• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月06日

今有る電源

ほぼ自家製



ほぼトランスと側とメーターのみリサイクルのモノ
1.25-18V位 4.5Aリミット
出力カットアウトSW無し メーターはV/A供用SW切り替え式
アナログメーターなのでざっくりでしかない。
シリーズ式
これを廃棄するかと。
約80W 入力MAX150VAくらい

高砂製作所 GP035-10 



0-35V 0-10AのCVCC電源
これも出力カットアウトがないのとCC設定は出力をショートしないとダメ
使い勝手が悪い。
各設定もアナログメーターなのでざっくりにしかならんのと、本来こいつの
VRは10回転ポテンショなんだが、この機体は元々ライン組み込み用のカスタム品で
VRが通常の300°品なので細かい設定に向かん。
*精密電源として使う気が無かったのでもらったやつをOH修理したもの

最大350W 入力700VAはいく代物 まぁ40年くらい前の代物なんで。
これはかなり特殊な方式で、AC側でスイッチングし、2次側にシリーズレギュレーターがある。

で、
菊水電子工業 PMC18-5A
まだOH中なのでとりあえず



0-18V 0-5A 90W 入力は260VAとマニュアルにあったよーな
CVCC電源でこれはリミットSW押しながら各VR回せば設定できる。
いちいち出力ショートは不要、アウトプットカットアウトも有る。
ま、この2点は基本なんだが。
これは単純なシリーズ式。
ブログ一覧 | 工具・計測器・謎の自家製 | 日記
Posted at 2023/01/06 00:29:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

拡散 純正フォグを マルチコートレ ...
徳小寺 無恒さん

鍛冶屋が使うブロアが届いた。(熱に ...
kanecomさん

車の12Vバッテリーから家の48V ...
kanecomさん

今年も1年ありがとうございました
☆AQUAさん

サブウーハーBOXテスト(特性など)
いっちィーさん

屋根裏部屋ラジオシステム
BGFKさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation