• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

パワーステアリング(作業後編)

昨日は結線まで終わらせたので
今朝から続きの作業を行います。



パワステの作業とは関係ないのですが
ダッシュボードの空調パネルの照明球が
切れているので交換します。



14Vの1.4WのT5バルブで
メーター球と呼ばれるモノです。
2個とも今回は交換しましたが
ダッシュボードを外した時でないと
なかなか難しい作業です。



次にカーナビやETC、ドラレコなどの
配線がごちゃごちゃになっていたので
束ねて整理しておきました。



今回引いたパワステの配線も
つぎはぎだらけなのでこちらも整理します。



純正のようにはいきませんでしたが
ある程度まとまったので
いよいよダッシュボードを載せます。



外すときに説明しませんでしたが
上部に3つ、サイドに2つ、灰皿裏に1つ
メーター下に1つ、計7つのボルトを外して
大きなカプラーが3つ、メーターカプラーが1つ
灰皿横のアース、空調のワイヤーを3本外せば
ダッシュボードは外すことが出来ます。
但しこれは純正の状態でのことで
社外のカーナビや電装品が付くと出来ません。



一気に画像が飛んですべての作業が終わって
確認を兼ねた試運転へ。
「お、ハンドルが軽くなった」と言いたいのですが
自分の赤帽車やバンには元々付いているので
大きな感動はありませんでした(笑)



持ち主の兄貴に「出来たよ~」と連絡をして
駐車場でお留守番をしているポーターと
入れ替えてすべての作業が完了しました。



同じ軽トラックでも雲泥の差があるかもしれないけれど
やぱりポーターが一番しっくり来るんですよね~。
いつも「めんこい子じゃ」と言っている親ばかです。



そのめんこい子も定位置に戻ってきました。
作業的には細かいことが多くて
結構しんどかったこともありましたが
なんとか2日弱で終わることが出来たのは
やはり事前の段取りだったのかなと思います。



最後に560000km走り続けたラックに
お疲れさまと労って終了とします。
ブログ一覧 | サンバー(L型家族元赤帽車) | 日記
Posted at 2024/05/04 16:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

勤労感謝の日でも車いじり
さむらいBSさん

カーナビユニットの再取付✨
よともさん

ナビ取り付け前の配線の処理方法です ...
ヒデノリさん

本組みしました!
☆U・N・I・C☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モンキーの納車が完了。次はこのバイクと遊びます♪」
何シテル?   06/14 20:15
いとこの兄ちゃんに洗脳されて ガキの頃から大好きなKP61スターレット。 今までに3台、足掛け20年ちょっと乗っていました。 みんカラのブログでは修理日誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 456 78
9 10 1112 13 1415
16 17 181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
赤帽を辞めて会社員をしていた頃 やはり荷物が積めるクルマが 必要ということが判ったので ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
まだまだ元気に仕事で活躍している4号車ですが 病気で廃業される先輩から託されて 5台目と ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
サラリーマン生活が終わり 通勤で使っていたミラジーノはほとんど乗らなくなり 職業柄軽の箱 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
4年ぶりに赤帽に復活した際に 親しかった先輩から譲り受けた 4台目の赤帽車です。 スーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation