• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月25日

ノスタルジック2デイズ2024へ。帰ってきたセリカXX号。

ノスタルジック2デイズ2024へ。帰ってきたセリカXX号。 ようやくPCに向かう時間ができたので書いた、備忘録的なブログです。ノスタルジック2デイズ、もう15回もの回数を数えるに至ったのですね。私も毎年足を運んでいます(職業柄コロナ禍で訪問できなかった年を除く)。イベントの方向性や出展者にはかなりの変化を感じますが、多くの方が旧車文化に興味を持って来場していただけるという事実は大変喜ばしいことです。
 そんなイベントの準備日である開催前日の2/16(金)、出展準備をしている「普通のクルマ屋さん(自称)」よりこんな画像が送られてきました。T.M.worksさんにダイレクトイグニッションキットの展示としてセリカXX号をお貸ししていたのですが、えらく目立つ場所に鎮座してる。。。(汗)
alt
 エンジンルームが主役の展示なので、ブースの隅でエンジンルームだけ見えるようにしてあるものと想像していたのでびっくり。
alt
 そんな驚きを抱えつつ、早朝より会場へ向かいます。会場への足は我が家のカングー1。ハイエースで行ってもよかったのですが、やっぱりMTに乗りたくて。写真撮っていませんが、マニアックなクルマが東名や保土ヶ谷バイパスを走っていましたね。みんな行き先は同じなんだろうなあと眺めつつも、私(カングー1)がノスタルジック2デイズに行くとは思われなかったことでしょう。
 ちなみに、カングー1、カタログスペック100馬力もないのですが、高速をかなり快走できます。これだから欧州車はわからない。まあ、MTだから、なのかもしれませんが。
alt
 9時過ぎにパシフィコ横浜に到着したのですが、入口から大渋滞でした。まあ仕方ないですね。止めれたら問題ないです。昔に比べると、月極駐車場化したエリアが拡大しているので、さっさと地下二階駐車場へ向かいます。
alt
 私が出向いたのはイベント2日目の2/18(日)でした。一般入場口は恐ろしいのほどの列ができていました。。。会場内で収まらず、外にまで。ひえー並びたくないようと思っていたら、招待券の場合は別の入り口があり、列も短いもの。ちょっと安心。
alt
 会場内のOS技研さんのブースへ行くと・・・ありました。飾られてますね。
alt
 今回、T.M.worksさんはOS技研さんのエリアを一部シェアして展示していました。デモカーのGA70スープラエアロトップとともに。1G-GEと1G-GTEと言う夢のような(?)並び。この配置だと、OS技研さんのかかわったクルマみたいに見えますね(汗
alt
 しかも向かい側はニスモがあって、極上のR32GT-Rやツインカム化されたL型エンジンが展示されているという贅沢さ。XX号の正面方向にはマツダブースがあって、コスモスポーツやRX500が展示されているという。
alt
 ちなみに、セリカXX号のバックドアの上にはこんな感じで売り物が(笑
alt
 多くの方に見ていただけたのかな、と思います。先月のオートサロンの際の反応も良かったそうなので、そのうち1G用ダイレクトイグニッションキット装着車とどこかで出会うことがあるかもしれませんね。(私は家族サービスのために、ほとんどブース内にいることができませんでしたが・・・)
alt
 もう一つ、朗報です。イグナイタがリリースされました(純正は製廃)。その名もT.M.worksパワーイグナイタキット、キットと言っても、ボルトオンカプラーオンで純正品と置き換えが可能です。お値段も画像の通り、良心的と思えるものです。一部サイトで某国製の互換イグナイタが出品されているそうですが、早期に壊れてしまうそうです。こちらは価格的に少し高い程度で、国産品でかつ保証もつきますから、イグナイタでお困りの方はこちらを購入いただくとよいでしょう。(パワーとなってますが、クルマのパワーが上がるわけではありませんのであしからず)
 ただし、点火性能の向上を狙ってみたいのであれば、私が装着しているダイレクトイグニッションキットがお勧めです。ただ動けばいいのであればパワーイグナイタを、性能向上を図りたいのであればダイレクトイグニッションキットを、必要に応じて選んでいただけたらよいでしょう。しかし、1G-G系でこんな悩み方をする日が来ようとは・・・T.M.worksさんには感謝しかありません。
alt

 思い返すと、このお話を頂いたとき、少しMTオイル漏れが見えたので・・・緊急入院させていました。さすがにパシフィコ横浜会場内にオイル漏れするクルマを持ち込みたくないですから。
 MTオーバーホールからそれほど経過していないのに、もうシールが切れたのか?と思ったらシールやガスケットは無事。なんとメクラキャップから漏れていました。。。盲点だったなあ。打ち換えて解決。
alt
 そしたら、エンジンヘッドからも似たような部位からオイル漏れが・・・これまたヘッドをはぐったりしてえらい手間がかかりました。いやーこんなことってあるんですねえ。間に合ってよかったですけどね。修理したかいがあったというものです。ついでに、ウォーターポンプ後方へ伸びるパイプをさび落とししてしっかり塗装して仕上げました。
alt
 今回のイベントでは、アミスタッドカーズさんよりヒーターホースセットを調達。これと同じものを今回の整備で使ったので、予備在庫としてです。こういうお店が無いと部品で困る場面にかなり直面しています。メーカーが力を入れてくれたらいいんですけど・・・GRブランドでは70スープラ以降しか相手にしてくれていないので、今後に期待するしかありません。メンバーのブッシュ類はメーカーで作ってくれないと・・・。
alt
 そうそう、タイトルに「帰ってきた」と入れているのはなぜか。これは2009年の第1回ノスタルジック2デイズの特別展示コーナーです。そう、奥に見えるのは・・・
alt
 私のセリカXX号だったわけです。あれから15年、まさか再びこの地に足を踏み入れる日が来ようとは。かといって、別に一生懸命レストアしたわけではなく、「選ばれし10台」みたいな倍率高い世界に挑戦したわけでもありません。ただただ、普通に維持して、ガンガン乗って、それなりに傷んでは直し、走り続けてきただけです。
 ただ、その過程で様々なリプロパーツを使ってみたり作ってみたり試してみたりと言うことを繰り返してきたからこそのご縁だったのでしょう。この晴れ舞台は、オーナーの私と言うよりも、このセリカXX号へのご褒美だったように思います。
 華々しいいでたちのクルマではなかったと思いますが、多くの方に1G-Gが健在であること、ダイレクトイグニッションキットと言う手段があることを見ていただけたことに対して、良かったなあと思いながら会場を後にしました。
alt
 そして、午後から同行していた妹夫婦たちと横浜駅近くで食事をして帰路に就きました。妹夫婦も旧車に興味があることを知ったので、縁があったら面倒見てあげようかな。
alt
(おまけ)会場で買ったものもう一つ。鞄です。AIRPAQなるこのかばん、リュックなのですが、生地がエアバッグのバッグ生地。しかもロックはシートベルトのインナとアウタです。また、背あたりの面はシートベルトのベルトを編んで作られています。うーん、最高だなあと思ってついつい買ってしまいました。明日から通勤に使います(^^
ブログ一覧 | セリカXX | クルマ
Posted at 2024/02/25 22:01:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お勤めご苦労様。気が付いたら40歳。
BARAさん

明日、11月3日はハチマルミーティ ...
t.m.wさん

ハチマルミーティング2023に出展 ...
BARAさん

ノスタルジック2デイズ2024へ。 ...
BARAさん

ハチマルミーティング2023、あり ...
BARAさん

ノスタルジック2デイズ ご来場あり ...
t.m.wさん

この記事へのコメント

2024年2月26日 10:37
会社の先輩が、ノスタルジック2デイズに行ったようで、
「OS技研のところに、君の好きそうなXXがあったよ」
と報告がありまして、(あ、BARAさんだな)と、確信していました(^^)

大ヒット作で、今だ多く見られるので、なかなか『レア車』扱いにはなり難いですが、60系XXは、別格だと思っています。


ただその別格が、今だに現役バリバリで走っていることにこそ、大きな価値を感じる私です。
コメントへの返答
2024年2月26日 22:42
気づいていただけた先輩様、ありがとうございます。
きっと、私のXXからも、GREとか女史とかと同じ匂いが漂っていたんでしょう(笑

まあ、それなりに台数が残ってますからね・・・レア車とは・・・とは言ってもまともな値付けの売り物は絶滅状態ですが。

私も、使えてナンボ、あからさまな艶感よりも、現役で使える使うことに価値を感じます。働かざる旧車食うべからずと思ってるので(^^
2024年2月26日 17:10
お疲れ様でした😊
会場でお会いできて嬉しかったです。
smokyさんとの掛け合いがとても面白かったです♪
またよろしくお願いします‼️
コメントへの返答
2024年2月26日 22:44
ありがとうございました!
楽しいひと時をありがとうございました。
なぜか、smokyさんとは掛け合いになるんです、またどこかで「遭遇」しなくちゃ。
またのお越しをお待ちしております!

プロフィール

「お出かけ用に借りたクルマ。 http://cvw.jp/b/309077/47749906/
何シテル?   05/28 23:19
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46
リヤ周り ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 21:57:28

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
スバル スバル360 スバル スバル360
長年の憧れがついに現実になりました。引き続き、このクルマの維持の為に猛勉強しなければなり ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
いつかはジムニーを所有したいと思い続けて何年も経過、ついに思い切りました。乗るなら一番好 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
就職してから、長いこと苦楽を共にしています。私の車歴の中で、ダントツで付き合いの長い愛車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation