーズな加速感でいいエンジンだなあと感じた事を良く覚えています。
コメントへの返答
2014年4月30日 9:01
こんにちは。

そうですか、今となっては貴重な経験ですよね。

個人的に、EJ25NAエンジンはお気に入りです。ターボに比べて軽いですしね。EJ25に乗った時、これ位トルクないとダメだなあと思ったことを思い出します。
2014年4月30日 6:03
おはようございます。

この形のレガシィ好きです。^ ^

現行はTWがなくなって、6月で生産終了ですね。残念です。
コメントへの返答
2014年4月30日 9:03
こんにちは。

何と言うか、スバルらしいスタイルですよね、これ。個人的に、リヤスタイルにリヤスポは要らないかと思ってます。

現行・・・駆け込み需要はあまり無さそうな気がするのですが、どうなんでしょうね(^^;
2014年4月30日 8:40
スバルの大排気量NAはなぜかマイナーにりますね。。。
このRS25、初代と2代目レガシィブライトン220、現行型アウトバック3.6など。
私は初代フォレスターT/25に乗っており、EJ25のトルクでヌルヌル進む感じがお気に入りです。
RS25は確か国内では7,000台程度の登録台数だったと記憶しております。これはSVXとほぼ同じです。おそらく、6発のRS30のほうが多いのではないでしょうか。個人的には頭の重い6発よりは軽快でトルクフルなEJ25のほうが好きです。
最後に、釈迦に説法ですが3代目レガシィセダンはBEになります。(BFは初代ツーリングワゴン)
コメントへの返答
2014年4月30日 8:59
大排気量グレードがマイナーになるのは、どこのメーカーも同じかと思います。ただ、スバルの方がきめ細かなラインアップをしていたこともあって、絶対数が少なくなりますね、どうしても。
現行アウトバック3.6はやり過ぎかと(^^;;;

そうですか、7000台程度だったのですか。
それは少ないですねえ。
パワー感やエンジンサウンドでRS30がいいなあとはもちろん思うのですが、やはりハンドリングでRS25かな~どうせATだし、ど思ってしまいます。

あ、BFになってますね、失礼しました。
2014年4月30日 9:48
初コメントです、こんにちは♪

 これは、中古車の画像ですね。私もブログでしょっちゅう引用します。
 私も、RS25は大好きです。2000ccターボは速すぎ、2000NAは遅すぎて失速するので、ちょうど良いと思います。
 この時代、後期には3000NAのフラット6が登場して、徳大寺氏が大絶賛していましたよね。
 ただ、あれは4ATと組み合わさって、踏んだ時の変速ショックが大きいです(体感済み)。もう一代新しくなると、5Atになって、スムーズになるのですが。

 というわけで、BE9は25RSが最高だと思います。中古車市場では、超希少な存在ですよね(笑)。私もけっこうチェックしています。
コメントへの返答
2014年4月30日 20:30
初めまして、ようこそおいで下さいました。

この型のRS30とGT30は好きでしたが、当時のスバル4ATの粗い変速マナーを知っていたので、「この6発を味わうにはMTじゃないと嫌だ!」と強く思っていました。あれから歳をとった現在、益々RS25のバランスの良さを感じさせられています。

中古車市場では希少車ですし、価値が理解されずにつぶされてしまう個体もあるような気がしてなりません。RS25の良さを心底理解した方に乗り継いで頂けたら嬉しいと思いますね(^^

プロフィール

「[整備] #スバル360 【60322.8㎞】スバル360のブレーキフルード交換+サビキラー塗装。(車検準備) https://minkara.carview.co.jp/userid/309077/car/907411/8226328/note.aspx
何シテル?   05/10 23:10
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年の憧れがついに現実になりました。引き続き、このクルマの維持の為に猛勉強しなければなり ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車検間近に迫った100系ハイエース後期リビングサルーンEX、もう一度車検を取ろうと思って ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつかはジムニーを所有したいと思い続けて何年も経過、ついに思い切りました。乗るなら一番好 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
就職してから、長いこと苦楽を共にしています。私の車歴の中で、ダントツで付き合いの長い愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation