• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

微力が集まれば、強力(協力)に

第一にライフラインの確保、第二に人員支援
阪神淡路の時とは違って、厚労省の動きは早く、人員派遣の要請が来た。
破壊されたもしくは避難所となっている高齢者施設への応援だ。
私の事業所でも2名が志願してくれた。
1名は独身者だが、もう1名は3人の子供、さらに4人目がおなかの中
でも行きます!と云ってくれた。

かつて阪神淡路では、隣りの街が壊滅的打撃を受けているのに、
行くな動くなと云われた。ようやく大阪として派遣体制が整って
私もそのメンバーの一人として、東灘区の避難所へ向かったが、
当時の厚労省の役人からは、「ふ~ん、大阪は人を派遣できるくらい職員数に余裕があるんだ」
っと揶揄された。
各避難所を回ったあの日から、ずっと心の奥に痛みが突き刺さったままになっている。

「お前、騒ぎすぎちゃうんか」って思われてるかも知れない。
でも神戸での痛みがそうさせているのかもしれない。
避難所の状況は見に沁みてよくわかっている(それでもそこで暮らした訳ではない)
今何が必要かも見えている。でもなかなか何ができるかと云うとなかなか難しい。
私自身立場上現地へ行くことはできないが、若者に託す。
第二陣も準備している。

私の事業所から2名の派遣、微力かもしれない。
子供たちが義援金にと100円、200円出す。微力かもしれない。
私たち大人も今は義援金を送ることしかできないかもしれない。
でもそんな微力が重なれば、強力にもなるし、協力にもなる。

かつて、神戸野寄公園に出来た自衛隊仮設テントのなかに
ポツンとファミリー用のテントがあった。
四国から応援に来た医師から、あのテントの中に寝たきりの老人がいる
劣悪な環境なので入院させたい。何とか説得して欲しいといわれそのテントを訪れた。
寝たきりの母親とその息子。しかし二人とも病院行きを拒否した。
何もかも失い今あるのはこの親子の絆だけ。
その最後の絆まで引裂かないでほしい。
そう言われると、私には返す言葉がなく、そのテントを後にした。
医師に報告したが、医師も黙り込んでしまった。
冷たい雨が降り、どろどろになった地面を歩いた日だった。
今も心に突き刺さったままの出来事です。

また繰り返されているのかと思うと本当につらい。
でも皆さんの微力はきっと強力、協力に結び付く。
命がけで原発に対峙している人たちにも頭が下がる。
今はまず自分が出来ること
ほんの小さなことしかないかもしれない
それしかないけど、それが大切だと思う。
Posted at 2011/03/18 08:08:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 4 5
67 89101112
13 14151617 1819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation