• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

ちょっと小粋なキャンパー

ちょっと小粋なキャンパー先日の奈良和佐又山でのキャンプの時
日没直前にやって来た作業着姿の青年
最初は工事関係者かな?と思ったら、何やら白線で地面に設計図を引き
その上にテントを建て出した。
テントといってもインナーなしのフライシートのみ
ありゃりゃ、寝るのは車の中で?と思っていたら、キャンピングベッドを取り出し、組み立てた。そしてその上に寝袋をセット。
あ、地面の上だけど、ベッドで寝れるってことねと引き続き観察していると?
テントの中にどうやら暖炉を組み立て? 上手にフライシートのファスナーを開けて煙突をおったてたのでした。
やがて、その煙突からは煙が…


なるほど、これならばフライシート一枚でも中は暖かい。
上空が満天の星空になり、私が撮影に夢中になっているころ、彼は暖炉のそばで酒を飲みながらごちそうを楽しんでいたのだろう。
氷点下の中で眠る私にとっては何ともうらやましい光景だ。


翌朝も彼はのんびりと読書に耽って、至福の時を一人で味わっていた。
まぁ読書と言っても、読んでいたのはBE-PALでしたが(笑)


私も若いころは孤独を楽しむキャンプをしたけれど、でもごちそうといえどもラーメンでした。
それに比べて、この青年のキャンプ、ちょっと小粋でいいではありませんか。

最近、キャンプの回数も減りましたが、スノーピークの小型テントを購入したことだし、
ウインターキャンプもやってみようかな
うん? スノピの焚き火セットいるかな?

―◎◎―
Posted at 2014/11/30 17:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月22日 イイね!

心洗われ、生命の息吹溢れるとき(大台ケ原からの日ノ出)ー◎◎ー

心洗われ、生命の息吹溢れるとき(大台ケ原からの日ノ出)ー◎◎ーなんちゃってアマチュア写真家というのは忙しいものである。
夜遅くまで星空の写真を撮っていたかと思うと、夜明け前には起き出して今度は朝陽を撮らなければならない。本来ゆっくりのんびりと寝坊したいテント泊だが、天気が良すぎると睡眠時間を削ってでも写真撮影の準備なのです。
この夜は寒くてあまり眠れなかった。どうやら30年近く使っているダウンのシュラフ(寝袋)のダウンがさすがにへたばってきているのだろうか。昔はもっとぬくぬくだったのに、3季使いならともかく、氷点下では厳しくなったかな。
こんな寒い夜に鹿の鳴き声が響きます。ちょっと怖いような程の声で…

さて、和佐又山の朝、本来ならもっと「蒼い」時間帯に撮影を始めるのに(私は夜明け前の蒼さが好き)、さすがに日頃の寝不足がたたってかテントからはい出した時には既に大台ケ原の空は鮮やかなオレンジ色に輝いていたのでした。


星空とは全く違う大自然のステージが始まるのです。
(もっとも、この太陽も、大宇宙の星のひとつなのだが)

やっぱり、夜明け前、そして朝陽、この瞬間はいいですね!
心が洗われ、生命の息吹に満ち満ちています。



本当は、朝陽に輝くススキを撮りたかったのですが、今一つ輝きませんでした。
それでも、素晴らしきかな朝のひと時でした。

昨夜の星のツリーも、朝を迎えています。

今度訪れるときは、大普賢登山かな…

余談ですが、帰りに入ろうとした温泉(川上村)がものすごい人と警官。
なんと、天皇ご夫妻がこんな山の中に来られていたのであります。
おかげで入浴できず。(別の温泉に入りましたが)
橿原までの沿道、ずっと警官が立っていました。全ての信号を青信号にするために、交差点ごとに警官配置。それ以外の沿道にも数多くの警察官。
天皇の列が来る前を走っていたのですが、渋滞もしないように操作されていたのか、皇族気分の運転で橿原の街を通り過ぎたのでした。

ー◎◎ー
Posted at 2014/11/22 21:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

星空のイルミネーションー◎◎ー

星空のイルミネーションー◎◎ー原生の森

奈良県でも屈指の星の見えるキャンプ場


そしてかつての登山のホームグラウンドでもある

ブナの大木に煌く星々


壮大なる宇宙の時間


星は原生の森の自然のイルミネーションとなる


(決してはめ込み画像ではありません)


撮影時の気温 氷点下2℃
ポラリエ使用

ー◎◎ー


Posted at 2014/11/19 00:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

レンズ沼地獄が呼んでいる…-◎◎ー

レンズ沼地獄が呼んでいる…-◎◎ーようこそ

レンズ沼地獄へ

新発売なり
白筒に赤リング



う~ん

エクステンダーがあるので

最大800mmまでいけるな~

う~ん

お値段は…

300000!



もう少し足せば5DMⅢ買えるじゃん

う~ん




無理だな

ー◎◎ー
Posted at 2014/11/12 00:09:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月10日 イイね!

5時間強新幹線で暮らすー◎◎ー

5時間強新幹線で暮らすー◎◎ー今日は東京日帰り出張
いいお天気でした







伊吹山もこんなにいい天気です


浜名湖もこんなにいい天気です


新横浜もいい天気です


富士山の写真がありません
寝てたわけではありません


何故か、富士山のところだけ曇りでした
残念

前回も乗鞍岳頂上であれだけ快晴だったのに
何故か富士山だけが見えませんでした
晴れ男、富士山にだけは縁がないようです

行きはNの付かない700系
やっぱり揺れるな~
おしっこ別の場所へ飛ばしそうになった

帰りは今はもう普通に乗れるようになってきたN700A
やっぱ、揺れは少ないかな。

結局都合3回の東京出張、一度も渋谷に行けずでした。
これまた残念

ー◎◎ー
Posted at 2014/11/10 22:33:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9 1011 12131415
161718 192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation