
昨日のブログの続き!
いざ、本編へ~
今作「CODE: White」は、本編とは繋がりがない
いわゆるオリジナルストーリーですが
ストーリー監修を
原作者・遠藤達哉先生が担当し、
よりリアルな作品になっています!
イーデン校の調理実習で作る事になった
お菓子 "メレメレ" の本場の味を知る為、
フォージャー家は雪国・フリジスへ
ですが、
アーニャがフリジスへと向かう列車内にて
怪しげな鍵を見つけ、誰かのトランクを開封
中には、1個のチョコレートが
思わず手に取るアーニャですが、、、
持ち主がやって来る事を察知した所で手が滑り
チョコレートは口の中へ~

(ウマウマ)
アーニャが間違えて食べてしまった
チョコレートの中には、東西平和を揺るがす
機密情報が刻まれたマイクロフィルムが入っていたので
結果、アーニャは持ち主の2人組、
ドミドリ(演:中村倫也さん)・ルカ(演:賀来賢人さん)に追われる事になりました
(長髪がドミドリ、短髪がルカ)
まぁ、ナンヤカンヤで捕まってしまいますが、、、
黒幕のボス・スナイデル役は銀河万丈さんでした!
(めっちゃ良いお声)
今回は、ヨルさんが
ロイドさんの不倫を疑うシーンがあったり
かと思えばこういうシーンもあったり
それぞれの見せ所もしっかりありました
チョコレートの中に入っていたマイクロフィルムは、
胃で溶けて無くなるような物ではないらしく
スナイデルが
「ウ○コが出たら殺せ」と、言った為
ウ○コを必死に我慢する
アーニャの顔芸が面白かったです🤭
(本人はそれ所ではありませんが)
公式でも取り上げられていましたが、
セリフの言い回しも最高に面白かったと思います
全体的に見れば、
SPY×FAMILYらしさ(?)を
感じる作品だと思いますが
部分的にテンポが悪い箇所が
あるような気がしました🤔
以上!ザックリなあらすじと感想でした~
レイトショーでしたが、
かなり小さい子を連れている
親がいたような気がしました
(この作品は果たして、子ども向けなのか?)
2月は鬼滅ですね!
2023年に松本シネマライツにて
上映された作品の一覧表がありました
配給の都合上、全ての作品を
上映している訳ではありませんが
それでも、ソコソコの作品数だと思います
ゆっきー号へ戻ると、ヤツが積もっていました
道路もうっすら白くなっていましたが、
いつも通りの山沿いの道を走りました
ほぼ問題無しでしたが、
終盤でVSAが作動して少しヒヤヒヤモンでした
23時過ぎには帰宅!
まさかの-7℃でした
ヒエヒエ
金曜日のお話は以上!
ここからは、土曜日のお話を~
良いお天気でした
昼間は、予約しておいた
クリスマスケーキを受け取りに行きました
1度帰宅し、再度出発して夕方の部へ
クリスマス限定バッジをGET!
マジョレット探しを兼ねて、アイシティ21に寄りました
映画館前のフライヤーコーナーにて、
「SEED FREEDOM」のフライヤーを初確認
公開1ヶ月前にして、
ようやく出回り始めたみたいです
(ついでに鬼滅の方も確保)
マジョレットの方は空振りでした😑
ですが、外に良きツリーを発見!
"これはコラボしないともったいねぇな" と、思ったので
枠を移動させて、いざ撮影会
めっちゃ良い感じです😉
奥の方に、誰も駐車していない
エリアがあったのでさらに移動
ローアングルで
この距離でイルミ付きのツリーと
コラボ撮影可能な場所は、滅多に無いと思います
電球色メインかと思いきや、そうでもなさそうです
ハデハデではない感じが良いですね👏
引き続き、撮影会
(↑良い感じに撮れたので、愛車ガレージの写真に採用)
なかなかの寒さでしたが、
素晴らしい撮影会が出来ました😉
その後は、いつもの立駐へ~
平面駐車場には、ソニグレFL4がいました
CODE: Whiteの物販はこんな感じでした
ほぼ昨日のままのような気がしますが、
私が買ったキーホルダーが無くなっていました
(買っておいて良かった系)
記念撮影
来場者特典・複製原画ガチャもしっかりGET
本日の座席状況
予告編は7分!
感想は4回目の鑑賞なので割愛します✂
ですが、やはりあのシーンは泣けますね~
と、いつも通り
鑑賞してきたつもりですが、、、
今回はマナーがなっていない奴らに遭遇してしまいました
私の左前に座っていた2人組と、
私の1つ向こうの右隣に座っていた3人組が、
どうやら同じグループだったらしく
(高校生くらいかな~)
左前の1人が、3人組の反応が面白いのか?
上映中にもかかわらず、
3人組の方をチラチラチラチラ何回も振り向いてくる
その様子が視界に入ってきて
最高にウザかったです😑
"そんなに騒ぎたいなら、レンタル・
配信されるまで待って、家で観てくれねぇかな~"
と、思ってしまいました
座席を蹴飛ばすのもアリかと思いましたが
(そこは踏み留まりました)
鑑賞終了後、何事も無かったように
そのグループは退場していきましたが
私の右隣に座っていた、
これまた高校生くらいの彼が
(その彼は、後ろの座席にお連れの方々がいました)
(例のグループとは無関係)
「あいつらマジありえないわ~」
と、お連れの方々と言い合っていたので
私も、「やっぱり、そう思われますよね!?」
と、思わず彼らと同調してしまいました
(まぁ、それ以上の事はありませんでしたが)
暗闇になると興奮して
人に迷惑をかけるような人間は、
映画館に来る資格は無いと思います🙏🏻
感動も、少し薄れてしまったような気もします
今回、私は4回目だったので
良かった(?)と思いますが、
もし、あの彼らが
初鑑賞の回だったとして
私がその立場だったら、
絶対許せないのは確かです(怒)
以上、「ランドセルガール」
4回目の鑑賞の模様をお届けしました
その後は直帰して、21時半には到着
最後に、
複製原画ガチャ・第4週目 来場者特典
"複製原画3枚セット (4種ランダム)" の結果を~
横1列で1組です
開封
下から2列目の、
麻衣さんと花楓のあのシーンでした
麻衣さんのキス顔、めっちゃ良いです
(トップ写真に採用)
「おでかけシスター」の時は、
"2枚・6種ランダム" という少しアレな特典だったので
今回はなかなか良心的な仕様だったと思います👏
土曜日のお話はもう少し続きますが、
とりあえずここで切ります✂
次回は、クリスマスケーキのお話から~
ではでは〜👋👋👋
Posted at 2023/12/26 22:02:21 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記