• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

無償交換は3年6万以内ー◎◎ー

無償交換は3年6万以内ー◎◎ー先日の車検の折、
フォグランプのディフレクターの剥がれと、
室内灯の接触不良について、無償交換してくれと依頼しました。
(ほかのデリカ仲間は無償交換してもらったと伝えた)
その時の返事は、
「無償交換は、3年6万キロ以内なんです。」という返事でした。
なに? うちの車は3年以内だけど、6万越えてるってことは
有償になるのか!?ということになります。
結果は、車検を受けてもらったのでということで、無償交換となりましたが、
対象部品で無償交換してもらおうとすれば、3年6万キロ以内ということですのでお早めに。

もっとも、「仲間のD5乗りが無償交換してもらっている」ということを云わなければ、
あっさりと、有償ですにされていたかもしれません。
ここはみんカラつながりに感謝です。

コンピューター制御も修正してもらったのですが、
クーラーを使うせいもあるのか、燃費はガクッと落ちた感じです。
これは失敗したかな。

さて、まもなく88888撮影体制をとらなければなりませぬ。

ー◎◎ー
Posted at 2010/07/31 19:46:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月28日 イイね!

AH1 ー◎◎ー

AH1 ー◎◎ー最近になって、
中国自動車道や名神高速に
「AH1」と書かれた看板が表示されているのに気が付きました。
その下にローマ字で何か書かれているのですが、
あっという間に通り過ぎるので、いつも読めず。
最近になってやっと「アジアンハイウェイ」と書かれていることがわかりました。

アジアのハイウェイの1号?
そんなんいつ決まったんや?と思いましたが、
東京を起点として、東名、名神、中国、そしてアジア諸国へとつながっている道だそうです。
で、その行先は・・・ なんせアジアを越えてヨーロッパまで行ってるようです。
そうなると、なかなか壮大な道、シルクロードのような感覚ですね~

それほど壮大な道なら
東名とか名神とか中国道とか言わずに、
アジアンハイウェイ1号線、吹田インターとか言ったら、なんか世界が広がった感覚になります。
みなさん、名神高速ではなく、アジアンハイウェイ1号線ですよ!
そしてその行き先は、アジアを越えてヨーロッパであります
。(原っぱではありません)

誰か、ヨーロッパまで、アジアンハイウェイを走りませんか?
ナナエモン殿どうです?

皆さん今日も一日お仕事お疲れ様でした。

ー◎◎ー
Posted at 2010/07/28 23:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

警視庁継続捜査班とクリミナルマインドー◎◎ー

警視庁継続捜査班とクリミナルマインドー◎◎ー以前、米ドラマ「コールドケース」を真似た「絶対零度」という日本製ドラマを紹介しました。
まったくもってその内容にはがっかりきて、日本のドラマはこんなものしか作れないのかと思いました。
で、先週ですが、「警視庁継続捜査班」なるドラマが始まりました。
題名からわかるように、「コールドケース」の下敷き、プロファイラーを登場させ、その個人の能力を発揮するというのは、米ドラマ「メンタリスト」と「クリミナルマインド」をベースにしたものであるということは、一目瞭然でした。
で、半ば冷やかし半分で見ていたのですが、なかなか面白い。少なくとも、「絶対零度」よりははるかに出来の良いドラマに仕上がっていました。
まぁ、アメリカのサスペンスばっかり見てないで、日本の刑事ものも見てみるか・・・と思ったのです。

が、

このあと、録画してあった「クリミナルマインド」第15話を見てみると…
あれれれ・・・ ストーリーがそっくりじゃん!ということに気が付きました。
なんだ、「警視庁継続捜査班」が面白かったのは、「クリミナルマインド」のストーリーまでも拝借したからか!ってことに。もちろん「クリミナルマインド」第15話は面白かったです。
さて、この「クリミナルマインド」ひとつ前の第14話は、数あるサスペンスドラマの中で屈指の出来栄え、感涙する見事な作品でした。

ま、こうは書いたものの、時間があれば、「警視庁継続捜査班」も見たいと思います。
人物設定良かったですし、嫌な感じもしなかった。それに、物まね探しも面白いかもです。

皆さん今日も一日お仕事お疲れ様でした。

ー◎◎ー
Posted at 2010/07/26 23:04:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

十三里屋の蜜かけ大学いもー◎◎ー

十三里屋の蜜かけ大学いもー◎◎ー艦長にしては珍しい、
まともな食べ物の紹介です。

最近ハマっているのが十三里屋の蜜かけ大学芋です。
これがまた美味しいのであります。

しかし残念ながら、これを売っているところが、
東京四谷、恵比寿、そして八重洲口なのであります。
新幹線改札近くにありますので、
東京出張の折にはぜひともご家族のお土産にお勧めします。

先日は飛行機だったため、わざわざ恵比寿で一旦降りて買い求めました。
(駅なかなので、出る必要はない)

関西では、どうやら近鉄阿倍野橋店にあるようです。
今のところ関西ではここだけ。

大学芋のほかにも色々なお芋がありますが、
そこは趣味に応じて購入してください。
大学芋、ひと箱500円です。

ー◎◎ー
Posted at 2010/07/25 19:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

アウトレットモール竜王と車検ー◎◎ーあれ?まね?

同じ題名のブログが!
って、私が真似したんですが。
もりくまさん、すいません。

アウトレット竜王は、デリカが車検時の某月某日某時間の夕刻すいっと、ちょこっと行ってきました。
とはいっても、私の見るところといえば、モンベルとロゴスだけ。
モンベルもSとかXLとかばかりで買えるものはなし、結局、靴下だけを買って帰りました。

で、わがエンタープライズ号は、ちょうど一週間で帰ってくるはずが、
インチアップでライトの位置が上がっているから車検が通らないとかなんとか言って
構造変更にしますとの話になり、退院が二日延びました。
そしたらまた連絡が入り、結局ぶっこみでもっていったら、車検が通ったので
構造変更なしで行けましたとのこと。
構造変更すると、重量税が+2万かかっちゃうんですよね~
どうも、ディーラーは、39ミリアップという1ミリの余裕しかないことに自信がなかったようで、
タイヤの空気圧を減らして持って行ったとのこと。
ま、それはいいとして、
なんと、陸運局に車を持って行った際に、後ろに車があるのをわからずにバックし、
ぶつけてしまうという前代未聞の珍事が!
結局、傷ついたバンパーと、ガーニッシュを交換とのことで、
さらに二日退院が延びてしまいました。
なんともはやです。
8万6千も走ってるので、各種オイル系等交換部品も多く
(なぜかブレーキパッドの摩耗はあまりないとのことで交換せずです)
結構費用はかかってしまいましたが、これだけの距離走っていたら仕方ないでしょう。

で、小気味の良い走りをしたコルトから久しぶりにデリカへ。
う、運転席たか~い!
久しぶりに操縦するっていう感覚を楽しんだ瞬間でした。
ただ、ディーラーはライトの高さを気にしていたはずなのに、どう見ても車検前より
ライトの高さ上がってます。確か自動調整するはずなんやけどなぁ・・・

さ、寝よ

ー◎◎ー

(写真は、久しぶりにフォグが付いていない姿のもの)
Posted at 2010/07/25 02:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    1 23
4 5 6 78 910
11 12 131415 1617
181920 212223 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation