• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月25日

便利なものは便利。(デミオのバックカメラ)

便利なものは便利。(デミオのバックカメラ) 人生で初めて、自分の愛車にバックカメラを装着して約1週間。それまでは「カメラなんかに頼るかい!」って思い続けていましたが・・・深夜残業後に疲れ果てた状態で運転する機会が増えた昨今、カメラもいいかなと思えるようになりました。いくら車が小さくても、車両真後ろの下なんて見えませんからね。人間である以上「うっかり」と言うヒューマンエラーはつきものですから。
 実際にカメラを装着して思うのは、本当によく見えるということ。車両後退時は使いませんが、バックギヤに入れた時の安心感は素晴らしいですね。ただ、デミオ以外の車両にカメラをつけるつもりは全くありませんので、バック時にカメラに頼る運転にならないように注意していきたいですね。

【詳しくは下記整備手帳へ】
DJ5FSデミオXDツーリングLパケに社外バックカメラ取付けその①
DJ5FSデミオXDツーリングLパケに社外バックカメラ取付けその②
DJ5FSデミオXDツーリングLパケに社外バックカメラ取付けその③
ブログ一覧 | デミオ | クルマ
Posted at 2016/03/25 21:00:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

鰻を食べに✨
剣 舞さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

宗谷岬の日の出 2024.04.29
kitamitiさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

甲府詣で
ツゥさん

この記事へのコメント

2016年3月25日 22:13
こんばんは~

そうですか?
バックカメラ取り付けましたか?
確かに、カメラに頼って運転は出来ませんよね。

私は、さすがにカメラは取り付けていませんが、やはりバックする時、後ろが見えない事もありますね~
その時だけはカメラは付けた方がいいのかなと思う事はありますね。
コメントへの返答
2016年3月25日 22:50
こんばんは。

死角が見えるようになるのですから、悪いことじゃありませんね。
ただ、カメラ頼りだと、画面ばかり見て、余計に死角が増えますから、使い分けが大事です。

近所に犬とかお子さんとか多いので、あった方が安心できるという事情もあります。
2016年3月26日 0:48
こんばんは。

バックカメラって便利ですよね。

ただ、私も頼った事はしたくないので、せめてリアコーナーセンサーはあればとは思います。
コメントへの返答
2016年3月26日 9:22
こんばんは~。

便利と言うか、安心できますよ。

車両後方下部の安全確認がしたいので、コーナーセンサーだとちょっと用途が違いますねえ。

プロフィール

「やっぱ倒したい。 http://cvw.jp/b/309077/47791536/
何シテル?   06/20 09:32
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46
リヤ周り ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 21:57:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
長年の憧れがついに現実になりました。引き続き、このクルマの維持の為に猛勉強しなければなり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつかはジムニーを所有したいと思い続けて何年も経過、ついに思い切りました。乗るなら一番好 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
就職してから、長いこと苦楽を共にしています。私の車歴の中で、ダントツで付き合いの長い愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation