• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月20日

電源部

正負電源が必要な場合、絶縁型の電源モジュールやDCDCがあれば容易に構築できるが・・・
出力可変なモンが必要な場合は難易度が高くなる。
主電源段階で正負を準備し、その後ろでシリーズレギュレーターがコスト含めて
現実解になる。
正圧用のコンバーター類はいくらでもあるが、負圧用はそうそうないからよ。
正負がいる以上その出力特性は相似で無いといかん。
アナログ回路に使うなら尚更な。
コストも含めると効率には目をつむるしかね-訳よ。

で、3/3.3/5/6/9/12/15/19/24VならぱちもんACアダプタ2個でなんとでもなるが
そうもいかないもんがオレの場合多いんだわなー
んでどのみち正負居る場合0.5Aも流せれば十分なんで、秋月の24V0.7A電源2個
シリーズレギュレーター正負組み合わせが一番安い。
実装は電源モジュール2個は積層すればいいだけだし。
電源品質を確保して最もコスト安い。
パチモンアダプタ2個だと燃える危険性が爆上がりだしねぇ
*大体要改造

ここらも含めて考えないと青天井なんだよなー
ブログ一覧 | 資料 | その他
Posted at 2020/12/20 01:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

伊勢郵便局風景印めぐり
伊勢さん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

無事に見つかったようです😊
ESQUIRE6318さん

真夏の暑さ
パパンダさん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation