• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2011年08月28日 イイね!

空白の15時50分 -◎◎ー

空白の15時50分 -◎◎ー 定期点検のEKワゴンをディーラーに預け、職場のある十三に私は向かった。気象観測が好きで、それなりに気象予報をする私は空を見上げることがよくある。この時も私は大阪の空を見上げた。そしてなんとなく胸騒ぎがした。
「すごい大気が不安定・・・入道雲の卵も・・・」
水蒸気が異常に多いいやな空だった。
 ちょうどその時、まっつんさんが、「洗車をしようかな・・・」というナニシテルをアップしていた。私は思わず「入道雲が発生していますよ」ってコメントした。
確かに天気はよい。晴れている。
でもこの日は何か違った空だった。

 今日の仕事は11時から午後3時までの半日の事務仕事だった。3時になれば、預けてあるEKをとりに行って、とっとと帰るつもりだった。夕立が懸念されたからだ。
午後3時までの間、空を見上げることもせず、気象レーダーを確認することもなく、私にしては珍しく黙々と仕事をこなしていた。
 外に出ていた職員も帰ってきて、さぁぼちぼち帰ろうかなと思った15時15分頃、突然激しい雨音が。私はすぐに気象レーダーを立ち上げた。
「道路が川になっています!」と叫ぶ職員。
気象レーダーをみると、大阪市内全体を赤い雲(つまり、極めて激しい雨を降らせている地域)が覆っているではないか!
 昼前に感じていたなんか気色の悪い天候が突然牙をむいたのです。
 私も観測をしていなかったので迂闊でした。
 そんな豪雨の中、呼び出しがあり、再び職員たちは外へ。
 結局事務所には私一人が残り、事務所をからっぽにして帰るわけにもいかず、ましてこんな豪雨の中、帰る気にもなれず、気象レーダーを見つめることとしました。
 気象レーダーといっても、ここにあるわけでなく、気象台から10分おきに送られてくる画像を見て、これからどうなるかを判断していきます。
 15時30分、40分と更新されていきますが、赤い雲はほとんど動くことがなく、大阪市内に居座っています。この動きの悪さが、観測史上最高の降雨量に繋がっていったのです。
「笠置のほうは大丈夫か・・・」私は笠置が気になりましたが、小雨は降るだろうが、この赤い雲が移動することはないと判断し、安心しました。そして次の50分のレーダー画像の更新を待ちました。
 ところが、何故か50分のレーダー画像が現れず、40分の画像のまま変わらないのです。
一番観測したい時間なのに、何故か画像が変わらない。
一体何が起きていると言うのか・・・
結局、50分の画像は飛ばされ、16時00分において新しい画像に切り替わりました。
 何故定時更新されなかったのか? それは知る由もありませんが、おそらくは観測史上最高の激雨の中、なんらかのトラブルが発生したのでしょう。
結局私が職場を出れたのは、雨も収まってきた17時ころでした。

 気象状況がかつてよりは変わり、ひとたび降りだすととんでもない豪雨になるのが最近の気象の傾向です。
 これからはのんびりキャンプを楽しむ傍ら、常に気象状況をキャッチしたキャンプを行わなければならない、そんな気象変化の世の中になったのかもしれませんね。
 特に河原でBBQやキャンプをする場合、そこが降っていなくても、上流で激しい雨が降ってないか、そのことを確認する必要はあるでしょう。
 私もキャンプ大好き人間です。でもあんな土砂降りになるとどんなテントであってもびしょ濡れになってしまいます。キャンパーにとっては嫌な気象変化です。
 30年近くキャンプをやっていると、かなりの悪天候に遭遇したこともありました。むしろその悪天候と闘うことを楽しむかのようにキャンプをしたこともありました。
でも今はそれをやってはダメだと思います。やばいかなと思ったら予定を切り上げ撤収する。その気持ちの切り替えが必要な最近の気象状況なのかもしれません。

空白の15時50分。それが物語っているように思います。

ー◎◎ー
Posted at 2011/08/28 19:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

「加藤茶園」ナニコレ?-◎◎ー

「加藤茶園」ナニコレ?-◎◎ー今日、車での出勤時
いつもはスピードあげて通り過ぎる場所が、
工事で一車線が塞がり渋滞。
ふと、前を見ると、
「加藤茶園」!?

これって、ナニコレの怒りのナニコレに出れそうな名前じゃん
もっとも、もう取り上げられているかもしれませんが。

今まで何回も通っているのに全然気がつかなかったなぁ

北摂定例会に参加している人は、知ってるかもですね。

ということで、
加藤茶でした
ー◎◎ー


PS.今日の雨は凄かった。昼前に空を見上げると、こりゃやばい空だな~っと、
ぱちもん気象予報士の艦長は思っていました。
まさか、観測史上最高の雨を降らすとは・・・
ここ数年、降るとなったら半端じゃないですね。
キャンプがやりにくい気象変化です。
この雨がキャンプ中に降ったなら、
考えるだけで、ぞっとしますね。
Posted at 2011/08/27 22:54:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月26日 イイね!

エンタープライズ号は11万キロ光年飛んでいきましたー◎◎ー

エンタープライズ号は11万キロ光年飛んでいきましたー◎◎ー本日ついに我がエンタープライズ号は、11万キロ光年を突破しました。
場所は京都南インター通過時です。
高速走行中なので、キリ番の写真はありません。(日航機の事故調査委員会のように、「そういうことにしておきます」です。)

これまで5カ月で1万キロを走っていたことを思うと、
8カ月で1万キロですから、スピードダウンですね。
ここまできたら乗り倒しです。

それにしても、11万キロもこいつに乗っかり、お供してきた訳ですから
凄いと思います。
愛馬そのものですね。
不器用なもので、私の場合は、弄るというより走って楽しむほうですが、
いまだ飽きが来ません(季節は間もなく秋ですが)

最近は太陽系(近畿)脱出も全くない状況ですが、
それなりに走ってるんでしょうねぇ。
まだまだ走りますんで、よろしくお願いいたします。


艦長

ー◎◎ー

Posted at 2011/08/26 22:49:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

がんがら火祭りと産婆 -◎◎ー

がんがら火祭りと産婆 -◎◎ー今夜の池田市は、がんがら火祭りでした。
五月山に大文字が浮かび上がります。
京都に比べるとちっぽけですが、
それでも味わいがあります。

街中では夜店が出たり、イベントがあったりでおお賑わい。
駅を降りて、市役所の方へ歩いて行くとそこは人だかり
イベント会場であります。
何故か、がんがら火祭りという伝統あるお祭りなのに、
ここでは、ええ~!?という姿で産婆を踊っているではありませんか!
火祭りと産婆の因果関係はよくわかりませんが、
男性諸君の目の色が変わっております。
帰宅途中の私が最前列に行ける訳もなく、写真もろくに撮れませんでしたが、
通り過ぎたその姿を見ると、あの産婆の衣裳って結構、お◎◎が丸出しなんですね~

まぁ、私は帰り路ですから、お祭りに参加する訳でもなく、
大文字焼きを眺めながら歩いて帰ってきました。

池田も結構催し物が多いですね。

ー◎◎ー
Posted at 2011/08/24 22:26:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

こんなん届きました-◎◎ー

こんなん届きました-◎◎ー三菱からこんなご通知が。

まだ売る気はないのですが・・・


もっともあと70キロほどで11万の車。
売っても、この下取り10万UPの分しかもらえないかも・・・

そんなに中古車がないのか、
それとも新車を売るための作戦か

あ、OEMばっかりするから、例え中古でも
純正三菱車を集めておこうということか・・・

ま、なんにしろ私には関係のない話です。

10月下旬にD3発売だそうですよ。
イオンも「4時からデリカ」だそうです。
街にはデリカフェが増え、
デリカで一杯になりそ~ですね。

あ、わかった!
D2やら、D3やら、三菱に愛想を尽かした人が
ターゲットの通知なんや!

ー◎◎ー
Posted at 2011/08/24 00:16:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23456
78 9101112 13
14 151617181920
212223 2425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation