• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

先週のことですが 東京・横浜行ってましたー◎◎ー

先週のことですが 東京・横浜行ってましたー◎◎ーしばらくご無沙汰していた関東へ
久しぶりの新幹線でした。
今回は東京ブックマークを使っての旅。
まぁ旅というより、横浜で開催された「日本◎◎症◎◎学会」への参加ということで、
実質ほとんどの時間はお勉強でしたが・・・

本当は大都会の夜明けより、大自然の夜明けの写真の方がいいのですが、
たまたま目覚めたらちょうど夜明けだったので、デジカメで撮影。
デジイチと違って、ピントも露出もうまく合わせられず、これがコンデジの限界か。



翌朝、新横浜のホテルからは、右手に堂々たるスカイツリーが見てとれました。
左の赤白の塔が東京タワーです。
スカイツリーのでかさがよくわかります。
でも私はレトロな東京タワーが好きだな~



横浜の人には申し訳ないけど、やはり港や街の雰囲気は、圧倒的に神戸の方がいい。
バックに山があるというのもいいし、何よりも第二突堤の存在が大きいですね~
でも、中華街の巨大さには圧倒されます。
あ、がらは三宮なんか歩くと、やっぱ神戸はがら悪いかな~
その点横浜はお上品ですかね~
で、ちょっとショックだったのは、わが池田市が誇るラーメン博物館の偽物
(すいません。偽物ではなく、新たに造られたものですね)
「カップヌードル博物館」なるめちゃ立派な建物が出来ていて、長蛇の列だったこと。
日清、ラーメン、カップヌードルといえば、池田市じゃん!
と、池田市民の私としては、この横浜に出来た超立派なカップヌードル博物館にえらくご立腹したのでありました。
でも、関東の人にも楽しんでもらわんとね・・・



あ、東京ミッドタウンで入った「VINOTECA」というライブレストラン、よかったですね~
雰囲気もですが、接客が良かった。

と、こんな感じの東京・横浜でありました。

ー◎◎ー



Posted at 2011/09/30 22:02:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

デリカに白樺が生えた -◎◎ー

デリカに白樺が生えた -◎◎ー南乗鞍キャンプ場での続きですが、せいぜい曇りかと踏んでいた翌日は予想外の好天気。
さすがにこれにはなんちゃって気象予報士の私もびっくり。
翌日、撤収終了時までよい天気でした。(30分後、大雨に)

と、のんびり読書、昼寝、写真撮影で過ごした一日でした。
デリカにも天気の良さが反映され、気がつけば白樺の木が生えておりました。
>

広大な敷地のキャンプ場、大人はフィッシング、子供は魚釣り池、カップルはMB等
それぞれに思い思いに楽しまれていました。
もちろん背景は乗鞍岳。反対側には御嶽山が堂々とした勇姿を見せてくれています。


好天は夜にも続き、このキャンプ場名物の満天の星空。
キャンプサイトの灯りがあり、真っ暗な中での撮影は出来ませんでしたので、見た目より明るく撮れてしまいます。天の川方面を撮影。撮影時は、こんなに空見上げているのに今回は一つも流れ星を見ないな~と思っていたら、写真には右上に映っていました。広角ズームを使っていたため、若干レンズの動きによる星の線もありますが、これは確かに流れ星ですね。他にもらしきものが数個。


おかげ様で初日に少し降られただけで、わずか2泊ではありましたが快適なキャンプが過ごせました。
感謝です。ほとんどのキャンパーが帰った中、ひと組だけ居残り組の夫婦の方がおられました。
この日の午後からは再び台風の影響による猛烈な雨。名古屋市がピンチになったあの雨の中、このキャンパーがどう過ごされたかが気掛かりです。
幸い今回はどうにかなる天気だったので事なきを得たキャンプでしたが、どうにも避けられそうにないやばい天気の場合は、雨と闘おうとせず、やはり無理せず撤収でしょう。

もう来年夏までキャンプがないと思うと、心がめちゃくちゃ寂しくなりました。
はぁ~、切ない・・・

ー◎◎ー
(複数の写真を簡単に入れられるようになり便利になりました)
Posted at 2011/09/22 22:40:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月20日 イイね!

天気を読む。年に一度のキャンプ騒動記ー◎◎ー

天気を読む。年に一度のキャンプ騒動記ー◎◎ーかつては年に3~4回キャンプに行きまくっていた私も、ここ数年は年1回の行事に。
それもかつては3~4泊は当たり前だったのに、今では2泊が限度に。
で、毎年行きつけのキャンプ場は、野趣味あふれ、それでいて豊富な売店を備えている
山の奥の奥のキャンプ場、無印の南乗鞍キャンプ場です。
今年もここに行く予定でしたが、台風の湿った空気の流入のおかげで天気は最悪の方向へ。
せっかくの年一回のキャンプ、晴れなくとも雨には遭遇したくはなかったのです。
しかし前日の天気は最悪。なんちゃって気象予報士の私めは、あらゆる気象の情報を収集しますが、どうもキャンプ場がある岐阜県までは、雨の影響を受けてしまう。
雨が降らない場所はと考えて、長野県北部なら、台風の影響も少ないと判断。
広大なフリースペースがあり、ロケーションもよい戸隠キャンプ場への変更を急きょ検討しました。
まぁ、戸隠はかなり遠いのですが、年に一度のキャンプ、雨を気にしないキャンプをしたかった。
南乗鞍キャンプ場は一度天気が崩れると、とんでもない量の雨が降ります。ここを利用して10年以上になりますが、その間激雨との闘いは何度もありました。最近はその闘いを楽しんでいる時もありましたが、期間も2泊と短いのでできれば雨との闘いは避けたかったのです。

で、ほとんど戸隠行きを決めて寝た次の早朝、予報を確認すると、好転の兆しが。
特に日曜日は晴れそうだ。
岐阜と長野北部の情報をどんどん集める。
長野は土日は大丈夫だが、月曜日に南下してくる前線の影響で、朝から雨に降られそう。
岐阜はテント設営時の土曜日はまだ雨が残るが、夕方からは回復しそう。最終日は午後から天気が崩れそう。
最終的に、撤収時に降られるよりも、設営時に降られた方がよいと判断し、岐阜へ向かいました。
天気を読むというのは本当に難しいです。
ひるがの以降、山間部は豪雨でしたが、高山は曇り。徐々に天気は回復しつつあり。
しかし、乗鞍岳の中腹に位置するキャンプ場はさすがに天気が悪い。
到着時は雨がなく、すぐにシールドの役をするタープを張ります
次にリビングキッチン用家形タープを設営したところで雨が降り出しましたが、タープの下でテントを設営。事なきを得ました。タープさえ張ってしまえば、その下で作業ができるので助かります。

こうして、天気に振り回されながらも、人生で2番目に大好きなキャンプが始まったのでした。

(写真は拡大しないと星が見えません。テント場の様々な灯りで、実際以上に明るく写っています)

ー◎◎ー
Posted at 2011/09/20 23:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月11日 イイね!

ラグビーを応援しよう! つかの間の夢を見ましたー◎◎ー

ラグビーを応援しよう! つかの間の夢を見ましたー◎◎ー日本VSフランス
まだ、一度も勝ったことがなく、試合をすればコテンパンにやられる相手。
開始早々、そんな感じの試合に。ああ、見るのをやめようかな・・・
そう思いながらも淡い期待を抱きながら後半へ。
後半最初のピンチをしのいだ後は、ジャパンの怒涛の攻撃。
気がつけば、わずか4点差にまで追い上げていた!
私の中のアドレナリンが一気に高まり、二つ目のトライのときには叫び声をあげていた。
フランスはいつものはじけるような(シャンパンラグビーといわれている)勢いがなく、
これはもしかしたら、勝てるのではないかという
そして、フランスに勝つという軌跡をこの日この時に見れるのではないかという夢が、希望が、願望がどんどん膨らんでいった!

その膨らんだ時間は、10分もなかったか・・・

後半の後半は地力に勝るフランスにあれよあれよとトライを重ねられ、終わって見ればダブルスコア以上の得点差。
ああ、夢は儚く散っていったのでありました・・・

これを善戦と見るか否か。
確かに善戦だったと思います。横綱相手に小結がよく頑張ったと思います。
それに実際、見ていて興奮もしたし・・・
でも、これまでもそうだったように、「善戦」はやっぱりもういらない。
たとえ相手が横綱であっても、勝てなければ寂しい限り。
せめて7点差以内ならば、その「善戦」も大きな価値がある。
う~ん、もしかしたらは言えないかもしれないけれど、
昨日の明らかに疲れた感じのフランスには勝てたかもしれない。
少なくとも、イージーなキックを2本はずしたこと、例え優秀選手に選ばれたとしてもあれはあかん。
ちゃんと決めていれば、日本が確実に逆転していて、焦るフランス相手に流れが変わっていたかも。
まぁ、かもの話ですが・・・

夢は実現してこそ、めちゃ嬉しい。
やっぱり勝って欲しかった。

さて、次は世界ランキング第1位、あのニュージーランドオールブラックスとの闘い。
さすがにこの試合は、勝たなくていいからいや、勝つのは無理だから、
145失点の汚名を晴らすべく、それこそ「善戦」をやってほしい。
まぁ、ここでジャパンがオールブラックスに勝ったら、
オールブラックスの選手が国民全員から目の敵にされるだろうから、
「善戦」して負けてやりましょう。
なんかおかしいですか?(^^)

ー◎◎ー
Posted at 2011/09/11 20:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

ラグビーを応援しよう!ラグビーワールドカップ開幕!ー◎◎ー

ラグビーを応援しよう!ラグビーワールドカップ開幕!ー◎◎ー日本では、なでしこジャパンや男子サッカーに関心が高まり
野球は野球で白熱した戦いが続き、
そんな時、ニュージーランドで秘かにラグビーワールドカップが始まりました。
まぁ、ラグビーが盛んな国ではちっとも秘かではなく、かなりのお祭り気分の大騒ぎですが、
日本では「え、なに?ラグビーにワールドカップなんてあったの?」というくらい、誰も知りません。

わたくし、艦長は遥か昔から、そんなラグビーの大ファンなのであります。
ほとんどがサッカーや野球のファンが占めるこのみんカラにおいても、
たとえ孤軍奮闘になろうとも、ラグビーを応援していきたいと思っています。
だって、8年後には日本でラグビーワールドカップをするんですよ!

え?日本はワールドカップに出てるのかって?
はい、我らがジャパン、日本代表は明日、フランスとの初戦を迎えます。
しかし、このフランス、世界第4位の強さ。97%勝てる望みはありません。
もし勝てば、それはミラクル、一気にラグビーに注目が集まるでしょう。
でも、ぼろ負けならば、誰も振り向いてはくれなくなる・・・
そんな闘いが土曜日にあります。
是非とも皆さん、見るまではしなくとも、関心だけでも持っていただければと思うのであります。

今回予選リーグでは、かつて145失点というワールドカップワースト記録となる失点をしてしまった、
ニュージーランドオールブラックスとの闘いもあります。
厳しい相手とばかりの試合になりますが、
みなさん、ジャパン、日本代表も応援して下さいませ。
たのんますです。
で、ラグビーも好きになってね。

ー◎◎ー
Posted at 2011/09/09 23:01:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
1819 2021 222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation