• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月31日

オドメーターが

一桁万までしか無い時代。
積算走行距離をそこまでと規定していたのは、製品としての耐久性がそれ以上は
保証できなかったからだろうな。
普通車が10万の桁が付いた後も軽は一桁だった。
軽に10万の桁がつくのは660ccになったときだ。
メーカによっては10万の桁があっても文字盤で隠してるだけのこともあったが。
*コレは普通車でもあった。
輸出車のからみや部品共用などでコスト削減のためにあの手この手があるからねぇ

現実問題1970年代までの品質・耐久性と80年代以降はかなり違う。
量産に置ける工業力が違ってきているからだ。
生産の機械化により品質の均一化を図りコスト削減も大幅に向上していた時期だからだ。
そのため敗戦後復興の中で決められていた基準は用をなさなくなっていた。
そこらがODに現れていたわけよ。
軽はその中でも簡易車両の意味づけのものだったため、耐久性は二の次のコスト優先させた物だ。
それ故1989年までODは99999kmまでしか想定されていなかった。
またホンダ以外が94年までエンジンが鉄だったのもその辺が有る。
軽トラにロータリー乗せようとして当時の通産省に止められたマツダはともかく、
バイクメーカーで有り小型のフルアルミエンジンを作れるスズキですら94年まで
軽のエンジンが鉄だったのはコスト優先していたからだ。
コスト優先だからこそダイハツなんか2005年にアルミブロックのKFだすまで鉄だったわけよ。
アルミダイキャスト技術が無くて作れなかった三菱はおいといて。
三菱はベンツから技術移転を受けてi用のエンジン作った経緯がある。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/05/31 15:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

幻のクルマ現る!蓮会のち丼活(行田 ...
よっちん321さん

今日のまゆげ😺ダイエット成功⁉️
BNR32@須坂さん

給食が面白い〜
バーバンさん

セルシオ君 6/16
とも ucf31さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation