• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CZ500Cのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年最後

去年 ↓ これから先、必要になれば大規模な開発も行うだろう。 ただし、あくまでキャラクターを尊重した物になる。 下らない補強だパワーUPだそんなモンは必要ない。 やりたきゃ別のエンジンに乗せ変え、レース車作るが良い。 ↑ と書いた。 んで今年はその通り年末になってからだがH3のLED化を始める。 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 21:36:38 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年最大の驚きは

RSマッハが純正形状まるパクリのトリップブーツ出すとか発表した事か。 ただし、年末発売となっていたが、現時点2016/12/31 19:50時点でHPに その販売用ページはあるが、欠品で買えるようにはなっていない。 まぁおそらく予想道理の問題が起きてんじゃねーかな。 そのために量産できず。 古 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 19:57:14 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月31日 イイね!

今年も最終日だな

自家用になんか作ってたくらいか、H3まだ終わってないけど。 うちのECU修理における、修理の基本故障原因に対する対策をも盛り込み修理である の、今まで出していなかった部分を公表した。 現使用部材のBX自体の耐久も11年確認したことからの公表とした。 余計な延長ハーネスやら故障・動作不良原因増やす ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 19:27:24 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月31日 イイね!

電線類

でも製造後未使用で10年もたったら廃棄する。 被覆の劣化があるからだ。 まして設備用の配線なら、敷設後の寿命もあるんで置きぶるし大体5年で廃棄すると 内部的に決めてることも多い。 電力扱ってる場合は特に。 通電状態でなら、経年劣化含めて約20年くらいなら6600~600V耐圧クラスの電線類は もつ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/31 00:28:41 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月30日 イイね!

樹脂の劣化

見た目にわかるモンから、そうでないもんまである。 変色、崩れてくるのはぱっと見わかるが・・ 難燃性や柔軟性はわからんわな。 ホンダの90年代までの車両なら15年くらいは持つが、それ以上は流石にダメだ。 うちのBEATのように通常カバーかぶせていても、内装の日焼けは完全には防げていない。 オープンカ ...
続きを読む
Posted at 2016/12/30 22:46:10 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月30日 イイね!

090コネクタの基礎

090コネクタの基礎
これは住友電装の非防水090コネクタ 赤丸部分がリテーナー。 コンタクトを入れた後、ここを押し込んで固定する。 コンタクトを抜く場合、リテーナーを起こしてからコンタクト押さえを個別に外して引き抜く。 注:リテーナーがないものもある してコンタクト住友の非防水090共通。 住友のコンタクトの特 ...
続きを読む
Posted at 2016/12/30 00:22:30 | コメント(0) | 資料 | 日記
2016年12月29日 イイね!

うーむ・・

うーむ・・
cellstar DRC-600 仕入れてきて試しに使った感じ・・・ 完全自動の電流選択以外、繋いでコンセント挿したら終わり状態。 んで、でかいと思えば中身はすかすかで、セルスタート時の熱対策の内部容積 稼ぎだな。 基板自体はケース面積くらいあるが、部品密度は低い。 ただ・・・ 電解すべてCapx ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 20:46:43 | コメント(0) | その他 | 日記
2016年12月29日 イイね!

デジカメ仕入れてきた

デジカメ仕入れてきた
CCDも死に廃棄するS8000fd 店頭で接写テストしてきたB500 まぁ9年前の800万画素機、光学系が良いので2100万画素でもCCDが小さく光学系が お粗末なコンデジとはまるっきり写りは違ったんだが・・ 不具合がほかにもあるのとこいつらは修理するよりも買った方が安い典型。 1眼レフなら直す ...
続きを読む
Posted at 2016/12/29 19:18:45 | コメント(0) | PC | 日記
2016年12月27日 イイね!

マイクラハリボテ建築

マイクラハリボテ建築
外観のみ完成 これだけでもラージチェスト1杯分のブロックが必要。 柱だけで2556個のネザー水晶ブロック、閃緑岩360個、安山岩486個使ってる 床はすべて閃緑岩と光源用のシーランタンだからまだいいといして・・ 屋根と表面の屋根した部分だけで、ネザー水晶ブロックが30スタックは必要 *ラージチェス ...
続きを読む
Posted at 2016/12/27 22:22:17 | コメント(0) | PC | 日記
2016年12月26日 イイね!

床下燃料配管無いだけまだマシだとは思うが

床下燃料配管無いだけまだマシだとは思うが
みえからんな・・・ 燃料ポンプ>18番の高圧燃料パイプ>フィルター>1番の高圧燃料パイプ> デリバリーパイプ(パイプと言うが実態はアルミのブロック)>インジェクタ デリバリーパイプ>燃料レギュレーター>2枚目の8番のリターンパイプ>7番のジョイント> 21番のリターンパイプ>燃料タンク ...
続きを読む
Posted at 2016/12/26 19:02:27 | コメント(0) | 資料 | 日記

プロフィール

「@kuhl ラックエンドとかタイロッドとか新品はそんなに簡単に動くようなモンじゃ無いよゆるゆるになったらすでにNG」
何シテル?   12/21 14:03
メカだろうが電子機器だろうが大概直す 部品が無ければ設計・製造 終わり無き稼働 効率をど外視 それがアンティークを維持すると言うこと ついでに技術の無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6 7 8910
11 12 13 1415 1617
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
自家修理で何処まで行けるか~ R2/3現在30.5万キロ ODが嘘扱いてるので表向き30 ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
原形をとどめていない・・・というよりフレーム以外購入時の物が一切無い。 merida ' ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ポジみっけたので載せてみた。 M-JW2 末期型120 初めて買った車。 出所が板金屋と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation