• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

如月睦樹のブログ一覧

2022年12月25日 イイね!

揃えてしまった

揃えてしまったGENESIS MINI 2を買ってしまいました。
なんか、追加販売するって話がありまして。

まぁ、メガドラミニ2があるから要らないよな~と思いつつ収録タイトルを確認したら、遊びたいタイトルがあったんですよね~。


メガドラミニ収録タイトル


メガドラミニ2収録タイトル


GENESIS MINI 2収録タイトル

これで、シャイニング・フォース1と2、ラングリッサー1と2、サンダーフォース3と4が揃った。

遊び尽くそうとしたら年末年始だけじゃ足りませんな。
Posted at 2022/12/25 09:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2022年10月16日 イイね!

久しぶりに

岸和田まで走りました。
いつ以來だろう?
2年ぐらいは行ってなかった気がする。

要件はブレーキパッドの交換でした。

ディーラーで「残り5mm切ってるから、ペース次第では車検時に4mmになってるかも」ということで、交換準備しといてねと。

だったらもう交換したほうがいいよね…という話です。
ただ…外してみたら…。


まだあるんじゃね?

いや、減ってるなぁ…というパッドもあったので、交換しておいたのは良かったかと。

作業後は「タコ焼きが近付いてきたねぇ~」ということで、悪魔の囁きが…。(汗)

う〜ん、気になるパーツもあることだし、今年は行ってみるかなぁ…。
Posted at 2022/10/16 16:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2022年10月01日 イイね!

焦った…

外出からの帰り道、信号停止の際にスマホをチェックしようとしたら、画面真っ暗でうんともすんともいわない。

…え?壊れた??

信号が変わって、車には「先行車が発進しました」って言われるし、その後も信号待ちのたびに少し触ってみるけど改善する気配ないし…とにかく、一度家に帰ろうと。

その道中に考えてたのは…。

バックアップは…あんまり気にしなくていいか?
最悪は買い替えになるんだよな…うわ、どんなアプリ入れてたか把握できてないぞ?
ENEOSアプリが使えないから、クーポン適用で給油できない?!
あっ、ソシャゲのデータが引き継げないから、全部パァか…痛いなぁ…。
つい先日課金してたのあったんだけどなぁ…。

いろいろ考えてみると、かなりスマホに頼ってることが明らかに。
万が一対策、なんか考えておく必要あるなぁ…。


そんなことを思いながら帰宅して、まずは強制再起動を試すことに…といっても、その方法が分からないので、パソコン使ってネットで検索するとこからから。
スマホが使えないと、外で検索すらできんというね…。

私のスマホは電源ボタンを10〜20秒長押しすることで強制再起動できるらしいことがわかり、やってみたら…起動してきた!!

いやぁ、焦りました。

Posted at 2022/10/01 12:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2022年03月21日 イイね!

充電器をPD対応へ

充電器をPD対応へ今まで、USB充電器は充電さえできれはいいと思ってたのですが、社外品でNintendo Switchの充電が出来ない(※ゲームしながらがダメ)ことに気が付いて、調べてみたらPD(Power Delivery)というのがあるということを知る。

この規格、充電する側とされる側が対応する必要がありますが、充電時の発熱を抑えることもできるんだとか。

Switchの純正充電器を確認したら、15V2.6Aという出力。
それまでは5V8Aとか12V1.5Aというのしか持ってなかったので、ここで全部刷新しようということにして、車のほうも実施。

ちょっとお値段は張る(ケーブルもType-Cに交換)のですが、これで出力不足で充電出来ないということはなくなります。

車は主にハイドラ時の充電になりますね。
ずっと動かしっぱだと発熱も電池の消耗も激しいので、これで解決できるといいなと思います。
Posted at 2022/03/21 18:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事
2021年05月30日 イイね!

Newスマホ

Newスマホスマホを更新しました。

今度はMotorolaのg100、先日発売されたばかりの機種になります。

コイツのウリはSnapdragon870を搭載していながら6万円を切る価格だという点です。

今までスナドラ7xxを使ってて「やっぱりゲームするにはちょっと非力だなぁ」と感じてました。
特にウマ娘を始めてからそれを強く感じる様になってまして、パワーのある機種が欲しくなってました。

しかしスナドラの8xxを積んだ機種なんてハイエンドが多く、10万円超えもザラ。
さすがにそんなのはおいそれと買えないのでどうしようかな…と思ってたとこで見つけたのがコイツでした。



大きさとしてはい今まで使ってたoppo Reno Aよりも、大きく&重くなります。
ただ、これでiPhone12 Pro Maxと同等レベルなので、言うほど重いわけではありません。

…まぁ、これ以上は勘弁してほしいトコですが…。



データ移行はType-Cケーブルで繋いでポン。
メーカーも機種も違いますが、基本はこれでおしまいですので簡単です。
わざわざアプリを再DLする必要もありません。

ただまぁデータ引き継ぎはやる必要ありますが…。

なので、思ったよりも引き継ぎ作業は簡単でしたね。




カメラは4眼。
正直こんなに要らん。
あ、青いのはケースの色です。



お任せで撮影したのがこちら。
どうもこのカメラ、光学ズームがないらしく、更に光学式手振れ補正機能もなし。
「とりあえずスナップ撮れりゃいい」っていう人なら問題なしだと思います。


あと、ポチった時に気にしてなかったのですが、こちらは5G対応機種となってます。
しかし、4.5GHz帯のn79に対応してなおらず3.7GHz帯であるn77/n78の対応です。

まぁ、世界的にはn77/n78が主流なので、国内メーカーがdocomo向けに作った機種でない限りはn79に対応しないのも当然でしょうけど、せっかくのahamoなのにn79が使えないのはちょっと寂しい。


そんなわけで、ちょっと大柄で存在感のあるスマホになってしまったけども、アプリも快適に動いてくれるしこれから使い倒してやろうかと思います。
Posted at 2021/05/30 15:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@†まなぶん† ウチのクルマ、暑さでバックカメラが仕事放棄することがあります。」
何シテル?   09/01 21:33
エクシーガを買う時、「もうターボのハイパワーな車は・・・」とか言ってた記憶がありますが、WRXでまたターボに戻ってきました。 やっぱり楽しい! なお、ひ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

STIベゼル、スポルヴィータ用ベゼルへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 14:05:40
マツダ風赤ストライプの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:35:59
スバル光るエンブレム 加工編 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/19 03:23:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018年5月1日宗谷丘陵にて。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
最初に乗った車。(画像は拾い物です) ホットモデルはサイボーグR。 だけど、4WDが欲し ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
2015年07月、千里浜なぎさドライブウェイにて。 コンセプトは「エクシーガRS」です ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
車いじりの楽しさを教えてもらいました。 購入当時、レガシィといえばワゴンの時代だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation