• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

いいね!いいぞ!最高だね!そんな2013年になるようにー◎◎ー

いいね!いいぞ!最高だね!そんな2013年になるようにー◎◎ー私を担当してくれている医療保険の担当者さん。

毎年素敵な文章を書いたカレンダーを送ってきてくれます。
2012年11、12月の欄に書かれた文章



いいね!
いいぞ!
最高だね!
やったぞ!
さすが!
よかったなぁ!
そんな2013年にしよう!



今年一年、皆様本当にありがとうございました。

「よき繋がりを、より大切に」

来年も皆様「元気に」前向いて歩きましょう!

良いお年をお迎えください。


2012年 完

カーク艦長
ー◎◎ー
Posted at 2012/12/31 11:01:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

寒い場所だけどホットスポットー◎◎ー

寒い場所だけどホットスポットー◎◎ー落しても、その存在感を示す姿
年月の流れの中で姿形場所も変われども、心に焼きつくその姿
そしてその姿を支える生命たち
苔には苔の存在感が、松葉には松葉の存在感が
大きな景色の中の小さな切り取りだけど
そこからは生命の力強い存在感が伝わって来ます。


その年季の入った建物の扉をあけると、正面の受付には大きめの眼鏡をかけた年配の男性が座っています。
この男性の出番はいつも午後5時から。
実はこの時間から、受付の男性の前を様々な人がたくさん出入りするのです。
保育園の園児を迎えに来た保護者、夜学の授業を受けにきた勤労学生たちが来訪し、その保護者が今度は園児とともに出ていき、仕事を終えた職員が出ていき、そして授業を終えた学生が帰って行くのを見送ります。その一人一人にあたたかく声を掛け、ときには職員や学生の相談に乗り、或いはよもやま話に花を咲かせ、そして園児たちとも紙飛行機を通じて交流する。園児から高齢者まで実に幅広い行き来する人たちを、出迎え、そして「気をつけて帰ってね」と見送る。
 たかが受付ということなかれ。多くの人を最初に迎え、そして最後に見送る、とても素敵なホットスポット。

 苔の上に舞い落ちた枯れ葉の写真を撮影し、眺めながら感じたこと。
確かに枝からは舞い落ちたかもしれないけれど、その存在感ある姿は私の心を揺さぶりました。単に枯れ葉というなかれ。場所は変われど大地の一部を彩る役割を担い、やがては地に還り生命のエネルギーとなる。尊敬にも値する姿。
そして受付のKさん、仕事でしんどいことがあってもKさんに見送られると、どんなに寒くとも心はあったかくして帰れます。
今年一年間の見送りに感謝。
一番寒い場所ゆえ、風邪をひかれませんように。
来年も、オールディーズでよろしくお願いします。

ー◎◎ー
Posted at 2012/12/29 00:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

クリスマスイブに働いている皆さんに、「ありがとう」-◎◎ー

クリスマスイブに働いている皆さんに、「ありがとう」-◎◎ークリスマスイブ
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
パパママサンタは、子供の喜ぶ姿に幸福を感じ、恋人たちは愛を確かめあう。
家族、恋人たちが絆を深める素晴らしい日かもしれませんね。

いつもの日なら一人でも全く平気なのに、この日を一人で過ごすのは寂しすぎる
そんな人もいるかもしれませんね。
でもイブの夜でも、恋人たちや家族がたくさん訪れるその場所で働いている多くの人たちがいます。レストランの従業員さん、クリスマス寒波の中で蛍光棒を振るガードマンさん、電車やバスの運転手さん、命を守る仕事に従事している皆さん、清掃のおばさん、おじさん、客にせっつかれながら修理作業に追われている人、一人身の牛丼を食べに訪れた客に温かい丼を出す店員、もしかしたらプレゼントを配る本物のサンタを見かけるかもしれない終夜営業のコンビニ店員さん、そして家族と過ごせず仕事のために雪国へタンクローリーを走らせる運転手さん・・・
数え切れないほどの人に支えられながら、一人でも多くの人に笑顔あれと、クリスマスイブの夜が過ぎていきます。それはいつもと変わらぬ光景かもしれないけれど、やはり今夜は「ありがとうございます」と、感謝したいと思います。


そして、ひとり寂しくカップヌードルを食べている人、誰からもプレゼントもなく、贈る人もいない人、イブなんかちっとも面白くないとすねてる人・・・うん、わかるよその寂しさ・・・ とってもよくわかる。
でも心をあったかく持とう。多くの人のイブを喜ぶ幸せを受け止めよう。
そうすれば冬の寒さの中でも実るものがある。きっとある。
そして、心届かない大切な人への想いをしっかりと暖めておこう。

そんな一人として、自分から自分へのプレゼント。それだってありだよね?
ひとり遊びの道具がまた増えました・・・
ポイント使ったら、0円だったけど・・・


みんとものパパママサンタさん、明日の朝の『サンタが来た!」って喜ぶ子供の姿を見るのが楽しみですね!「サンタさん、トイザラスでプレゼント買ってきてくれたんだ!」なんてね・・・
親と子、ともに至福の時かもしれません。(今日だった人もいるかな。サンタも忙しいからね)
皆さんにメリークリスマス!



マーラー 交響曲第5番第4楽章アダ―ジェット
ラフマニノフ 交響曲第2番第3楽章アダージョ を聴きながら・・・
Posted at 2012/12/24 18:23:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月17日 イイね!

イルミネーション -◎◎ー

イルミネーション -◎◎ー雨の大阪駅前

この景色は人それぞれに感じ方が違うだろう・・

単純にきれいと思う人、何となく心が温かくなる人
特になんとも思わない人、あるいは嬉しくなって誰かの手を握りたくなる人
そして、雨のせいもあるのだろうけど
切なさが胸を締めつける人・・・

この季節あちこちで美しく輝くイルミネーション
でも、かえって心にせつなさをつのらせる人もいるだろう。
まして、控えめな大阪駅の輝きならば

それでも、ひとりでも多くの人の心があったまればと
寂しい人の心の内なる光が点灯するようにと
街を彩るネオンサイン・・・

それでも、やっぱり寂しいか・・・
雑踏の片隅におかれたサンタクロースのように・・・


ー◎◎ー



まぁ、十三にはこんなネオンもありますが・・・











Posted at 2012/12/17 21:51:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

時たま車の話題。アウトランダ-PHEVとD5のD車ー◎◎ー

時たま車の話題。アウトランダ-PHEVとD5のD車ー◎◎ー本日、Dへ定期点検に行き、担当者さんと色々お話をしてきました。
まずは、OUTLANDER PHEVについて。
ご覧のとおり、スマホで色々と操作が出来るようになってます。
発売まもないガソリン車をさておいて、100万ほど高くとも減税措置でその差が50万になるというPHEVへの予約が結構入っているそうです。現時点で3カ月待ちとか。まぁ、生産台数が少ないせいもあるでしょうが、なかなか関心が高いようで。内装もガソリン車よりは近未来的かな。

戸建の人しか利用できないのかと思いきや、最初にガソリン入れて走ったらそれで充電するからわざわざ充電環境を設置する必要もないとのこと。

逆供給も出来るので、キャンプの時などには便利見たいですね~
誰もいない山奥で、ホットプレート使ってお好み焼き作るのが可能になりました。

さて、気になるのはD:5ディーゼル。
既にYouTubeにはテスト走行がアップされてましたが、いよいよ12月26日発表、
1月17日(大阪地区)発売ですね。

4気筒2.2Lコモンレール式ディーゼルエンジンゆえにクリーンエンジンとなっています。
ディーゼルになるにおいて、足回り、静粛性の強化、速暖システム等導入されています。
社員の極秘資料の拝見ゆえ、詳しいことは覚えてませんが、価格表だけは貰ってきました。
グレードはD-パワとD-プレの2種類。

Dパワは約34◎万、Dプレは約39◎万で、ガソリン車よりそれぞれ40万ほどお高いです。
但し、減税分などを差し行くとその差は10~20万とのこと。
その他はほぼ現行のままなので、
人間に例えれば、スタイル、目、耳、鼻、口、脳はそのまま年齢経年したまま、心臓と足腰は20代の若さをもらったという感じでしょうか。
マツダに負けじと三菱もD:5のディーゼルで対抗できるのか?
なんにしても、ディーゼルファンにはクリーン性が増したこのエンジン、たまらん魅力でしょうね~

ー◎◎ー


Posted at 2012/12/16 17:43:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
910111213 1415
16 171819202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation