• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

変わるもんだなぁ…。

実家に帰ることに伴い、インターネットのプロバイダ契約を見直しました。

元は、たまに帰って来た時に快適にネットが使えるように、親名義で契約してたのですが、自分が帰ってきたので親名義のは辞めて、自分名義での契約に変更したのです。

まぁ、解約手続きしてみたらすごく面倒な契約になってて、あちこち電話しまくることになりました。
高齢の親の契約だと、本人確認とかも耳が遠くなってて大変だったりしますので、変更して良かったな…というところです。


それはさておき。
回線が変更になった際に、ルータの位置を変更したんですよ。
「ONUとかがいる居間の隅っこ」に。
通信機器はここにまとまってたほうがいいよね…という考えです。

しかし、どうにもWiFiの通信が良くない。
居間でスマホを接続した時は問題ないのに、2FでメッシュWiFiを経由した時にガクンと速度が落ちる…。


これが…。


こんなですよ。

有線でルータと繋いだパソコンが速いのに、WiFiで繋いだスマホなどが遅いので、どうにも、ルータ側の問題だろうということで、調べてみたら…設置場所の問題だと。

1)なるべく家の中央付近
2)床からは1〜2m高くする
3)レンジや水槽の近くは避ける

…うん、居間の隅っこは家の隅っこでしたし、床からも1mあるかないかのとこに置いてた。
以前は家の中央ではなかったけど、高さの条件は満たしてた。
レンジのような電波を発する機器の近くではないし水槽もない。

そこで、設置場所を見直してみたところ…。


速くなった!


いやぁ~、変わるもんですね…。
「光10Gにプラン変更すべきなのかなぁ?」とか考えたんですが、これなら1Gプランでも大丈夫かな?と。

日中に対し、夜は遅くなりがちなので、そこはちょっと不満ではあるのですが、しばらくコレで運用してみようかと思います。
Posted at 2024/08/07 13:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2024年07月16日 イイね!

引越し

引越しタイトルの通りです。
6年間住んでた地を離れることにしました。

6月末で仕事辞めたんで、田舎に帰ります!

今後、岸和田とかもなかなか行けなくなるなぁ…。
Posted at 2024/07/16 18:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2023年12月31日 イイね!

2023 年〆

2023 年〆所用で田舎まで行く事になったので、MagSafe充電器の性能を見せてもらいました。
結果は…。

段差の強い入力で落ちた!(1回)
割とありがちな感じの段差だったので、これは、道によってはマトモに保持できないかもなぁ…という気がします。

あとはTOP画像のとおり、走ってる内になんか向き(角度)が変わりました。
いや、この程度なら別に気にしないですがね。
この向きで安定するということなのだろうか?
スタンドの角度なんかで変わるのかな?

磁力が強ければホールド性も上がると思いますが、あんま強い磁力をスマホに近づけたくないというか…
いや、Qi充電してる時点で磁力を利用してますけど…。


今年は、前半でパソコンに手を入れまくり、後半はスマホケースなどガジェットを買いまくってたなぁ…振り返ってみると、かなりの勢いでポチッとしてたよな…。

来年は、そういうことはないはずですが、冷蔵庫からなんかヤバそうな雰囲気を感じるので…暑くなる前に手を打つことになるかも??


それでは皆様よいお年を…。
Posted at 2023/12/31 18:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2023年12月26日 イイね!

パネェ…

仕事収めはしたので、年内にデンドロビウムを作ろうかと思い、パッケージを開けてみたところ…。


なんだ?この箱は…。




…なん…だと??


とりあえず、ステイメンを作ろうということでパーツを取り出してみたところ…。


こんだけだよな?
あとはみんなアームドベース・オーキスのパーツ…。




映画のパンフ並のページ数あるよ…。

さて、これ完成までどれだけかかるかな…。
Posted at 2023/12/26 08:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2023年12月20日 イイね!

突然のスマホ交換

突然のスマホ交換今年はiPhoneを買い替えたので、Androidの買い替えは来年だよな〜。

…そんなことを考えた時期がありました。

ただ、ふと見かけたネット記事で折り畳みスマホのレビューを読んだのが運の尽き。
読んでる内に欲しい気持ちがムクムクと…。


届いたスマホを開くと、保護紙にこんな注意書き。
アフターの保護フィルムに貼り替えると保証外になるそうです。
まぁ、折り畳める液晶ですからねぇ。
まずは純正フィルムでやっていきましょう。


厚みですが、薄いです!
比較相手は同じモトローラのg100ですが、ケースの存在を考慮しても薄いです。


折り畳むとこんな感じ。
通常はこの状態だということを考慮すると、展開時の薄さもなるほどという感じですかね。


展開した時のヒンジ付近ですがこんな感じです。
触ると段差がわかります。
スワイプする時に気になる場合は、スワイプする場所を考慮する必要がありますね。


なお、何か表示されている場合は、段差はほぼ気になりません。
ちなみに開閉に関しては、あまり気を使う必要はないかな?と思います。
ただ、昔の折り畳みガラケーのように、親指一本で弾いて開くのはちょっと難しいかな?(笑)


モトローラrazr 40 Ultraのウリはこのデカいアウターディスプレイ。
なお、ここにはメーカー純正のフィルムが貼ってないので、アフターのフィルムを貼りました。
あと、ケースも純正が付属してるのですが、アフターのを装着してます。


この画面、表示できるのは時計だけじゃない。


デフォはこんなアプリが動かせるようになってますが、自分好みにカスタマイズができます。
とりあえず、PayPayを設定して、展開しなくてもQRコード決済ができるようにしてみました。

ハード的にはスナドラ8+Gen1搭載でメモリは8GB、内蔵ストレージは256GBですので、少し前のハイエンドレベル。

個人的にはSDカード使いたかったなぁ…というとこですが、最近の機種はどれもカードスロットないんですよねぇ…。
まぁ、そこら辺はiPhoneが512GB持ってるので、そっちで対応するようにしようかなと。

あと、ヘッドフォン端子がないのが驚き。
いやまぁ、今はワイヤレスが普通だと言われりゃそれまでですけど。
ここは薄さ確保のためってのもあるのかな?

薄さ確保という点では、バッテリー容量も3900mAhと少し控えめ。
まぁ、1日持てば夜寝てる間に充電するので、これぐらいでもなんとかなるんでしょう。


そんなわけで、「そろそろ折り畳みスマホ使ってみてえ!」という欲望に負けた話でした。

Posted at 2023/12/20 22:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@†まなぶん† ウチのクルマ、暑さでバックカメラが仕事放棄することがあります。」
何シテル?   09/01 21:33
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation