• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーク艦長のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

今日は第1回大阪マラソンでした -◎◎ー

今日は第1回大阪マラソンでした -◎◎ー今日は第1回の大阪マラソンでした。
仕事先が大国町だったため、ちょっと見物してきました。
ここは、来るランナーと行くランナーが一緒になるところで
やたらランナーの数が多かったです。
半分お祭りみたいなところもあって、様々なコスチュームの選手が走ってきました。
バニーガール姿の女性?を撮影し損ねたのが残念。
まぁなんにしても皆さん楽しめたならなにより。
これからも名のある大会として、成長して行って欲しいですね。

ちなみにお昼ごろに見に行くと、歩いているランナーというか、
ここまで来るだけで目一杯という人たちに変わっていました。

みなさま、お疲れ様でした。
走れることに喜びを!

ちなみに、スマホでの撮影です。

ー◎◎ー
Posted at 2011/10/30 19:27:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

エアフロントオアシス下河原 JAL編

エアフロントオアシス下河原 JAL編朝目が覚めたら意外と天気がよかったので
これは何か撮影に行かなくてはと思い、自宅から車で10分ほどのエアフロントオアシス下河原公園に行ってきました。
前回は伊丹空港の南端からの撮影でしたが全く反対の北端になります。
いわゆる離陸コース直下ということになります。
子供用の遊具もいくつかあり、芝生?広場からは空港が見渡せるので
子供連れで小一時間過ごすにもいい場所です。(無料)

最初の写真は公園から7~8分猪名川堤防を歩いたところにある
第一滑走路の北端からの撮影です。
このシーンは、やはり600ミリが欲しい場所です。
背景のビル群を活かしたいですね。
真上を通過しますから、飛行機の底しか映せません。

今回はJAL編。尾翼の赤は今のうちに撮影しておかないと淘汰されてしまいますから。
公園からは程よい角度で飛行機を写せますが、
太陽は早くも冬の角度。離陸の場面は逆行となり、露出に苦労しました。


今回思ったのは飛行機の後ろ姿ってなかなかいいなぁ~って思いました。
振り返っての撮影は逆行ではなくなり、青空に映えた機体を撮ることができました。
もう少しアップの写真もあったのですが、ここはあえて少し遠ざかった写真を。
車輪は離陸早々に収納されたので、まるで空中で撮影したかのような写真になりました。


伊丹は離陸直後に左旋回するのですが、その旋回している姿がまた美しく青空に映えます。
なくなってしまう尾翼の赤も、目立ちますね。
トリミングズームした写真も作ったのですが、やはり小さくとも大空に輝く機体がきれいだったのであえて小さく写る写真を載せました。


ジャンボが飛んでる間に写真を撮っておけばよかったなぁ~
次回はANA編です。

ー◎◎ー
Posted at 2011/10/29 17:59:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

ありがたきしあわせ -◎◎ー

ありがたきしあわせ -◎◎ー本日職場にて
一日遅れですが・・・と、スタッフたちが祝ってくれました。

なんというありがたき幸せ。

思わず、うれし涙がポロリ…

皆さん本当にありがとうございます。

感謝!

ー◎◎ー
Posted at 2011/10/24 22:24:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

壮大なる夢 -◎◎ー

壮大なる夢 -◎◎ー今朝方、起きる少し前の時間でしょうか。
「壮大なる夢、まだ実現してないなぁ・・・もう10年若かったらなぁ・・・」
って呟いている自分の言葉で目が覚めました。

なんか誕生日の朝の夢としては何とも複雑なものでした。

今日は人類が猿に支配されるきっかけについて勉強し、
その帰りにスクリームに襲われ、アイスを食べて、クッション型マッサージ機を買って、なんやかんやして過ごした一日でした。
で、夜になって壮大な夢のことを思い出しました。

私にとって、壮大なる夢っていったいなんだったのだろう?
確か若い時は、いつかきっとマッターホルンに登頂してやるとか思っていました。
だけど、夢はそんなものだったのかな?
五月山しか登れない今の体力では、マッターホルン登頂なんて無理なことになりました。
もう10年若かったら・・・ 深層心理が出たのかもしれません。
でもこの歳からだって遅くない。
なんか壮大なる夢を持ってみたいと思います。

ただ、壮大なる夢といってもひとそれぞれ。
皆さんはどんな夢を持っているのでしょうか?
D5をお気に入りの車にカスタマイズしていくことも夢かもしれない。
プラスアルファで、その車で日本一周、シルクロード走破なんてのもいいかもしれない。
もっと身近なことであってもいい。
全国のラーメン店を制覇とか、全ての線路に乗るとか、
今からでも医者を目指すとか、大阪府知事になるとか、
会社を興すとか、エンタープライズ号を作るとか、
世界平和のために世界征服をするとか・・・
皆さんはどんな夢を持っているんでしょう・・・

せっかく誕生日の日に見た夢だから、なんか壮大なる夢を見てみたいと思います。

でも、今晩見る夢には、スクリームが出てきそうな・・・

ー◎◎ー

Posted at 2011/10/23 23:07:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月22日 イイね!

はぁ、また赤いちゃんちゃんこに近づくな・・・ -◎◎ー

はぁ、また赤いちゃんちゃんこに近づくな・・・ -◎◎ーということで、明日はまた赤いちゃんちゃんこに近づく日。
あと◎年・・・
ということで、一足先に自分へのプレゼントとして購入したのが
銀塩EOSの時代から使っていた70-200Lに代わっての常用レンズになる70-300LISズームです。ただ、購入に際しては色々迷いました。
発売後10年経つ100-400が来年あたりにリニューアルされるからそれを待つか・・・
屈指のレンズといわれる70-200F2.8LISにするか・・・
まずはやはり早くレンズが欲しかったので、100-400を待つのはあきらめました。
もうひとつの候補、蛍石がものを言い、さらにF2.8の魔力、そしてエクステンダーも使えるという70-200と非常に迷いました。
しかし、70-300より+10万のお値段ですし、意外と大きく重い。それと200というのが引っ掛かりました。エクステは使えるんですが…
最終的にやはり値段でした。Lレンズはやっぱり高すぎます。
そのなかでも最も安価な70-300に最終的には落ち着きました。
私の財力ではF2.8は夢ですね~
さて、安価(でも高い買い物です)な70-300ですが、評判通りいいレンズです。若干焦点にロスタイムを生じるときがありますが、写りはご覧のとおりです。
パソコンで拡大して見ると、焦点は足の部分の390の文字にあっているような感じです。


70ミリにしておくと、短いレンズになるので小さなバックにも入ります。
しかし、300ミリにすると、まるでおねえちゃんを見たかのごとく、ぐんと勃起します。
(ウラヤマシイ)
それとやはり、200と300はやっぱり違います。
たかが100ミリ、されど100ミリですね。
現役引退の700-200は、エクステをかませ、400ミリ望遠レンズとして使用することにしました。
24-105Lと合わせると、一応24-400をカバーするということになります。
しばらく300ミリを楽しんだら、テレプラスで600でしょうか?


このプロペラ機はあの悪名高きボンバルディアでしょうか?
プロペラ機も味わいがありますね。
300ミリでも十分です。400だとISでも手ブレを起こすかもしれません。
今度は屋根すれすれに着陸していく姿を撮りに行こうかと思っています。
ちょっと飛行機画像にはまってます。次は船と鉄道かな~

で、おねえちゃんは、別枠です。
ー◎◎ー
Posted at 2011/10/22 23:27:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車が、ですか?」
何シテル?   05/24 12:39
人との関わりが深い仕事に就いています。暗いニュースが多い昨今ですが、「あったかな」何かに出会いたいと、車を走らせています。みんカラは初めてで、不慣れなことも多々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 7 8
910 11121314 15
161718 192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

亡霊戦艦VSイージス艦みょうこう 第2話ー◎◎ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/21 07:20:33
きぬたろうの近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 08:36:14

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初めまして。皆さんと共にD5ライフを楽しんで行きたいと思います。いい車に出会い、いい人達 ...
いすゞ ビッグホーン いすゞ ビッグホーン
レトロなイルムシャービッグホーンから乗り継いだ2代目ビッグホーンです。さすがいすずのディ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation