• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月29日

渚を越えた先

渚を越えた先 艦これ2016秋イベント最終海域、E-5の攻略です。

本海域には2つのギミックが隠されており、それらを解くことで攻略がやりやすくなるという仕様です。

しかも、甲作戦に至っては、E-5用のお札が用意され、E-1~E-4に使用した艦娘は使えない。
2014年夏イベと同じような制限があるので、実はここへ来るまでに温存する艦娘も考慮していかないとダメというなかなかに厳しいものでした。


まずは、一つめのギミック「出発地点移動」をこなします。
①AマスでS勝利を3回取る
②基地防空で制空権確保の上被ダメージなしを3回取る
これをこなすと・・・。


新たなスタート地点が出現します。

次に二つ目のギミック「装甲破砕」をこなします。
①FマスでS勝利を3回取る
②PマスでS勝利を2回取る
③基地防空で制空権確保の上被ダメージなしを4回取る



ギミックをこなしつつ、ちょっとボスにご挨拶してみました。w


ギミック解除前だとまぁ、こんな感じです・・・。

そして、ギミックを解除すると・・・。


また、この海域では、長門・酒匂・Prinz Eugenに特効がつきます。
マップの名前、「B環礁」とは「ビキニ環礁」、長門・酒匂・Prinz Eugenの共通項といえば、「クロスロード作戦」・・・はい、あの実験に参加した艦娘に特効がついてるわけです。


なお、特効がどんなもんかというと、こういう感じです。
普通はありえないダメージを叩き出します。
ぶっちゃけ、これなら装甲破砕ギミックをこなさなくてもイケるんじゃないか?というレベルです。


でまぁ、こんな感じで攻略メンバーを編成しました。

支援艦隊も色々盛り盛りで。ww


なお、攻略途中で朝風と邂逅。
クリア後に掘りをしないと・・・と考えてたので、これはうれしい。


そして、最後は酒匂が決める!
・・・が、またゲージ破壊の場面を取り切れないスクショ・・・。


報酬のサラトガ・・・彼女もまたクロスロード作戦に参加していました。


そして、甲種勲章も無事ゲットして、本作戦は完全終了!

・・・さて、通常運転に戻して冬イベに向けた準備を始めなきゃ・・・。
ブログ一覧 | 趣味(ゲーム) | 日記
Posted at 2016/11/29 20:40:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グラディウス2はミス60回ほど。
やっぱグラディウス3は異常のミス回数だった。w」
何シテル?   08/07 19:56
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation