• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

ベルトドライブ4WD

ベルトドライブ4WD なにげに、初めての京商ラジコンです。

作りながらタミヤとの違いをひしひしと感じました。

最も感じたのは…。

この六角レンチを使うネジの多いことったらまぁ…。
六角のビット買って、ラチェットドライバーでやったほうが良かったと後悔するレベルでして、六角レンチを回す指が痛いのなんの…。
ってか、インチネジならまだしも、ミリネジの長いのを回させないで…。


何シテルにも書きましたが、ダンパーの作り方にも違いが。
タミヤ方式だとある程度オイルを入れて、ピストン動かしてエア抜きしてからオイルを追加してフタでしたが、京商は指定のラインまでオイルを入れてフタ。
そして、そこからピストンを押し込んでエアを抜いてから締め込み…ということで、その工程をすっぽかしてしまい、エアが入った状態でバネまで組んで「あれ?ビクともしない?!」ってなったという…。w

どっちかというとタミヤ方式の方が手がオイルまみれにならないかなぁ?

あとはボディですかね…。




実は組む段階で割れました…。
いや、正直クリップするとここんな作りでいいのかよ?と…。


しょうがないのでファイバー系のテープとアクリル樹脂接着剤を買いまして…。




こんな感じで裏から貼って…。





こんな感じで接着剤流し込んでおきました。

まぁ、これで気兼ねなくぶつけられるボディになったかな…と。(爆)

スペアボディ買ってあるから、反省を踏まえて作り直して、飾る時にはそっちを被せるんだ…。

メカ的に感じたのは、前後のバランスがいいな…と。


こうやってスタンドに乗せた際に、ホーネットやホットショットに比べて安定するんですよ。
まぁ、二駆でフロントにメカがないホーネットはしょうがないですけどね。
でも、ホットショットより安定感があるのはスゴいですね。


上から、ホットショット2、ホーネットEVO.、オプティマミッドです。
ホイールベース、トレッド共に3台とも似通ってますね〜。


そして、プロポも買いました。
3PVと悩みましたが、4PMです。
使いこなせなさそ~。w
でもまぁ、コイツ1個で全部のラジコン動かせるんで、便利だとは思います。(受信機とESCとサーボはクルマの数だけ必要だが)
なお、ポチッとした後にカラー液晶の6PVが発表された…。


なんでプロポの液晶保護フィルムなんてモノが売ってんですかね…。w


ボディの補修が完了してない(接着剤硬化待ち)ので、シェイクダウンは後日ですね。


余談。

こんなオプションが売ってたので「かっけー!」と飛び付いたものの、よくよく考えたら、分解するとき剥がすことにならない?ってなって貼るのを断念しました。
あと、「この保護フィルムを保護するフィルムが欲しい」と本末転倒な考えも…。w
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2025/01/19 14:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シェイクダウン
如月睦樹さん

1/10 RX-VISION GT ...
紺八親爺さん

ラジコン始めます。
愛知の夢さんさん

念願のM4 MacBook Air ...
NH904M-Accordさん

念願のM4 MacBook Air ...
NH904M-Accordさん

サイドミラーの曇り止めフィルム、装 ...
パパンダさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さらに、フィルムも交換。
購入当時、「剥がしたら保証外」という注意書きに従ったのですが、折りたたみ部分のフィルムに劣化が見られたので、今更保証もへったくれもないということで引っぺがして新規に貼り付け。
思ったより綺麗に貼れた♪」
何シテル?   05/04 10:13
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation